今月の定期レッスンのご案内です♪******第14回目定期レッスン(オンライン)6月18日(土)20:00~YouTubeオンラインレッスン専用チャンネルにてライブ配信を行います。(ライブ配信後もレッスン動画としてずっとご覧いただけます)会員のみなさまには、限定URL、レシ
タグ:タマネギ
春玉ねぎの無限バターしょうゆグリル/バラにつぼみがついた!!
こちらは、ヤマサさんで紹介していただいている1品♪「玉ねぎの無限バターしょうゆグリル」だよ~(*´∀`*)そそ、無限にいけるやつ~♪春タマネギがおいしい間にぜひやってほしいおかずだよー作り方は簡単!薄く油を塗ったアルミ箔にベーコンおいて、タマネギを順番に並べて
ポークステーキ 酢豚風ソース
こちらは、ヤマサ醤油さんのサイトで紹介していただいている今月のもう一品♪「ポークステーキ 酢豚風ソース」です(*´∀`*)酢豚ってもちろん知ってると思うんだけど、酢豚がおいしいんだったら、ポークステーキを焼いて酢豚風のソースをかけても理論上めっちゃおいしんじ
【静岡県産トマトで作る】濃縮フレッシュトマトソース
本日は、JA静岡経済連さまとのお仕事で、静岡のお野菜を盛り上げていこう第3弾!!第1弾はこちら 第2弾はこちら さて、今月ご紹介するお野菜はこちらです♪トマトっ♡見て、この赤さ!!でも私、生まれも育ちも静岡だから、これがずっと当たり前だと思ってたんだけど、なんと
昆布だしで作る酢鶏/RYZEN/JUNA夫さんのナップのチョイス
我が家では酢豚を作る場合は、豚細切れ肉をギュッとして塊にして作るんだけど、今回は豚ではなく鶏もも肉を使った「酢鶏」を作りました (´▽`)酢鶏も鶏好きの我が家にとっては定番~♪しかも、いつも昆布だしを使って作るので中華というよりは「和風」の扱いになるんだな。
手羽先のしょうがぽん酢焼き と トマトのオニオンのせサラダ
こちらは、今月ヤマサ醤油さんのサイトで紹介していただいているもう一品♪「手羽先のしょうがぽん酢焼き」です(*´∀`*)梅雨時でもさっぱりと食べられるようなレシピを考えてみましたよ~工程はとっても簡単♪手羽先を焼いて蒸して、そのあとしょうがぽん酢ソースを絡めて
ジューシーチキンハンバーグ / 息してただけですけどもw
この日の晩ごはんは「ジューシーチキンハンバーグ」合いびき肉で作るツルピカハンバーグもおいしいけど、これもまたうんまいんだよね~(*´∀`*)チェダーチーズがよく合うんだけど、今回はなかったのでチーズはなしに。ソースはケチャップベースだけど、しょうゆと合わせて
手羽中のカリカリ焼き、じゃがたまのだし煮/お店で超確認されたことw
この日は、わりと簡単めなものをパパッと作った晩ご飯♪ま、作り慣れたものっていったらいいかな~まずは「手羽中のカリカリ焼き」っていう名前だったような?(笑)手羽中はいろんな食べ方するけど、やっぱり家族みんなこれが一番好き♪和風ごはんの本にも出てるし、ブログ
JUNA夫さんの夜遅い晩ごはん かつおのたたき&1/2枚ステーキ/婦人科の検診
仕事で夜遅くても、次の日またがんばらねばならないJUNA夫さん(;´Д`)だからスタミナはつけてほしいんだな。。。ってことで、まずは「かつおのたたき たっぷりオニオン添え」を作りました。タマネギは新タマじゃなかったので、水でよくしごいてさらしてからギュギュっと
牛すね肉のトマト煮込みで娘初のお酒を開けました~
娘の二十歳の誕生日に飲みそこねたシャンパンを、遅ればせながら昨日あけましたよ~♪はじめてのお酒ということで、わたくし、ちょっとはりきりモードで・・・というよりは、ちょっと煮込むのに時間がかかる「牛すね肉のトマト煮込み」を作ってみました。(行程が難しいという感
わびしい冷蔵庫事情パート2(笑)手羽先のタマネギ&金柑煮、にんじんサラダ、さつまいもと枝豆のコロコロ焼きなど
月曜日の冷蔵庫の野菜室wあった野菜は、タマネギ、にんじん、さつまいも、じゃがいも、キャベツだけ~あとはここに写っていない「金柑」(冷蔵庫上段の奥に入っていて使い忘れられていたものw)んで、ここから娘がキャベツとじゃがいもを使ってみそ汁を作っていたので、私
【娘のお弁当ラスト3回】リクエストにより肉団子スープのお弁当/子どものリクエストに応えること
残すところ、娘のお弁当作りもあと3回となりました(感慨深い。。。)今月後期試験が終われば、あとはもう卒業を待つだけなので(試験に通ればだけどもw)数えてみたら今日を含めてあとお弁当がいるのは3回だけだ言われたとです。。。というわけで、娘に「何のお弁当が食べ
草彅くーーーーん/ツナマヨコーンパン カレー風味/今年もありがとうございました
つよぽんがーーーーーーーーーあの草彅剛がぁぁぁあああーーーーーーーーーー結婚しましたよーーーーーーーーっっ(≧▽≦)超絶びっくりしたよーーーーーーーーーーーーーーーーーーー私知ったのが、夕ご飯食べた後で、とにかくびっくりしたーーーーーーーーーーいや~めでだ
少ない牛肉でも満足できるすき焼き風鍋(すき焼き専科使用)/漬けまぐろを作っている時に起きた事件w
寒くなってきたので鍋がおいしい季節になってきましたね~(というのは建前で、作るのが楽ちんな鍋の季節到来万歳ですね~という意味ですw)牛こまが200gちょっとあったんだけど、3人では牛メインの鍋するにはちょっと足りないなぁ~と思い、他に満足できるものをいっぱい入