Quality of Life by JUNA

家庭料理研究家JUNA(神田智美)オフィシャルブログ レシピブログ殿堂入りブロガー&日本ハンバーグ協会スペシャリスト 「日常を大切に生きる」というモットーのもと、家族を幸せ&笑顔にする料理を 家族のエピソードや趣味の話も交えながら更新中! YouTube「メンバーシップ」にてオンレインレッスン「JUNA Online Kitchen」を運営しています。 Quality of Life by JUNA https://juna.officialblog.jp/

タグ:豚ひき肉

麻婆豆腐風そぼろなど/そんなところにスタバなの!?

なんか茶色っぽい感じの食卓でごめんwまずは主菜「ぶりのつけ焼き」しょうゆ、みりん、しょうがにつけたもんをグリルで焼いただけだよ。お腹側で身も厚くて脂ものってて、ごちそうだったよ。超地味だけどwこっちも茶色くてごめん料理(笑)「麻婆豆腐風そぼろ」ぶりをすで

続きを読む

家庭料理王道の豆腐ハンバーグと秋の副菜をいくつか作ってみましょう

今週末土曜日のオンラインレッスンでは、秋の家庭料理!ということで、写真のおかずたちを作っていこうかなと思っています。メインは「豆腐ハンバーグ」ですよ~♪これまで・合いびき肉で作るツルピカハンバーグ・豚ひき肉で作る照り焼き豚バーグをハンバーグのスペシャリス

続きを読む

たっぷりきゅうりのしょうゆマスタードサンド/茶色い晩ごはん

こちらは、ヤマサ醤油さんのサイトで紹介していただいている1品、「たっぷりきゅうりのしょうゆマスタードサンド」ですよーそう、きゅうりが主役!しかもサンドイッチなのにしょうゆテイストなんですの。えー何それーって思うかもだけどこれがめっちゃおいしいのです。きゅう

続きを読む

【YouTubeアップ】浜松「風」餃子!!おいしいよっ

こちらは浜松餃子・・・ではなくて浜松「風」餃子wわたくし静岡県民ですが、これがどうして「風」なのかはYouTubeの動画で話しています。また謝罪する羽目にもなってるしwどっちにしても、めちゃめちゃうまいよ!!パリッとしてさっぱりして静岡県民に大人気の浜松餃子の動画

続きを読む

中華調味料がばっちりそろっていたので担々麺/コフレドール終了!?

超久々に「担々麺」を作ったよー担々麺のレシピはすごーーーく昔にブログや著書に載っけているのだけど、時を経て、今回はそれを無視して作ってみることに(笑)何せレッスンのあとで中華調味料がそろっていたので。【材料】3人分生麺・・・3玉豚ひき肉・・・250g白ねぎ・・・1本(葉

続きを読む

王道中華「麻婆豆腐」をよりおいしく作ってみませんか?ごま団子も一緒に♪

みなさん、麻婆豆腐はお好きかしら?我が家ではJUNA夫さんも娘もそれはそれは大好きで、いつもごはんにたっぷりかけて楽しんでいますよー私はごはんときっちり分けたい人なので(笑)麻婆は麻婆で、炊きたてごはんは熱々白ごはんとして、それぞれ存分に楽しみます!どっちに

続きを読む

ワンタンスープ(ショート動画あり)/最近観ているドラマと夫婦の会話

この日の晩ごはんは「ワンタンスープ」を作ったよー楽ちんなので、ついついすぐ作るクセあり(笑)2種類の方法で包んでみました。包み方はこんな感じだよ。 この投稿をInstagramで見る Tomomi Kanda(JUNA)【家庭料理研究家🇯🇵】(@juna.q)がシェアした投稿

続きを読む

麻婆豆腐、なすの照り焼きなど/おいしいバターの話

今日は週末の冷蔵庫処理もかねてこんな食卓でした~まずは麻婆豆腐!中途半端な量で冷凍されていた豚ひき肉と野菜室でカッサカサになった白ねぎwを使っています。こっちはなすの照り焼き。明日のレッスン用に新しいなすを買ったので、古いのは全部使っちゃいました。しょう

続きを読む

昨日のレッスン無事終わりました~/ささみの唐揚げ(動画公開は今日までだよ)

昨日は、月1の定期レッスン(オンライン)の日。ライブを観てくださったみなさま、ありがとうございました。そしてこれからゆっくりご覧になる方もいろんな情報満載のレッスンになったと思いますので、どうぞお楽しみに♪すでにチャプター付けは完了しています。レッスンのま

続きを読む

日常的な家庭料理に取り入れやすい「豚バーグ」を作ってみませんか?

JUNAと言えばのハンバーグですが、ハンバーグにもそれはそれはいろいろな種類がありまして♡これを語り出すと私はとまらないので・・・細かいことは私のハンバーグエッセイ本(300ページ以上もあるやつw)を読んでね。その中でも今回は、「豚ひき肉」に焦点をあてた日常にバン

続きを読む

【第15回定期オンラインレッスンのご案内】テーマ:夏休みを乗りきるパパッと中華 メニュー:ジャージャー麺&チャーハンなど

今月の定期レッスンのご案内です♪******第15回目定期レッスン(オンライン)7月23日(土)20:00~会員のみなさまには、レッスンURL、レシピURLをすでに配布いたしました。メール不着の場合はご一報くださいませ。*****さて、今月は夏休みも目前?いや、もうはじ

続きを読む

ちょっと作る順番を変えてみた麻婆豆腐/アラフィフ夫婦がはまっているもの

「麻婆豆腐」は、すっごく早くできるので、時間がないときによく作るんだけど、今回は行程の順番を少し変えてみたよーーー(いつもは、しょうが、にんにく、ねぎ、豆板醤が先、そこからひき肉→水分+豆腐→調味料という流れ)まずは、ごま油でにんにく、しょうが(各ひとか

続きを読む

【定期レッスン第4回目のご案内】みんな大好き餃子、他おつまみ2品、そして調理器具についてなど

さて、本日は「JUNA Online Kitchen」の8月の定期レッスンの内容をご案内します。5月からはじまった月に一度のオンラインによる定期レッスンですが、早くも第4回目となります。日時:8月21日(土)20:00~※会員様でURLがまたお手元に届いておられない方は、お手数ですがご

続きを読む

担々麺風つけ麺 / 「雨ダス」大好きJUNA夫さんw

5月1日 「JUNA Online Kitchen」のECサイトオープン♪まずは毎月1度の「定期レッスンコース」からスタートです。↓ ↓ ↓第1回目のレッスン申し込み期間である5月1日~5月31日にお申し込みいただくと、特別割引価格でずっとご提供させていただきます。ご利用規約はこちら

続きを読む

【娘のお弁当ラスト3回】リクエストにより肉団子スープのお弁当/子どものリクエストに応えること

残すところ、娘のお弁当作りもあと3回となりました(感慨深い。。。)今月後期試験が終われば、あとはもう卒業を待つだけなので(試験に通ればだけどもw)数えてみたら今日を含めてあとお弁当がいるのは3回だけだ言われたとです。。。というわけで、娘に「何のお弁当が食べ

続きを読む

【今週の娘弁当】月・水・木・金のお弁当/木村くんの誕生日(あつ森日記)

月曜日は、「豚肉団子のお弁当」肉団子は油で揚げず、酒で蒸す方法で作っています。蒸し上がったらしょうゆ&みりんを絡めれば完成。お弁当なので、タレは水気がすべてとぶまで火を加えますよ~他は・なすソテー・ゆでブロッコリー大根と油揚げのおみそ汁も付けました。デザ

続きを読む

麻婆豆腐の献立/おっさん(JUNA夫さん)が野に咲く花を・・・w

「まーぼうどうふ」ってキーボードで打ち込むと「マー坊豆腐」としか出てこなくて困っていたら「まーぼーどうふ」って打ったらいいんだねwすぐに「麻婆豆腐」っていう求めていた漢字が出たよwもう脳も確実に年老いてきているwwwと、どーでもいい話ですびばせん(笑)昨日

続きを読む

<おうちでご当地メニューを作ろう♪>浜松餃子風/JUNA夫さん弁当

しばらくブログの更新がストップしていてすみませんでした(;´∀`)落っこちた気分を再生するため、ひたすらアマゾンプライムビデオで「JIN~仁~」を娘と観続けておりました。大沢たかおさんのあの人気ドラマですよー私はこのドラマが大大大好きで、私の綾瀬はるかさんのも

続きを読む

【盆ごはん】父娘のためのマーボー豆腐定食♪/ドライブレコーダー

私は一足早く夕食をすませてあったので、こちらはJUNA夫さんと娘のための「盆ご飯」です(^-^)今回は2人の大好物の「マーボー豆腐」を作って定食風に♪こちらがマーボー豆腐。今回は絹ごし豆腐を使用してます♪豆腐はカットしたものをお湯で静かに数分ゆで、ざるにあげたもの

続きを読む

再び父娘のための盆ごはん

再びお盆で、夜遅めに帰ってくる父娘の夕飯を用意しました。そこそこおそかったので軽めにしてあります。奥のJUNA夫さんのメインはよく見るとさばw手前の娘のメインは、今朝のお弁当の記事で紹介したれんこん入りの豚ひき肉で作ったハンバーグです(´▽`)若い子はさ、遅く

続きを読む

Pick up 人気記事