先週土曜日は、一足早くお正月料理のオンラインレッスンでした~レッスン前に早煮昆布を持って一枚(笑)昆布巻きを2種作ったので、それに使った昆布だよ。今回は調理盛りだくさんだったので、キッチンのメインの作業台+シンク横の作業台にいろいろ置かれることに。私はいつ
タグ:小豆
今月はお正月料理!昆布巻きやお赤飯、そしてカリッとおいしい手羽のから揚げが登場します
さてこちらは、今月のオンラインレッスンで作る料理たち♪もう12月もあっという間に下旬に突入なので、お正月料理を作っていきますよ~これまでの定期レッスンで・筑前煮・お刺身(カットの仕方や盛り付け方)・ローストビーフ・ローストポーク・ぶりのつけ焼き・だし巻きピ
2020年お正月のテーブル お盆編
今年のお正月テーブルはこんな感じでした(*´▽`*)去年の、調子がまだまだだったお正月↓に比べれば、だいぶいいかなぁ~という感じかな(笑)でもおせちそのものの数は少な目です。どちらかというとおかず類が増えた感じ??(そうでもないか?w)今日の記事では、お盆にの
少し話が戻りますが、お赤飯を炊いた日のことを
☆お知らせ☆3月28日に親子料理教室を開催させていただきます。日時:2019年3月28日(木)11:00~13:30 場所:東京ガス株式会社 スタジオ プラスジー ギンザテーマ:親子で一緒にお花見弁当をつくろう 対象:小学生親子 12組24名参加費:1,500円 / 1組申し込み:「
【今日のおべんと】鶏のしょうが焼き弁当
今日もJUNA夫さんだけお弁当♪・鶏のしょうが焼き鶏もも肉に塩・コショウ+片栗粉をつけて両面焼き、みりん+しょう油+おろしショウガで味付け・ピーマンとしいたけとにんじんのピリ辛炒め・卵焼・プチトマト・小豆ごはん今日は寝坊しなかったwwJUNAさんの幸せ弁当 (e-MOO
お月見の日の晩ごはん(おっっそーーー)
今頃、お月見の日の晩ごはんをアップするわたちをゆるしてちょんまげ~(*´Д`)昔から人よりワンテンポ遅い私ですwしかもお月見晩ごはんといっても、何か特徴的なものがあるわけではなくwお月見といえば・・・団子→団子?→もちでもいいんじゃね?→小豆あるしあんこ作る
あんこ、作りました。
昨日はお月見だったので、あんころもちでも作ろうと思い(なぜにあんころもちなのかw)小豆からあんこを作ってみたわ。(小豆って漢字をずっと「おまめ」って読んでた私w)たまたまストッカーに小豆があったので(^-^)まずは、小豆250gをざるに入れ、流水で洗います。次に