Quality of Life by JUNA

家庭料理研究家JUNA(神田智美)オフィシャルブログ レシピブログ殿堂入りブロガー&日本ハンバーグ協会スペシャリスト 「日常を大切に生きる」というモットーのもと、家族を幸せ&笑顔にする料理を 家族のエピソードや趣味の話も交えながら更新中! YouTube「メンバーシップ」にてオンレインレッスン「JUNA Online Kitchen」を運営しています。 Quality of Life by JUNA https://juna.officialblog.jp/

タグ:れんこん

【休日おやつ】れんこんチップス・コンソメ味/コメダのハムカツバーガー

休日のおやつに、おじさんでも楽しめる(笑)「れんこんチップス・コンソメ味」を作ってみました。【材料】れんこん・・・1節(長さ15cmほど)にんじん・・・1/2本薄力粉・・・適量オリーブオイル・・・適量コンソメ粉末・・・小さじ1塩・・・小さじ1/2(岩塩がおすすめ)黒コショウ・・・適量仕上げ

続きを読む

ヘルシー☆おろしれんこん入り鶏むね肉のミニバーグ/100円ショップで見つけたもの!!!

バーグはバーグでも、今回はヘルシーなつくね風♪「おろしれんこん入り鶏むね肉のミニバーグ」です(^-^)お弁当のおかずにもぴったりだよ~【材料】ミニ6個分鶏むねひき肉・・・250gれんこん・・・小さ目1節白ねぎ・・・1本しいたけ・・・1枚しょうが・・・10gA:日本酒・・・大さじ1A:昆布茶・

続きを読む

れんこんの牛そぼろ炒め、がんもと枝豆のトロッと煮など/乳房の検診に行ってきました!

昨日は和の食卓♪副菜その1「れんこんの牛そぼろ炒め」【材料】2~3人分牛ひき肉・・・150gれんこん・・・中1節にんじん・・・1/2本絹さや・・・小1パックしょうが・・・ひとかけだし汁(かつお昆布だし)・・・150mlA:日本酒、みりん、しょうゆ・・・各大さじ2【作り方】1.れんこんは薄切りにして

続きを読む

ささみの梅和え、れんこんの黒糖&しょうが入りきんぴらなど

成人式の件で続々とメッセージなどありがとうございます!!!どれもとても参考になり、大、大、大感謝です(≧▽≦)・・・そもそも、私は自分の成人式が最悪だったのでw※ここ読んだらわかるよ(笑)↓ ↓ ↓http://juna.officialblog.jp/archives/1894384.htmlだからこそ娘

続きを読む

再び父娘のための盆ごはん

再びお盆で、夜遅めに帰ってくる父娘の夕飯を用意しました。そこそこおそかったので軽めにしてあります。奥のJUNA夫さんのメインはよく見るとさばw手前の娘のメインは、今朝のお弁当の記事で紹介したれんこん入りの豚ひき肉で作ったハンバーグです(´▽`)若い子はさ、遅く

続きを読む

【今日のおべんと・レシピ】れんこん入り豚ひき肉の大葉包み焼き弁当

今日は、白い弁当箱を使った「れんこん入り豚ひき肉の大葉包み焼き弁当」を作りました(^-^)タネは以下を手でよく混ぜ合わせたものです。豚ひき肉(250g)、れんこんみじん切り(大さじ2ほどの量)、白ねぎみじん切り(1/2本分)、しょうがみじんぎり(ひとかけ分)、酒(大

続きを読む

れんこんの挟み焼きなど和風ごはんいろいろ♪

この日は、これといったいかにもメイン的なものはないけれど、ほっこりできる「和風ごはん」の献立にしてみました(^-^)まずは「れんこんの挟み焼き」れんこんは中くらいのものを2節使っています。タネはいたって簡単なもので、鶏もも肉に九条ねぎとおろししょうがを加え、酒

続きを読む

【今日の娘弁】手羽中のから揚げ弁当→私のランチワンプレートもできちゃった!

新しい元号が発表されましたね~(*´▽`*)「令和」(まだ変換が一発で出てこないw)新しい時代がはじまるなんて、こんなおばさんでもちょっとワクワクします。いい時代になるといいなぁ。。。娘も、本日から新しい生活がはじまりました(^-^)そんなわけで、早速お弁当です

続きを読む

さばの味噌煮&手羽中と野菜のぽん酢バター炒めなど/パンの実験中だったのに

この日は渋めの和食~♪メインは「さばの味噌煮」だよ(^-^)「幸せ和風ごはん本」に出ている“酒で煮る”味噌煮です。水は使わないのでコールドスタートができて、煮崩れなんかの心配もいらないの。とっても立派なさばで、食べ応えもけっこうありました(´▽`)さばだけだと

続きを読む

【和DEミックス】和風オムドライカレー

こちらは、今月のヤマサさんの連載で紹介していただいている「和風オムドライカレー」です(^-^)れんこんや白ねぎ、きのこ類などの和素材に牛ひき肉を組み合わせてますよ~。調味料は、カレー粉×ケチャップ×しょう油。上には洋風のオムレツをのっけてカレーと一緒に楽しみ

続きを読む

【今日のおべんと】れんこんでかさまし つくね風バーグ弁当(レシピあり♪)

今日は「れんこんでかさまし つくね風バーグ弁当」使えるひき肉が120gしかなくて(小1パック)、これを2人分にふくらめるため、れんこんをチョイス(^-^)ちょうどつくねのような歯応えにもなって、一石二鳥(だと勝手に思っているw)【材料】2人分(ミニ4個分)鶏ももひき

続きを読む

週末の食卓 / JUNA夫さんとバイキングに行くと・・・

週末は簡単な和食テーブルにしました(^-^)焼くだけとか炒めるだけとかそんな感じ~wメインはお魚。「あじの糀焼き」です。元々糀漬けになってるものを買ったので、ただ焼くだけ~副菜はまず、「れんこんと鶏ひき肉の炒め煮」私、れんこんがすんごい好きでwあるとついつい

続きを読む

昨日キッチンにこもって作ったものたち~作りおき~

昨日一日キッチンにこもりながら、なんとなくコツコツ作りました。ずーーーーっと作りっぱってわけじゃなくて、合間にDVD観たり、音楽聞いたりって感じだけどw本当は昨日のお弁当にするはずだった2人分のさんまの3枚おろし。ただ日曜の夜「ななにー」をずっと観てたので、下

続きを読む

最後の運動会弁当

娘、高校3年生。とうとう運動会のお弁当作りも最後になりました。・・・・さみじいーーーーっ(TДT)中学校に入ってからは個別のお弁当になったけど、何か特別なお弁当を作るということはほとんどなく、普段とは少しだけ雰囲気を変える、というのが私の思ってきたこと。決

続きを読む

【今日のおべんと】そぼろ弁/れんこんとマイタケの豆板醤炒め

今日は「そぼろ弁」にしました(^-^)使ったのは豚ひき肉。しょうがをきかせるのはいつもと一緒で、酒・みりん・しょう油の調味料に豆板醤と八丁味噌を加えて濃厚なそぼろに仕上げています。昨日の記事で紹介した作り置きのひじきやきゅうりのピクルスも入れてますよ~。ひじ

続きを読む

いまのうちに作り置き・・・!

(子宮内膜症の)激痛期が恐らくすぐそこまで来ているため(相当びびっているwww)、体がまだ動くうちに、めずらしく作り置きのおかずを仕込んだ私。・・・・っていっても、我が家、作りおいても全然もたないのね(;´∀`)なんでって、JUNA夫さん、あったらあっただけ食べ

続きを読む

えのきと白ねぎの肉巻きなど / ある個室で私の身に起きたことw

この日は肉巻きがメインの食卓です(^-^)お肉に巻いたのは大葉&えのきの組み合わせと、斜め薄切りにした白ねぎ(こっちの写真はなし)。塩・コショウして焼いて、日本酒を加えてしばらく蒸し焼きにして、甘辛のタレ(みりん+しょう油)を絡めれば完成♪家庭料理の超定番っ

続きを読む

あじフライとれんこんの炊き込みご飯 / しつこいピンポンのいく末

***お知らせ***ハンバーグ本のAmazonのkindle版(データ版)が、半額の810円になっております。3月16日~3月25日いっぱいまでだそうです。JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ [単行本(ソフトカバー)]神田智美(JUNA)イカロス出版2018-01-26上記の「kindle版」をクリ

続きを読む

れんこん入りワンタンで鍋とお弁当

さぶいので鍋ばっかの我が家です( ̄▽ ̄)(昼間あったかいといっても私にとっては充分すぎるぐらいさぶいw)昨日もワンタンを仕込んで鍋に。「れんこん入りワンタン」豚ひき肉、または鶏ももひき肉(250g)、れんこん(小1節、粗みじん切り)、白ねぎ(葉以外1本、みじん切り

続きを読む

【イベントレシピ公開】野菜散らし&かぼちゃ入り五目豆&肉団子スープ どれもおいしいyo♪

この間のおだしイベントの時(その時の模様 その1、その2 )に作った料理のレシピが公開になってますので、こちらご紹介しますね~。どれもすんごくおいしいので、イベント来られなかった方々にも作ってもらえたらいいなぁ~って思って(^-^)まずは「野菜いっぱいの華やか

続きを読む

Pick up 人気記事