昨日はハロウィンだったので、我が家はお昼にちょこっとかぼちゃものを食べました~事前にいっぱいかぼちゃものを食べてたのでもういいかな~って思ってたんだけど、たまたまオンラインレッスンの会員さんとLINEで会話をしていて、ハロウィンのレッスンでやったかぼちゃのカ
タグ:かぼちゃ
かぼちゃクリームパン/今日の晩ごはん
どーんとこんがり焼けたこちらは、「かぼちゃクリームパン」今月コッタさんで紹介していただいているパンのレシピです(*´∀`*)手ごね+国産小麦(はるゆたか)で作るパンですよ~クリームパンっていうと、カスタード作るの??って思うかもですが、こちらはカスタードパウ
【10月の単発レッスンコースのご案内】10月23日(土)20:00~イベント料理「ハロウィン」/PV作りました
本日は、10月に開催予定の単発レッスンコースのご案内をさせていただきます♪単発レッスンコースなので、こちら単独でお申し込みが可能になるレッスンです。********ライブ配信日程:10月23日(土)20:00~もう来週だよーーーーっ♪※アーカイブ(録画)を残します
【定期レッスン第6回目のご案内】<テーマ>昆布だし、献立<メニュー>牛丼、かぼちゃ料理、かき玉汁など
さて、10月に入り早くも1週間が経とうとしているではありませんかっ!?あっというまに時が経ちすぎて、JUNAおばさんはびっくりしてますよーーーーというわけで、今月の定期レッスンのご案内がまだだったので、詳しく内容をお届けしたいと思います。まず日時からですね~**
愛知のたまり×黒糖でスペアリブ煮込み、九州地方の甘い濃口×きび糖で昆布佃煮/森くんのテレビ観ました
しょうゆのレッスン後、我が家にはいろんな全国のしょうゆがあったので、ちょっと実験的に作ってみたよーーーちなみに私が住んでいる静岡は、関東圏とまったく同じで、甘くない濃口しょうゆを日常的に使います。淡口(うすくち)も使わないわけじゃないけども、ほぼ濃口1本で
野菜をまとめてとるにはラタトゥイユ
野菜たっぷりの「ラタトゥイユ」を作りましたよ~私の場合、いつも「和」の要素をちょっと入れ込むのが特徴かな♪材料はこんな感じ。とってもたっぷりの量だよ。翌日食べるためにも♪*****タマネギ・・・2個大根・・・輪切りで5~6cmにんじん・・・1本なす・・・1本ズッキーニ・・・1本
ちょっと秋っぽく♪揚げ出し豆腐のかぼちゃ&なす&さつまいも添え/フーディストノートさんで紹介していただいています
温暖な静岡でも、ちょっと涼しくなってきたかな??と思う今日この頃。またきっと暑さの戻りはあるかもなんだけど、とりあえず少し秋っぽいおかずを作ってみました~(*´∀`*)「揚げ出し豆腐のかぼちゃ&なす&さつまいも添え」・・・一応秋っぽいと思っているけども、どうだろ
鮭ソテー&チーズ in かぼちゃコロッケ(もどき)/なぞの高周波
この日は鮭ソテーをメインにこんな晩ごはん♪(切り身のカット上、盛りが反対w)鮭は、甘口鮭にコショウをしてオリーブオイルでソテー。仕上げにみりん+しょうゆで味付けしてるだけです~。そして、横においてあるかぼちゃのコロッケ・・・もどき(笑)を作ったのですよw時間
手羽中の豆板醤照り煮、かぼちゃとくるみの煮ものなど/JUNA夫さん、娘の初シャンパンを求めて大冒険の巻き
この日は手羽中と鮭を使った晩ごはんでした(*´∀`*)鮭を使ったっていっても塩鮭ですけどもw手羽中は、サラダ油で焼く→水(50ml)、酒(大さじ2)、みりん(大さじ1)、おろししょうが(ひとかけ分)、さらにしょうゆ(大さじ2)、豆板醤(小さじ山盛り1)を加えて水気が
たっぷりねぎ&しょうゆでいただくとんかつ&豆腐のフライ/スマホに話しかけるw/お弁当の記事にたくさんコメントをありがとうございました
この日のごはんはとんかつ~♪しかもねぎをたーーーっぷりとのせてしょうゆで食べるとんかつです(*´∀`*)ぽん酢でもおいしいよ。我が家では、とんかつはソースで食べないんだな~とんかつは筋切りをし、塩・コショウをして衣をつけ。少ない油で揚げ焼きにしてます。このね
【今週の娘弁当】月・水・木・金のお弁当(スープジャー&お弁当の入れ方)
月曜日は「サンドイッチ弁当」娘のリクエストによりまたまたサンドイッチ。お弁当としてかなり好きみたい(≧▽≦)冷えててもおいしいからね~お友達にもおいしそう!って言ってもらえるんだって。今回はいつもの卵サンドに加えて・かぼちゃ&トマト&レタスのサンドイッチ・
「タタンとハンバーグとあつ森」なおうちハロウィンdayでしたー
元々超インドア派の我が家がハロウィンを家で過ごすのはいつものことで(笑)、今年は「タタンとハンバーグとあつ森」(部屋とワイシャツと私、的な感じで読んでw)な1日でしたーーー(≧▽≦)あつ森はねぇ、CMでもやってたけど、ハロウィンイベントが10/31に行われることにな
かぼちゃのハロウィンサンドイッチ/海気浴
こちらは、ヤマサさんのサイトで紹介していただいている今月のもう1品♪「かぼちゃのハロウィンサンドイッチ」です(^-^)今年のハロウィンはご家庭内でご家族とこじんまり♪という方が多いと思うので、1品でもテンションが上がるボリュームサンドイッチのレシピを考えてみま
【ベジ飯】レンジ&オーブンで作るかぼちゃのクリーミーグラタン風、手羽元のクイジナート焼き/当たったよ、忘れた頃にw
ハロウィンもそろそろ近いので、かぼちゃのお料理を紹介してみようかな~と(´▽`*)(ふんとはただ単にかぼちゃが大好きなだけ~w)今回は野菜のみ(たんぱく質なし)で作る「かぼちゃのクリーミーグラタン風」です。主にレンジとオーブン(またはトースター)で作ります~
かぼちゃコロッケ・・・だったんだけどスコップバージョンに変更(冷蔵庫に豆あじを見つけちゃったからw)
昨日の晩ご飯♪本当はかぼちゃのコロッケを作ろうと思ってたんだけど(かぼちゃが野菜室にいっぱいwww)調理している最中に、あっ、冷蔵庫に今日までに使っちゃわなくちゃいけない豆あじちゃんがいたんだった(;・∀・)と思い出し、豆あじはカリカリに揚げると娘もパクパク
昆布煮鶏でさっぱりごはん/娘のネイルをやったんだよー
先週のいつだったかの晩ごはん♪「やわらか昆布煮鶏」我が家の定番ですよー(´▽`*)作り方はこちらに↓ 著書にも出ています。「幸せ和風ごはん」のほうだったかな??「満足弁当本」にもゆで鶏が近いものとして出てます。60℃~70℃ぐらいをキープしながら10分ほど入れてあ
【フライパン1つでOK】クリスマスにも♪チキンとお野菜のタマネギぽん酢ソテー/相反する我が家の茶飯(笑)
こちらは今月のヤマサさんのサイトで紹介していただいているもう1品♪「チキンとお野菜のタマネギぽん酢ソテー」です(^-^)これから年末にむけて、人が集まる食事会とか、クリスマスとか、年末年始とか。。。そんな時におすすめの料理ですよ~しかもそういう時って、いろいろ
【昨日のおべんと】かぼちゃコロッケのお弁当/再び更年期あるある(笑)/質問のお返事です
こちら、金曜日のお弁当です。前日のハロウィンに作ったこちら↓の「かぼちゃコロッケ」をお弁当にも♪少しだけ多めに作ったので、当日朝揚げています。ただ寝ぼけがちで揚げているので、ところどころ焦げちった(;´∀`)大き目のJUNA夫さんのお弁当箱も、コロッケを入れると
牛ひき肉&お野菜たっぷり入りのかぼちゃコロッケ&塩パン
昨日のハロウィンの日の夕飯は、「牛ひき肉&お野菜たっぷり入りのかぼちゃコロッケ」を作りました(^-^)もうちっちゃい子はいないんだけども、大きい男の子(47歳)と女の子(18歳)がいるのでwそれなりにかわいくw作ってみましたよ~【材料】丸形 9個分かぼちゃ・・・皮の
かぼちゃのトロトロプリン カリカリカラメルと一緒に♪
こちらは、昨日作った「かぼちゃのトロトロプリン カリカリカラメルと一緒に♪」です。ハロウィン=我が家では「かぼちゃを食べる会」なのですwかぼちゃ感をアップし、かつトロトロの食感にするため、プリンとしては卵、牛乳などの量は少な目ですよ~【材料】カップ5個