冷凍庫に開封しちゃってそのままになっていた冷凍パイシートがあったので、「ハードルをググッと下げたキッシュ」を作ったこの日。オンラインレッスンでもやったキッシュだよー 野菜具材は多少違うけど、基本何でもOKなので今回はキャベツをたっぷり入れたよ。ハードルが下が
タグ:卵
JUNA夫さんの夏休みに焼いたカレーパン&ドーナツ
JUNA夫さん、2年ぶり?3年ぶり??もうちょっとよくわからないところまできたけども、「とりあえず1日夏休みがとれたーーーーーー」と小躍りして帰ってきたので、何がしたい?って聞いたら「ずっと漫画読みたい (´▽`)」だってーーーーもう思う存分読んでくださいな♪私は
米粉でお菓子作りをするなら、まずマドレーヌがおすすめ!
「米粉」がお菓子やパン作りの素材のひとつとして浸透しつつあるけれど、実はけっこう扱いが難しかったりして、いつも薄力粉で作っていたお菓子を米粉に置き換えて作ってもあら???ってことがよくあるんじゃないかなと。実際私がそうw作るお菓子によっては米粉だとどうし
しっとりレンチンささみの冷やし中華/お弁当レッスン終わりました
先週金曜日の晩ごはん♪冷蔵庫に生中華麺(タレなし)があったのと、冷凍庫にひからびたささみが3本(笑)あったのを見つけたので、「しっとりレンチンささみの冷やし中華」を作ったよー全部行程ごとに動画を撮ってYouTubeのショートとかインスタのリールにあげてみました。
大人の野菜ちらし、葉にんじんのごま和えなど/新しいSNS?
七夕の夜、いかがおすごしですか?我が家はみんな大人ということで(笑)「大人の野菜ちらし」を作りましたよー何が大人かって、薬味たっぷりなところと、中の酢飯にはきのこがたっぷりなところかなぁ?←こじつけ(半ば冷蔵庫処理だけどもw)まず酢飯に混ぜる具材は・しい
卵焼き器でバームクーヘンを作ってみたよー
これこれーー♪卵焼き器でバームクーヘン作ってみたの!ちょっと不格好ではあるけどwちゃんと層になっててバームクーヘンぽくないですか?(笑)深めの卵焼き器で試しにクルクルしてみたらバームクーヘンができちゃったという流れですw【材料】直径5~6cm 6枚分ほど薄力粉
【アイリスオーヤマ・テラコート】錦糸卵で作るビビンパ風丼(工程写真たっぷり付き)/モーニング&電子マネー本格的に勉強中!
さて、まずはアイリスさんのフライパン&鍋セットを使ったおいしい丼の紹介だよ~ アイリスさんとのお仕事のいきさつはこちら 今回はねぇ ・20cm鍋 ・26cmのフライパン の2つを使って、ビビンパ風丼を作ります。 ハンドルと付属のシールふたも使うよ。
卵焼きの朝弁と私の最近の朝ごはん
今日のJUNA夫さん用の朝弁です。(朝弁=出社前に家で食べていくお弁当式朝ごはん)ほぼ手はかかっていませぬwメインは「ねぎ入り卵焼き」白ねぎで作った刻みねぎがたっぷりとストックしてあったので、それをどっひゃり入れた卵焼きだよー具入りで卵3個分、しかもだし汁や日
特典!クレープレッスン動画/本日より期間限定公開動画2種
いろんなクレープいっぱい♪というわけで、こちらはJUNA Online Kitchen(オンラインレッスン)の2周年企画として作った特別プレゼント動画です。フライパンとさいばしがあれば簡単に作れるクレープだよー生地を寝かせたり・・・とかもまったくなくw思い立ったらすぐに混ぜてす
オムライスワンプレート(例の物入りw)/我が家にいくつも届いたもの/久々コメダ!!
週末はオムライスワンプレートにしたよー・・・といっても、例の鶏肉界のケンシロウ入りwその記事はここ(笑) 残った弾力バリバリの煮鶏をこまーーーーかくみじん切りにしたらいけるんじゃないかなって。とにかくめっちゃ小さく小さく切ったんだよw心を込めて(笑)家族は「
ハードルをグググッと下げたキッシュを作ってみませんか♪
フランスの家庭料理でもあるキッシュ!新婚の頃に同じアパートに住んでいた外国人女性に教えてもらったのがきっかけで、(フランス人ではないんだけども)よーーーーく作ってきた料理のひとつです。ってことは25歳のころからだよっ(笑)(あのころの私はピチピチだったw)
【アイリスオーヤマ・テラコート】我が家にやってきたフライパン&お鍋セットで、だし巻き卵や炊き込みごはん!
このたび、レシピブログさん×アイリスオーヤマさんとのお仕事で、 「TERA COAT(テラコート)」(フライパンと鍋のセット)のセットを今回使ってみることになったわたくし。 なんといっても調理器具にはどんなときもめちゃくちゃ興味があるので、 (ストライクゾーン
ソフト食感のレモンサブレ
こちらはコッタさんのサイトで紹介していただいている「ソフト食感のレモンサブレ」ですよ~ちょっぴりお休みをいただいていたので、久々の連載のお仕事です。レモンって名付けるからには、国産レモンの皮をまるまる1個分入れちゃった♪そしてもちろん、レモン果汁も入ってる
久々にお弁当~サンドイッチ弁当~と朝食弁
更年期障害の治療中は、とにかく朝がしんどいため、お弁当作りからはしばらく遠ざかっているわたくし。(午前中、ほぼ使いものにならんw)先生とも「無理は絶対にしない」という約束を最初にしたので、当初いろいろ生活を見直す中、お弁当作りがまずその対象になったわけで
JUNA夫さんの誕生日ごはん~鶏のから揚げ&野菜ちらし~
JUNA夫さんの51歳の誕生日ごはんはこんな感じでした~事前に「やっぱりから揚げ♡」っていうリクエストをもらっていたのでどーんと作ったよ (´▽`)今回はこのから揚げをチョイス↓シンプルだけどめっちゃおいしいやつ♪揚げたてはそりゃぁ最高だよーーーそして「野菜ちらし
JUNA夫さんの誕生日ケーキ~いちごのロールケーキ~
JUNA夫さんの51歳のお誕生日に「いちごのロールケーキ」を作りました (´▽`)50歳オーバーともなると、健康的にも少し軽めのケーキの方がいいのかなと思い、ホール系ではなくロールケーキチョイス。っていうのも同じ卵2個のスポンジケーキでもホールだと生クリームは2パック
ニトリにお買い物に行って買ってきた便利キッチングッズ/手羽先の甘辛煮
久々にニトリに行ってきました~シーズン?なのかめっちゃ混んでたけども。で、いくつか買い物してその中でこりゃ便利だぞ!!と思った2つがあるので紹介するね~まずはこれ。「オイルボトル」これ、先日の油を掘り下げるオンラインレッスンでも紹介したんだけど、私、油をド
濃厚チョコマフィン<YouTubeに動画アップしています>&ラッピング
もうすぐバレンタインということで、簡単、かつおいしくできる、しかも常温でOKという「濃厚チョコマフィン」の動画を撮ってみたよーサムネはちょっとおしゃれにしてみたけど、中身全然違うーーーーwどーーーーーーしても実演はおしゃれにならんっ(笑)ちなみに、私の動画
朝食に役立つ野菜の作りおきと、改めて卵料理をおさえてみようかな~と
さてさて本日は、今年最初に行うオンラインレッスンの内容をご紹介しますね~みなさんの日々の料理にしっかりと寄り添った形にしていきたいと思っているJUNAのオンラインレッスンですが、時々アンケートなどでリクエストを伺うと、毎回入ってくるのが「朝食」でございます。
焼き菓子をやく数日 その1 型抜きクッキー&パウンドケーキ2種
今年の焼き初めは、焼き菓子てんこ盛り~まずは「型抜きクッキー」これ、すごくちっちゃい型で焼いてるんだけど、めっちゃかわいくないですかっ(≧▽≦)天板にぎっしり~~レシピ元はここの記事 ちゃんと「フレゼ」の作業入れて生地をつなげ、生地は一晩しっかりと冷蔵で冷や