とってもごはんがすすむおかずになるこちらは、「ポークソテー はちみつみそガーリックソース」ポークソテーにみそとにんにくはとっても合うんだけど、そこにさらにはちみつを加えてコク出し♪簡単ですぐにできちゃう一品です。【材料】2人分豚ロース厚切り肉・・・2枚塩・コシ
タグ:豚ばら肉
【家弁】豆ごはんとアスパラの肉巻き弁当
今日は娘と私の家弁を作ってみました。「豆ごはんとアスパラの肉巻き弁当」少しは気分転換になるかな~と思ったので(´▽`*)こちらが娘のお弁当です。・アスパラの肉巻き・卵焼き・ひじきの炒め煮・かぶのレモン塩漬け・豆ごはんなどひじきの炒め煮とかぶのレモン塩漬けは、
【今日のおべんと】豚バラしょうが焼き丼弁当/ゼルダの伝説終わったよ
今日は下準備なし&がっつり系の「豚バラしょうが焼き丼弁当」にしました(^-^)JUNA夫さんの仕事がなかなかハードな時期なので、お昼にがっつり食べてもらって夜遅くまで持つように、って感じです。特大井川メンパにごはんをたっぷり入れて、・豚ばらのしょうが焼き・小タマ
【久々のおべんと】オクラ&いんげんの肉巻き弁当
久々のお弁当作りに体も脳もびっくらこいていますwでも、朝意外と元気に起きることができて、ドロドロ感もなく、わりとスムーズに作ることができたな~♪ それがちょっとうれしい(´▽`)そんな今日のお弁当は、「オクラ&いんげんの肉巻き弁当」です。久々すぎてあたふた
【今日のおべんと】アスパラの肉巻き弁当
今日のお弁当はこちら。「アスパラの肉巻き弁当」娘の大好きなアスパラがおいしいうちに何度でもw今回詰め方の写真を都度撮ってみました。「ごはん斜め詰め」の変則的な詰め方なんだけども(^▽^;)JUNA夫さんのほうは、アスパラの肉巻きはカットせず長いまま入れてます。3本
【今日のおべんと】スティックチーズの豚肉巻き弁当
週末は、娘の入学式があったり車検があったり(笑)、合間にちょこっとお花見したり買い物したりさわやかにハンバーグ食べに行ったり(笑)けっこうバタバタとした感じで過ごしておりました。その週末を終え、やっと去年からの忙しさがなんとなくひと段落したのかな~という今朝
JUNA夫さん用晩ご飯(チャーシューとかアジフライとか)
私と娘は外で早めのごはんを済ませたので、この日はJUNA夫さんの晩ご飯だけ作りました(^-^)完全なる冷凍庫の処理なんだけどもwまずは久々に作った「自家製チャーシュー」作り方はこちら↓http://juna.officialblog.jp/archives/1898075.htmlただし、今回もこの間のスペアリ
【今日のおべんと】さっぱり豚しゃぶ弁当
今日はJUNA夫さんも娘もお弁当だったんだけど、JUNA夫さんの方の出が早かったので、娘分しか写真撮れなかったー(;・∀・)JUNA夫さん、あせって自分で包んで出かけていったよ(笑)今日は「豚しゃぶ弁当」です。娘よりさっぱり系の肉おかずがいいなぁ~とリクエストされたので、
【今年最後のおべんと】スティックブロッコリーの肉巻き弁当
今日まで娘の学校なので、今年のお弁当はこれが最後になります(^-^)JUNA夫さんはまだ会社あるけど、今年はもういいよ、という言葉に甘えることにしますwそんな今年最後のお弁当は、「スティックブロッコリーの肉巻き弁当」に。最後らしくちゃんと前の日に下ごしらえしとい
【今日のおべんと】焼肉丼弁当
今日は、簡単に「焼肉丼弁当」でやり過ごしましたwちょっとこの頃早起きがつらいーー(;´∀`)脂分が多いばら肉を使ったので、油なしで焼いて、合間に出た脂をキッチンペーパーでこれでもかってくらい吸ってます。脂の出が落ち着いたら味付け~。ばら肉は時間が経つと硬くな
寒くてびっくりしたので「白菜と豚肉のこくまろ鍋」作りました/ vol.5が来たー
今日は急激に寒すぎて、術後+更年期の体には刺激がまぁ強すぎて、全然使いものにならない一日でした(-_-;)ただただじーーーーーっとしてた一日wというわけで、夕飯は、簡単にできて即あったまる、我が家の冬の鍋の定番「白菜と豚肉のこくまろ鍋」にしましたよー鍋に白菜と
【今日のおべんと】焼肉弁当
週初めは、超簡単な「焼肉弁当」でスタートっ(≧▽≦)だって、豚肉を焼いてのっけるだけw下ごしらえもいらないので、朝すんごく楽ちんなのです。使ったお肉は豚ばら肉。ばら肉は時間が経つと油脂分が白く固まってしまうので、焼きながら余分な脂をどんどこ出してしまうのが
じゃがいもと豚ばらの炒めものなど/左利きのレ点問題について
この間友達に会った時に「和食の本にのってた、あれ、じゃがいもを皮ごと豚肉と炒める料理!!超うますぎたよっ(≧▽≦)」と言われおっ、そんな料理あったな( ̄∇ ̄)と思い出したわたくしww(実際はすぐに思い出せなくて、本を開いてこれこれ!!と友達に言われてやっと思
豚スペアリブのコク照り煮
こちらは今月のコッタさんの連載で紹介していただいている一品♪今月はお菓子ではなくお料理ですよ~。「豚スペアリブのコク照り煮」です。いつかオレンジとさとうきびのお砂糖で作ったパウンドケーキを紹介したんだけど、それと同じお砂糖をお料理にも使ってみました(^-^)