こちらは、今月の連載としてコッタさんのサイトで紹介していただいている「カフェリーヌ香るバターチョコケーキ」です。父の日むけに考えた、ちょっぴり大人のおやつですよ~私は金属製のミニクグロフ型を持っているのでそれを使ったんだけど、新IFトレークグロフこちらのト
カテゴリ:お菓子 > チョコレート
懐かしのレシピ本から作った「フランス風チョコレートケーキ」/親子で作るのにおすすめなお菓子特集
昨日、「私の愛した料理本のご紹介」という記事を書いたんだけど↓ ながめているうちにあまりにも懐かしくなって、高校時代に読みまくっていたCONNIEシリーズの中からこちらの「フランス風チョコレートケーキ」なるものを作ってみました(´▽`*)これねぇ、思い出話をし出し
今週のおやつ~大人はオランジェット、娘はクッキー~
ざわつく世の中、おいしいものってふんとに大事ですっ。なので今日は、特にざわつきそうな今週をのりきるおやつを、黙々と作りました。まずは大人用の「簡単オランジェット」を作ってみました。オランジェットってオレンジから作ろうと思うとめちゃくちゃ大変なんだけど、も
バラエティードライフルーツ&チョコ
こちらは今月のコッタさんの連載で紹介していただいている「バラエティードライフツーツチョコ」です(^-^)とーーっても簡単に作れるホワイトデーの一品としてのご提案ですよ~(´▽`*)え?ホワイトデーにもチョコ?と思うかもだけど、お年頃の娘いわく、今時はチョコが返っ
今年のバレンタインチョコ
今年のバレンタインのチョコはこんな感じになりました(^-^)(JUNA夫さんに・・・と言いつつ家族みんなで食べるんだぁ~♪)私は「ボンボンショコラ」(といっていいのかw)担当で、奥の「ガトーショコラ」は娘担当です。(JUNA夫さん、久々に娘に作ってもらえて幸せw)早速私
キャラものを作るのが苦手な私でも、くまさんチョコがなんとかできた訳(笑)
ほら見てーーーーーーーっ(子どもかっw)私、お菓子作りもパン作りも大好きで、細かい作業もすっごく好きで、デコレーションとかもすごっく好きだけど。。。どーーーーーしても苦手な分野がかわいいキャラクター系(;´∀`)キャラ弁とかもほぼ作れなかったしねwとにかく苦
キャラメルガナッシュのトリュフ
さて、こちらは今月のコッタさんの連載で紹介していただいている「キャラメルガナッシュのトリュフ」でございます(*´▽`*)これねぇ、作り方とかいろいろ話す前に一番言いたいことは、とにかくうんまいんだよーー♡ってことwwwもう自画自賛ってディスられてもかまわない
2019バレンタイン 生チョコ&トリュフとマンディアン
☆お知らせ☆3月28日に親子料理教室を開催させていただきます。日時:2019年3月28日(木)11:00~13:30 場所:東京ガス株式会社 スタジオ プラスジー ギンザテーマ:親子で一緒にお花見弁当をつくろう 対象:小学生親子 12組24名参加費:1,500円 / 1組申し込み:「
お菓子本に載っているバレンタインにおすすめのお菓子
さて、バレンタインも近いということで、JUNAのお菓子本に載っているチョコ系のお菓子を紹介してみようと思います(^-^)本とは違うカット写真をなるべくチョイスしてみましたよ~。まず上は「チョコムースケーキ」本ではグラスで作ったバージョンをのっけてます。こんなふう
【バレンタインに】簡単☆フルーツ生チョコバー
おくさんっ、世の中もうバレンタインらしいわ・・・( ̄▽ ̄)おばさん、料理界の流れが速すぎて、ちーーーともついていけてないわよwというわけで、今月のコッタさんの連載でもう(笑)バレンタインにおすすめのチョコレシピを公開させていただいています。私はやっぱり友チョ
グランマニエで香り豊か☆濃厚チョコムース
こちら、コッタさんで今月もうひとつ紹介していただいているスイーツ♪作り方めっっっっちゃ簡単な「濃厚チョコムース」ポイントとしては、「グランマニエ」(グランマルニエ)っていうリキュールをきかせて作ってるの。お菓子作りにリキュールってやっぱりとても大切で、入
今年のバレンタインチョコ
娘の学校では「友チョコ」なるものが禁止になったので(ほっ)、今年は久々にバタバタもせず、JUNA夫さん分をじっくりゆっくり作ることができた日曜日。男は何歳になってもチョコレートはほしいらしくw朝起きた時から目をキラキラさせて鼻歌を歌っているJUNA夫さん。・・・
セミドライアップルチョコ
週末、20年近くぶりくらいに髪の毛をバサっと切ったわたくし。。。その20年近く前っていうのは、当時、瀬戸朝香さんがめっちゃかわいいショートヘア―をしていて、顔がまったく違うのに図々しくもあこがれを抱きw、無理を言って同じ髪型にしてもらったら、中学生の部活帰り