お正月、お刺身を買えなかたかわりにゲットした牛しゃぶしゃぶ肉っ♪もうお正月気分も終わろうとしている今日、家族でじっくりと楽しみました。ていってもねぇ、これ一人3皿あってもよかったんじゃない??ってくらいの量になっちゃうんだよね、しゃぶしゃぶするとさwでも、
タグ:牛肉
2021年お正月のテーブル
みなさま、あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします♪というわけで、早速今年のお正月のテーブルを紹介しますね~とはいえ、今年私が動き出したのは大晦日からwだってーーーー大好きだったごくせん(ドラマ)がずっとやってて、夜は木村くん
だし汁いらずの肉じゃが風
こちら、じゃがいも、お肉、いんげんの3つでできる「だし汁いらずの肉じゃが風」でございます(*´∇`*)お肉は今回は牛肉(ばら肉+もも肉のミックス)を使用。豚肉でもいけますよ~その場合は、焼き肉用のばら肉などをチョイスするといいかと思います。じゃがいも:お肉=2
少ない牛肉でも満足できるすき焼き風鍋(すき焼き専科使用)/漬けまぐろを作っている時に起きた事件w
寒くなってきたので鍋がおいしい季節になってきましたね~(というのは建前で、作るのが楽ちんな鍋の季節到来万歳ですね~という意味ですw)牛こまが200gちょっとあったんだけど、3人では牛メインの鍋するにはちょっと足りないなぁ~と思い、他に満足できるものをいっぱい入
簡単ハヤシライス風かぼちゃ添え/ベッドのヘッドボードその後
こちらは、すでにハロウィンきちゃってるみたいな(いや、もうこれで終わりにしたいw)「簡単ハヤシライス風 かぼちゃ添え」ですよ~(´▽`*)レシピはここが近いかなー↓ ↓ ↓今回は、エリンギ+しめじ+ブラウンマッシュルームの3種を使用。トマトがなかったのでカット
今週の娘弁当(月・水・木・金)まとめていっちゃいます~
<19歳学生、娘のためのお弁当です。コロナ予防のひとつとしてお弁当持参で通学中>さて、今週のお弁当をまとめてアップしちゃいます。まず月曜はこちら。「そぼろ弁当」・鶏そぼろ(鶏ももひき肉使用)・甘炒り卵・いんげんソテー・しいたけ甘辛炒め・自家製紅しょうがデザ
今週末の作りおき(問題作含むwww)
土日楽をするための週末の作りおきです~いつものマイルールにのっとり、・作り慣れたもの・品数は少な目・のかわりに、1品で品目をかせぐwといった感じ(笑)まずはこちら。・・・牛丼の具といいたいところなんだけどw野菜の方が断然多くて(笑)主菜と副菜の間にあるようなそん
いつものローストビーフ/おばさんのあつ森日記
この日はいつものローストビーフ。 スーパーでローストビーフ用のお肉に出会えたら(オージービーフだよっ)必ず買って作ります。料理をあんまりやる気がない時にもってこいなのでw今回はお肉の表面にハーブ塩をくっつけて焼いてみました。食べる時はいつものわさびしょうゆ
牛丼リメイクで牛のせニュー麺/今の私のメイク事情
我が家でもよーーーーく登場する牛丼w週末に出しがちで(笑)たくさん作っておいて翌日もひっぱる・・・な~んてこともあります(笑)外国産の牛肉で作ってもけっこうおいしいんだよね~最近の私の牛丼レシピは(1回分の時)、牛肉300gに対してタマネギ1個(タマネギの代わりに白ね
じゃがゴロ無水ビーフシチューを牛コマで作ってみる/あつ森日記~花の配合とマイデザインにはまるw~
いっさい水を入れずに作る無水ビーフシチュー♪ヤマサさんのサイトで紹介させてもらったレシピなんだけどすっかり我が家では定番化しています(^-^)といっても、ビーフシチュー用の角切り牛肉っていつも買えるわけではないので、牛こまぎれ肉でもできるのかどうかちょっとや
結婚記念日のごはんはしゃぶしゃぶ&あじフライ/記念写真はあつ森にて(笑)
23回目の結婚記念日のごはんはこんな感じでした~(´▽`)しゃぶしゃぶで楽に済ませるっwでもちゃんとリクエストの「あじフライ」も作ったよーーっやっぱりケーキがあるとそっちに時間とられちゃうので、ごはんは手軽なものになりがちなのだよ(笑)奮発して国産牛のしゃぶし
いつもの和風なローストビーフとか野菜の焼き浸しや和え物など
向かい合わせの席に料理を並べて撮影してるけど、実際は向かい合って食べない今日この頃。そもそもJUNA夫さんはあとから一人で食べることが多いしね。今は娘と横並びで食べることが多い日々です。(JUNA夫さんがいない時は向かいあってたんだけど、今はずっと横並び)食
野菜炒めをワンランクアップしておいしくする方法♪
今、家のごはん作りに追われている方も多いんじゃなかなと思います。「いつも同じようなメニューになってしまう」とか「何を作っていいのかもう思いつかない」なんていうご相談をいただいたりもしています。でもですねぇ、いいんですよ。同じでwww&繰り返しでwww今は
じゃがいもゴロゴロ無水ビーフシチュー&丸パン/マスクの件・・・(-_-;)
昨日紹介した「シンプル丸パン」は、「無水ビーフシチュー」のお供になりました~(´▽`*)いつかヤマサさんの連載でご紹介したこちらのレシピですよ~このレシピで作るビーフシチューがまたふんとにうんまいんだなぁ(自画自賛でごめんw)今回はスーパーでりっぱなシチュー