「キャベツとささみのさっぱり和え」この時期にさっぱりおいしく食べられる1品♪【材料】2~3人分キャベツ・・・1/4個ささみ・・・3本しょうが・・・ひとかけ日本酒・・・大さじ2ほど梅干し・・・大1個(昔ながらのしょっぱいタイプ)A:塩・・・ふたつまみ(三つ指)~調節※梅干しの塩分量に
タグ:梅干し
【GW中ごはん】ステーキでちょびっとお酒飲んだり一人で刺身食べたりw/スタバ
我が家はGWといってもそれぞれ仕事が入っていたり一日だけ休みだったり、ラジバンダリwだったのでお休みが合った日に家族でステーキを囲んでかるーく飲みました。私は家で家族と一緒に飲むのは数年ぶり!!!(お酒のOKやっと出たので)写真には写ってないんだけどもJUNA夫
鶏むね肉のさっぱり梅風味から揚げ おろし添え
こちらは今の季節にはちょうどぴったりな「鶏むね肉のさっぱり梅風味から揚げ」大根おろしを添えて食べるんだよーお肉も「むね肉」チョイスなのでさらにさっぱり♪【材料】3人分ほど鶏むね肉・・・2枚(600g)梅干し・・・大1個※塩分濃度の高いものを使用しょうが・・・20gA:日本酒
すき間時間にやわらか昆布煮鶏/いろいろ情報ありがとうございます♪
昨日は野球でドギマギしつつ甲斐キャノン炸裂でサヨナラ!!!そして今日は、さっきまでサッカー観ててもう力入り過ぎちゃって、ずーーーっと手に汗にぎりっぱなしで、初老のおばさんはもう身が持ちませんよーーーー(汗)でもとにかく、選手のみなさまが本当に魂こめて戦い
やわらか昆布煮鶏(レモン塩と梅わさびで食す)/我が家のソファーも大豆田とわ子さんちと同じ(笑)
5月1日 「JUNA Online Kitchen」のECサイトオープン♪まずは毎月1度の「定期レッスンコース」からスタートです。↓ ↓ ↓第1回目のレッスン申し込み期間である5月1日~5月31日にお申し込みいただくと、特別割引価格でずっとご提供させていただきます。ご利用規約はこちら
たけのこの梅煮とたけのこごはん
さて、この間、和風メンマにしたたけのこのそれ以外の部分、↓これね。これはねぇ、こんな風に2種類に切って、大きめに切った方は「たけのこの梅煮」にすることに♪ちっちゃい頃からの娘の大・大・大好物の一品で、たけのこがたくさん手に入った時には必ず作る煮ものなんだけ
作りおきを活かした盆ごはん(作ったのは黒い物体のお皿だけw)
この間の作りおき↓を使ってやりすごした先週末の晩ごはん。・・・・黒い物体、いったい何wwwって思うよね(笑)こ、こ、これなんだなw↓ そ、ささみの海苔巻き・・・・「カツ」にはできなかった(笑)衣をつけるのめんどくさくなって、薄力粉を冷水でといた、要は天ぷらのような衣を
梅干しが完成しましたー(≧▽≦)
これまでの梅干し作りの流れはこちら↓梅雨があけてからもしばらくパッとしないお天気が続いていた静岡だったけど、先週はよく晴れて気温もめちゃ高かったので、やっと梅を干す作業ができましたよ~漬け上がった梅がこちら。大~中の梅がこっち↑で、ちび梅はこんな感じに仕
【今日のおべんと】作りおきの蒸し鶏で梅&大葉入りチキンカツを作ってお弁当のメインに
先に作りおきの記事をアップしましたが、今日はその中の「蒸し鶏」を使ったお弁当を作りました。朝、できるだけ調理するのを避けたかったので、夜のうちに仕込んじゃいましたよー蒸し鶏(むね肉)1枚を5枚の斜めそぎ切りにします。けっこう厚め&大き目ですよ~(はしっこは
今年は梅干し作りができてうれしい(´▽`*)
去年の今ごろはまさかの手術決定で、本当はするはずだった梅干し作りどころではなくなり、自家製梅干しのなさに嘆きまくりだったここ1年ほど。私も娘も梅干し大好きだから、ふんとになくって悲しかったのー( ;∀;)お弁当はもちろんだけど、おかずの調味料的な感じでも使っ
【10分で完成】梅とわさびの和風パスタ
昨日は主治医の定期検診で病院行ったんだけど。血圧も脈もその他もろもろそりゃぁばっちりで。全然問題なっしんぐ。たださ、全部検査終わって主治医(おじいちゃん先生)が言うのよ。唐突に。「でかくなったな。」ってwwwえっ、どゆこと( ̄▽ ̄;)しかも「体はもちろんだけ
【今日のおべんと】ささみの梅巻き大葉包み弁当
今日のお弁当は・ささみの梅巻き大葉包みささみの筋をとって観音開きにし、真ん中にたたいた梅を。それをクルクル~ッと巻いてひと口大に切って塩・コショウ。あとは大葉でそれぞれ巻いて海苔で固定します。これを前の晩にしておくと。んで、朝、片栗粉を全体にまぶして揚げ
あじの竜田揚げ ゆず&梅風味
ドラマのカルテットが好きで、毎週楽しみに見てるんだけど、前回ドラマにも出てきた「人生やり直しボタン」あったらどうする?ってやつ。我が家は家族全員一致で押さないを即決www娘はまだ若いし、押すのかな??なんて思ったんだけど押さないんですってよ。まぁ、たとえ
鶏むね肉のソテー☆梅ソース
やっとエアコンの冷房を使わないかなという感じですね~。(静岡はけっこう暑いので使用期間が長いかもです^^;)我が家の寝室は去年の夏にぶっこわれ、去年の今頃だったかな?新しいエアコンにかえたんですのよ。なので、今年の夏からその新しいエアコンは本格的に使われ