こちら、キャベツを豪快に1/2玉入れたお鍋「キャベツたっぷり肉団子鍋」です。とーーーーっても体があったまるんだな~【材料】4人分ほどキャベツ(中玉)・・・1/2個しいたけ・・・2枚<肉団子>鶏ももひき肉(豚ひき肉でもOK)・・・400g白ねぎ・・・葉以外の部分1本分しょうが・・・ひと
タグ:鶏ひき肉
アーモンド入りヘルシー和風ドライカレー(鶏むねひき肉使用)/先月一度もなかたこと!!
おとといの記事にも出てたようにJUNA夫さんと娘はすき家でテイクアウトの牛丼を頼むとき、いつも「ねぎ玉牛丼」をたのむのね。辛く味付けしてあるねぎがたっぷりと上にのっていてそれに生卵がついてくるから、自分でさらにその上に割ってのせるっていう丼なんだけど。でもさ・
豆腐ハンバーグのワンプレート/ハートの絵文字をどんだけ使うのかw
最近の週末は作りおきは少しお休みして、ワンプレートですませることが多くなってきています。寒くなってきたから動くのいやになってきたんだなwとにかくひとつだけ何か作って、あとは添えるだけ切るだけゆでるだけみたいなものを一緒にwなんといってもJUNA夫さんの食べ過
今週の娘弁当(月・水・木・金)まとめていっちゃいます~
<19歳学生、娘のためのお弁当です。コロナ予防のひとつとしてお弁当持参で通学中>さて、今週のお弁当をまとめてアップしちゃいます。まず月曜はこちら。「そぼろ弁当」・鶏そぼろ(鶏ももひき肉使用)・甘炒り卵・いんげんソテー・しいたけ甘辛炒め・自家製紅しょうがデザ
ワンタンスープの晩ご飯/休日中の録画もの整理/今日の娘のおべんと
昨日JUNA夫さんが遅い夏休みを1日とれたので、我が家は5日間連続の休日。(娘も便乗w)ていっても、どこへ行くわけでもなかったので(私は前半はパンを焼いてたし、後半はあつ森パンを焼いてたしw)この5日間、いろんなことの合間合間に、これまでずっとため込んでいたいろ
<ヘルシー&具だくさん>鶏の照り焼きおろしバーグ/ネットスーパーあるある・・・ではないっ(笑) きっと私だけw
こちらはヤマサ醤油さんのサイトで今月紹介していただいている一品♪「ヘルシー&具だくさん鶏の照り焼きおろしバーグ」でございます(^-^)ステイホームやリモートワークで運動不足になり、少し体重が増えてしまった・・・なんて場合にもとってもおすすめなヘルシーハンバーグで
今週の作りおきは、品数少な目だけど具だくさんものを作りましたー
テーブルいっぱいに並べられる映える作りおき・・・・・ではなくwとにかく数日をしのげる、体を休める時間を確保すための作りおき(笑)でも家族の健康もちゃんと考えるw言うなれば。。。更年期の更年期による更年期のための作りおきwですぞ( ̄▽ ̄)たくさんの種類をあれこれ作る
バットごと蒸す鶏シュマイ/娘の成人式の着物が届いたんだけど。。。
この日は、「バットごと蒸す鶏シュウマイ」をメインにした晩ご飯♪作り方はこことだいたい同じ~↓ ↓ ↓ 今回は鶏のもも肉のひき肉を使いましたよ~ちなみに、むね肉のひき肉で作ったバージョンもあるよ。胃腸の調子があんまりよくない時とか、カロリーダウンしたい時には
2本目の本わさびは豆腐ハンバーグに使ってみました
地元静岡の本わさび、1本目はこちら↓で使いきったんだけど、2本目はまず「豆腐ハンバーグ~れんこん入り」で楽しむことに♪やっぱりお豆腐と相性がいいんだよね~ハンバーグのタネには、白ねぎ(1本分・葉はのぞく)、大葉(10枚分)、しょうが(ひとかけ)、そして、中くら
「これ!うま!!つゆ」を使った3品/ふんわり鶏団子/豚のから揚げ風/大葉入り和風スクランブルエッグ風
ヤマサ醤油さんの新商品「これ!うま!!つゆ」が店頭にも並ぶようになりましたね~というわけで、その新調味料を使ってレシピ開発させていただいた3品を今日はご紹介します(^-^)まずは上写真の「ふんわり鶏団子」お子さんによろこんでもらえる一品としてのご提案ですよ~タネ
酒粕と味噌で、話題の発酵鍋を作ってみました(鶏団子入り♪)
今ちょうど話題の「発酵鍋」を作ってみましたよ~♪要は発酵食品を使った鍋ってことで、今回は簡単なところで、「酒粕」と「お味噌」を使った鍋にしてみました(´▽`*)どっちも和には欠かせない発酵食品♪酒粕はほんとは別のものを作ろうと思って買ってあったものだったんだ
年末の作りおき&おもち作りと保存方法
年末の何が大変かって、私の場合は掃除でもおせち作りでもなく、朝昼晩といるごはんww今年はJUNA夫さん9連休だし、娘は冬休みだし。。。ま、娘は放っておいても自分で何か勝手に食べてたりしてくれるんだけど、JUNA夫さんはねぇ~そういうわけにもいかず(;´∀`)なので
「静岡クッキングアンバサダー」をつとめさせていただきます/初回は静岡県産のブロッコリーを使ったお弁当おかず♪
どーーんと我が家に送られてきた静岡県産のブロッコリーちゃん♪というのも、レシピブログさん経由で、「静岡クッキングアンバサダー」なるものを4か月間つとめさせていただくことになりました。なんといっても地元静岡だからwwwJUNAさん、呼ばれてるぞと(笑)というわけで
鶏そぼろごはんの【盆ごはん】/娘とはじめてのドライブ
いつかドラマ「グランメゾン東京」で、家ごはんとして倫子さんがそぼろ丼を作っていて、それがやっぱりとってもおいしそうでさ~~(*´▽`*)そぼろ丼ってどこの家にとっても、定番で安心できる家庭料理の代表なんだなぁ~なんて思って。我が家でもやっぱりみんな大好きで、