今回のレッスン前の一枚は、ゴマすりJUNAさんw最初包丁を持っていた写真をJUNA夫さんが撮ってくれたんだけど、どうにも物騒だと言うことで(笑)すり鉢&すりこぎに変更。まだ何かが起こるとは思っていない顔ですよ(笑)土曜日のレッスンは、和食のレッスンだったんだけど
カテゴリ: JUNA Online Kitchen
今月は本格和食(ぶり大根や白和え、炊き込みごはん)を作ってみましょう。そして家庭料理と包丁の関係についても!
なかなかの寒さが連日続いていますが、そんなときこそ心がほっこりとする「和食」なんていかがでしょう。冬には最強の組み合わせである大根×ぶり!そして、その代表的な家庭料理といえばぶり大根じゃないかなと。というわけで、今週末のオンレインレッスンでは、「フライパ
レッスン報告【ダイジェスト版UP】/花粉症もう来てる?/手羽中の晩ごはん)
先週土曜日のオンラインレッスン、無事に終わりましたよ~体調不良時のごはんということで、盛りだくさんなレッスンになりました!風邪の時には大活躍の「りんご」を持って1枚!そんなりんごも使いつつ、今回は細かくあれこれ作っていきました!調理前には、体調不良時のごは
風邪などの体調不良のときのごはん、どうしていますか?
さて、インフルエンザなどが猛威をふるっていますが、みなさんはこういった体調不良の時のどはんをどうしていますか?もちろん、各ご家庭にいろいろな体調不良時の対応食というものがあると思いますけども、実はどうするのが適切かといった知識を学ぶ機会って案外ないままず
先週土曜日のレッスン報告(ダイジェスト版UP!)/自分へのクリスマスプレゼント
先週土曜日は、一足早くお正月料理のオンラインレッスンでした~レッスン前に早煮昆布を持って一枚(笑)昆布巻きを2種作ったので、それに使った昆布だよ。今回は調理盛りだくさんだったので、キッチンのメインの作業台+シンク横の作業台にいろいろ置かれることに。私はいつ
今月はお正月料理!昆布巻きやお赤飯、そしてカリッとおいしい手羽のから揚げが登場します
さてこちらは、今月のオンラインレッスンで作る料理たち♪もう12月もあっという間に下旬に突入なので、お正月料理を作っていきますよ~これまでの定期レッスンで・筑前煮・お刺身(カットの仕方や盛り付け方)・ローストビーフ・ローストポーク・ぶりのつけ焼き・だし巻きピ
お楽しみ会のお知らせとタルトタタン再び
さて、今週の土曜日は、JUNA Online Kitchen 年に一度のお楽しみ会の日ですよ~早くも4回目!?(あってるかな??)こうやって開催できるのも、来てくださるみなさまのおかげでございます。今年はですねぇ、ちょっと内容を変えてみようということになりまして、オンラインで
和風ごはんのレッスン、終了しました!<ダイジェスト版もアップ>
土曜日のオンラインレッスン前の1枚。今月は和風ロールキャベツだったので、「キャベツを持って」とJUNA夫さんに言われ、このスタイルに(笑)レッスン前の作業台はこんな感じです。今回も差し替えなしだよ~レッスン開始30分くらい前から昆布だしは加熱しはじめていたけどね
和風づくしのメニューを作ってみましょう ~ロールキャベツ、フライドポテト、サラダ~
さて、今週土曜日は月に一度のオンラインレッスンの日!今月は、私が愛してやまない「和風ごはん」の特集でございます。「和風ごはん」ってなぁに?って思うかもですが、これは私が昔、和食の本を作りたい!と宝島社さんの担当編集さんといろいろ意見を交わしたときに、和食
ローストポークのレッスン終わったよー【ダイジェスト版UP!】
土曜日はオンラインレッスンの日!まだぎっくり腰を引きずっておりまして、エプロンの下にはガッチガチのコルセットをしてのぞみましたwオジギデキマセン、モノヒロエマセン(笑)準備はこんな感じ。いつものように差し替えはなしだよ。野菜の皮だけ一部むいときました。ち
今月は「おしゃれなパーティーメニューを作ってみよう」というテーマで、ローストポークなどを作ってみましょう
さて、10月も中旬を越え、けっこうな暑さにもかかわらずあと2ヶ月ちょっとすれば2024年も終わってしまうという信じられなさw私はこの10ヶ月一体何をしていたんだろう・・・と思ってしまうほど、一瞬にして時が過ぎ去る50代ではありますが(笑)年末にむけてみんなで集まってお
豆腐ハンバーグのレッスン終わりました(ダイジェスト版UP!)/レッスン当日の朝の惨事/から揚げ弁当
土曜日のオンラインレッスンの前の一枚!今回は豆腐ハンバーグのレッスンだったので、お豆腐を持ってみました。(字、横になっちゃってるけどw)今回は大きな失敗をすることもなくw無事に全部完成!!典型的な家庭料理の品々だったので、普段のごはんを作るような感じで作
家庭料理王道の豆腐ハンバーグと秋の副菜をいくつか作ってみましょう
今週末土曜日のオンラインレッスンでは、秋の家庭料理!ということで、写真のおかずたちを作っていこうかなと思っています。メインは「豆腐ハンバーグ」ですよ~♪これまで・合いびき肉で作るツルピカハンバーグ・豚ひき肉で作る照り焼き豚バーグをハンバーグのスペシャリス
パスタのレッスン終わりました!
月に一度の生存確認みたいな感じになっているレッスン前の一枚(笑)今回はパスタ特集だったので、パスタ持ってますー撮影はいつもJUNA夫さんの担当。「かわいいねーかわいいねーかわいいねー」といつも棒読みな台詞を私にかけながら撮ってくれますwというのも、書籍のプロ
<レッスンダイジェスト版UP>カレーピラフのレッスン終わりました!
どんな写真wレッスン前の1枚だけど、麻宮サキが持っているヨーヨーのカレー粉版みたいなw(ドラマ全シリーズ見た人ですよ、私)もうこの日ほんとに暑くてね~おばさん壊れ気味(笑)事前準備はばっちり!とはいえ、今回は献立として2品をしっかりと作るということで、アレ
米を炒めて「本格的ピラフ」を作ってみましょう&魚の洋風王道料理その2も作ります!
娘の親知らず同時4本抜きのお話の途中ではありますが、オンラインレッスンが今週末の土曜日にありますよーーー今日はその詳細を抜歯話の間に入れようかなとw娘は、猪突猛進な性格ではありますが、今週末に予定していたこのオンラインレッスンまでにはちゃーーんと復活できる
鶏ハムのレッスン終りましたよー/レッスンダイジェスト版もUPされました!
ちょw 倒れてますよw鶏ハムを使った分厚いサンドイッチをレッスンで作ったんだけど、レッスン中に倒れたのはもちろんのこと(笑)レッスン後も起こしても起こしても何度も倒れるっていう「逆起き上がりこぼしサンド」を作ったのは私ですよw(テーマがコショウだったので
今月はおいしい「鶏ハム」を作りましょう。コショウについても掘り下げます!他、鶏ハム料理いろいろ♪
今週の土曜日は、月1で行っているオンラインレッスンの日でございます。今月はですねぇ、鶏むね肉を使った料理として「鶏ハム」を作っていこうかなと。ちょうど去年の今頃、同じ鶏むね肉でやわらか&しっとりな「煮鶏」を作ったんだけど、私の中ではしっかりとこの2つは差
おにぎり弁当のレッスン終わりました【今の時期特に気を付けたいこと書いておきます】/マチェドニア風クリームソーダ
(なんかちょっとお疲れ気味かw)昨日はお弁当のレッスンでしたよ~YouTubeのメンバーシップでは初めてのお弁当レッスンで、メンバーの方ならどなたでも無料で観ていただけるもの!レッスン時間は1時間ほどといった感じで、すごくライトな感じの内容にしてみました。(いつ
お弁当講座その5 ピンチの時のおにぎり弁当
今日は単発レッスンのお知らせです。お弁当講座その5が登場!6月15日(土)20:00~YouTube「メンバーシップ」にて行います。今年5月より、3周年を記念して単発レッスンをYouTubeのメンバーシップにお引っ越ししたので、すでにメンバーになっている場合は無料で観ていただけ