こちらはヤマサ醤油さんで紹介していただいている1品「塩もみ白菜のうまみサラダ」でございます。白菜が旬の時期だけど、この時期は鍋なんかに使うことがやっぱり多いのかな。でも2月くらいまでの旬の白菜は甘みがあっておいしいので、生食もとってもおいしいんだよーという
タグ:白菜
【保存食】白菜の柚子塩漬け
<お知らせ>2023年12月末にブログリーダーのサービスが終了し、LINEからの更新通知が届かなくなります。以下バナーより再登録をお願いしているところです。詳細はこちら↓をご覧ください。 ***** 白菜がおいしい季節になってきましたねぇ。スーパーでも丸々1個がすごく
【YouTube動画UP!】白菜と豚肉のこくまろ鍋/掲載誌
<お知らせ>2023年12月末にブログリーダーのサービスが終了し、LINEからの更新通知が届かなくなります。以下バナーより再登録をお願いしているところです。詳細はこちら↓をご覧ください。 ***** さてさて、今日から11月!!(あと2ヶ月もすると今年が終わるなんて信
麻婆豆腐、なすの照り焼きなど/おいしいバターの話
今日は週末の冷蔵庫処理もかねてこんな食卓でした~まずは麻婆豆腐!中途半端な量で冷凍されていた豚ひき肉と野菜室でカッサカサになった白ねぎwを使っています。こっちはなすの照り焼き。明日のレッスン用に新しいなすを買ったので、古いのは全部使っちゃいました。しょう
白菜と鶏のあんかけごはん、コンポートの煮汁で桃ゼリー→再び桃がやってくる♪
地味~な週末ごはんですよw「白菜と鶏のあんかけごはん」です。【材料】3人分白菜・・・1/8個ほど鶏ももこま切れ肉・・・250gほどしいたけ・・・2枚にんじん・・・1/3本ほどしょうが・・・ひとかけごま油・・・大さじ1強A:水・・・150mlA:鶏がら粉末だし・・・小さじ1/2A:みりん、しょうゆ・・・各大
どーんと白菜のチーズ焼き/新しい急須を買いました
こちらは、ヤマサ醤油さんで紹介していただいている一品!「白菜のチーズ焼き」ですよーさきに言っとくわ。・・・めっっっっちゃうまいっ!!!私が好きな「シンプル」という点を追求したレシピでもあります。白菜はねぇ、どーーんと縦に長いまま使っちゃうのよ。で、白菜自身が
【野菜おかず】れんこんのきんぴらぽん酢仕立て、白菜のゆず漬け
こちらは、ヤマサ醤油さんのサイトで紹介していただいている一品!「れんこんのきんぴらぽん酢仕立て」ですよ~ (´▽`)きんぴらっていったら通常は甘辛テイストなんだけども、これはねぇ、ぽん酢テイストのきんぴらちゃんなんだな♪しかも「昆布ぽん酢」を使うのでだし汁い
【YouTube動画UP】梅&かつおで簡単!白菜スープ/週末の推し活
YouTube動画をアップしたよ~「梅&かつおで簡単!白菜スープ」でございます!簡単なのにちょーーーーーーーーうまいよっ。これ、動画を撮る1分前まで何作るか決めてなくて(いつもだいたそうだけどもw)、とりあえず1素材で「白菜」を使うってことだけ決めてたんだよね。な
また急に寒いからスープにしたよ「白菜とささみのスープ」
いやもう、この気温差の意味がわからなすぎてw体も脳も混乱してますyo!というわけで夜は急遽あったかいスープにしました。「白菜とささみのスープ」【材料】3人分白菜・・・1/4個ささみ・・・6本しょうが・・・10~20g(お好みで)A:だし汁(かつお昆布だしがおすすめ)・・・カップ3A:
白菜と豚肉のこくまろ鍋/ガスもれの警報器の取り替え
久々に「白菜と豚肉のこくまろ鍋」を作ったよ~レシピは以下の記事に出てます。今回は半量ほどの量で作っています。(すっごく古い記事なのでだしの取り方は今全然ちがくて、ここの方法でやってます) いまだにとても人気をいただいているレシピで、本当にたくさんの方々に作
ライブ配信をご覧くださりありがとうございました/白菜と鶏肉のうま味鍋 しめはラーメン
昨日のライブ配信をみてくださったみなさま、どうもありがとうございました!今回はビンを落としはしましたけども(笑)わりと落ち着いてできました~ライブ動画内でもお話させていただいた皮の違いなど、「JUNA Online Kitchen」のブログにアップさせていただきました。↓
静岡県民である我が家の防災の話/肉団子とワンタンのお鍋(スープ仕立て)
今回の地震で、電気の方は全戸で復旧したというニュースを耳にいたしましたが、その後いかがでしょうか。雨も降り、風も強いようですので心配がつきませんが・・・。断水はまだ続いているということも聞きましたので、とても不便な生活を強いられているのではないかと思います。
白菜と鶏むね肉のごくうま塩スープ
土曜日だったかなぁ~夜のテレビでプロのイタリアンシェフの方が白菜とパンのスープを作ってたのよ。調味料はなんと「塩」だけ!っていうスープを(*゚∀゚)ちょうどJUNA夫さんと娘が観てて、私はキッチンでなんか作業してたのでなんとなく聞きながらだったんだけど、「これ本当
今週の朝食用「映えない」作りおき(笑)/更年期中の掃除について
なんとなく続いておりますw更年期の更年期による更年期のための作りおき(笑)(「更年期のための」っていうと、自分のため?って感じなんだけども、家族の健康を考える=更年期の自分のためにもなるっていう発想なんだな)その内容は・品数少な目・見た目かなり渋め・無理は
白菜と豚肉のホーローバットごと蒸し☆万能ダレでさっぱりと♪ 枝豆と葉しょうがの炊き込みごはん/今日は推しの誕生日
「バットごと」がついにシリーズ化!?なんつってーーー(笑)ついついね、簡単だし洗い物少なくなるしすぐできるし~♪なんといってもホーローバットは直火OK!!そのままコンロにかけてもOKなんだな。というわけで今回は、「白菜と豚肉のホーローバットごと蒸し」を作ってみ
手羽元のスパイシーから揚げ/ものまねする私にはまる我が家
カレー味のものにはまっている我が家ですw今回は「手羽元のスパイシーから揚げ」を作ってみました(´▽`*)【材料】3人分手羽元・・・10~12本にんにく・・・スライスならひとかけ、おろすなら1/2かけしょうが・・・20gA:カレー粉・・・小さじ1A:パプリカ粉末:小さじ1(あれば)A:塩
家族がそろわない日の夕飯の作りおき
週に1~2度くらいかな~夕飯の時間が家族でそろわない日があるので、今回は何種か「作りおき」にしておいて、それぞれ帰ってきた時間に食べてもらう方式にしました(^-^)まずは「手羽中のバター焼き」【作り方】1.フライパンに多めに油をひいて、中火~弱めの中火で全体をこ
牛キムチ、作ってみました(´▽`*)/私たち夫婦に聞こえなかった音
さて、作った簡易キムチで何を作ってみたかと言うと、「牛キムチ」を作ってみました(´▽`*)豚キムチはよくあるなぁ~と思ったので、ここはあえての牛チョイスっ♪(っていったらよかったんだけど、豚は私のアレルゲンだったのでw)はじめはねぇ、半信半疑な感じだったんだ
梅干し作りの傍らで簡易キムチも漬けました。
私はこの頃辛いものが苦手なので(若い頃はけっこう好きだったw)、キムチとか普段ほぼ食べないのね。っていうか、そもそも本格的なキムチってエビ系とかイカ系が入ってることがほとんどで、どっちも超アレルゲンの私にとっては、うかつに口にできないものでもあります。(