まるまるもりもり~♪ あたまぐるぐる~~♪恐らく今、日本中の人がこんな状態?(笑)つるつるてかてか♪ ・・・・しながらでけっこうなので(笑)今日は、コッタさんの連載の紹させてほいしわぁ~♡ 今回は第4回目「低温発酵でふんわりチョコブレッド」と~ってもふかふかでおい
カテゴリ:パン・小麦粉料理 > 手ごね・デザートパン
リッチ生地でクランベリーのふわふわパン
今日はちょっとパンのマニアックな話など(笑) 夏もそろそろ終わる(いや、全然終わる気配なしだけども^^;)から パン作りにもボチボチいい季節になってくるわよね~。 (ええ、きっとそのうち快適な秋が到来するはずっっ)この頃は、配合をボチボチ自分で考えつつ、 パン
プルマン&チョコとくるみのうずまきパン
プルマン(角食)はもう日常的に焼くパンなので、あまり記事にも登場しないんだけど、今日は久々に紹介しようかなと思います。まぁ、いっちばん最初に焼いたときは、ねぇ(ぷぷっ)ベロなんかでちゃったりしてっ (その記事はこちら)アルタイトの型っちゅーものにほんとに
カスタード織り込みパン
ぶはっっ上のレーズン焦げちゃった♡・・・・決して奈良の公園にたくさん落ちているものではございませぬ。(中学生の時、修学旅行で行ったことあるけど、鹿の多さにそらぁびっくらこいたわよ。)今日はむすめのおやつに作ったカスタード織り込みパンをご紹介♪カスタードは
同生地で3種のレーズンパン
エンゼル型でレーズンパン焼いたのよ。でもね、シリコンとか、テフロンの型じゃなかったもんだから、側面がくっついちゃって、ちょい汚いんだけど^^;奥にも写ってるように、レーズンを混ぜ込んだ同生地から、他2種類の成形違いのパンも焼いたわ。パンってねぇ、不思議なも
ラムクランベリーブレッド
ママンちゃまのところで、「ラム漬けクランベリー」の記事を見たのはいつだったかしら(笑)私もその記事を見てすぐさま、クランベリーをラム酒に漬けたわ。で、忘れる(笑)どのくらいの間忘れていたかしら・・・・。1ヶ月くらい???もっと??はじめは1週間くらい漬けて
キャラメル・パンオレ
今日は朝っぱらからまた旗振りおばちゃんやってきたわ♡子供の通学路に立って、でっかい「交通安全」なんつー旗をぶんぶん振って、安全に道の向こうに渡すっていう重大な役割のおばさんよ^^朝、ただでさえバタバタだっていうのに、(むすめやJUNA夫を作り上げるのに一苦労
ブルーベリー&チーズクリームのせパン♪
私と娘はうり二つ♪娘が大きくなればなるほど、そのうり二つ具合に磨きがかかってくるのよ。外を二人で歩いていると高い確率で、高齢のおばあちゃんに二度見されるの。知ってる?おばあちゃんの二度見って、あーた、そりゃぁ貴重なのよっ。もう大抵のことには驚かなくなった
クリームパンとアンパン
この日はオーソドックスなパンに挑戦してみたくって菓子パンの王道の「クリームパン」と「アンパン」を焼いてみたの。クリームパンに入れるカスタードは、一般的なカスタードの作り方で手作り。アンパンに入れる餡子は、市販のこし餡を使ってみたわ。パン生地は、普通のパン
手ごねで折込パン ~マーブルチョコパン~
実はこの頃、パンの手ごねにはまっている私^^今まではHB(ホームベーカリー)を使ってこねてたんだけど、パン作りってやりはじめると、奥が深くて、いろいろやってみたくなるのよね。小麦粉の種類かえてみたり、簡単な酵母を使ってみたり、発酵の方法を変えてみたり・・・