いっさい水を入れずに作る無水ビーフシチュー♪ヤマサさんのサイトで紹介させてもらったレシピなんだけどすっかり我が家では定番化しています(^-^)といっても、ビーフシチュー用の角切り牛肉っていつも買えるわけではないので、牛こまぎれ肉でもできるのかどうかちょっとや
カテゴリ:洋食 > 牛肉料理
じゃがいもゴロゴロ無水ビーフシチュー&丸パン/マスクの件・・・(-_-;)
昨日紹介した「シンプル丸パン」は、「無水ビーフシチュー」のお供になりました~(´▽`*)いつかヤマサさんの連載でご紹介したこちらのレシピですよ~このレシピで作るビーフシチューがまたふんとにうんまいんだなぁ(自画自賛でごめんw)今回はスーパーでりっぱなシチュー
JUNA夫さんの誕生日ごはん
昨日は誕生日ケーキを紹介しましたが、今日は誕生日ごはんを紹介します(^-^)といっても、今回はケーキと同時進行で、しかも限られた時間内で作っていたため、(いつもだったらケーキのスポンジは前日に焼いておくとかしたんだけど、今回それができなかったーー)料理は焼く
リーフレタスたっぷりのカレーチャーハン→サッカー観戦→ステーキのリーフレタス包み
↓こちらにアンバサダーとして参加中です♪静岡クッキングアンバサダーさて、今月のお野菜のひとつ、「リーフレタス」はなるべく早く使いきってしまおうと思っているので、じゃんじゃかいっちゃいます(笑)今日のお昼に食べたのは「リーフレタスたっぷりのカレーチャーハン」
お寿司になるはずだった牛ブロックでローストビーフ/配線女子/梅その後/質問のお返事
この間の結婚記念日のにぎり寿司だけど、本当は牛肉のお寿司はローストビーフをのっけようと思ってたのね。でも、突然JUNA夫さんがステーキ肉を買ってきてくれたので、急きょそっちに変更したため、普段の晩ご飯に登場することになったローストビーフ(´▽`*)いつものスチー
【ヤマサ連載】牛こま切れ肉でごちそうメンチカツ風
こちらは今月のヤマサさんで紹介していただいているもう一品♪「牛こま切れ肉でごちそうメンチカツ風」でございます♪その名の通り、ひき肉は使ってなーーーいっ(≧▽≦)牛こま切れ肉をそのままんま握ってメンチカツにしちゃってます。普通のメンチカツを作るよりもずいぶん
牛ステーキとトロトロタマネギ丸ごとスープ(レシピあり♪)
☆お知らせ☆3月28日に親子料理教室を開催させていただきます。日時:2019年3月28日(木)11:00~13:30 場所:東京ガス株式会社 スタジオ プラスジー ギンザテーマ:親子で一緒にお花見弁当をつくろう 対象:小学生親子 12組24名参加費:1,500円 / 1組申し込み:「
【レシピ】牛肉とマッシュルームの簡単ケチャ炒め/夫が何度言ってもやってくれないことw
こちらは超簡単な晩ご飯の一品♪「牛肉とマッシュルームの簡単ケチャ炒め」けっこうしっかりとした味付けなので、ごはんにのっけてたべるとおいしい(^-^)っていうか、娘はごはんにのっけて食べてたよ(笑)牛肉とマッシュルームの相性もばっちりです。【材料】2~3人分牛ごま
牛すね肉の黒糖煮込み~お箸でホロホロ~
昨日は疲れた体をのんびりと休ませつつ、いつもだったらあまり作らない、煮込む時間が少々いる料理を楽しんでみました(^-^)ま、圧力鍋があったらすぐなんだろうけどw私、煮ている過程が見られないのがどーーーしてもさみしくて(笑)厚手の鍋でコトコト♪コトコト♪するのが
トロトロ半熟卵の牛肉巻き / 東京ラブストーリーの再放送を見て思ったこと
こちらは、今月のヤマサさんの連載で紹介していただいている一品♪「トロトロ半熟卵の牛肉巻き」でございます(^-^)「すき焼き専科」というすき焼き用の割り下を使った料理というのがお題だったので、やっぱり卵と牛肉ははずせないでしょう~♡ということでこんなんを作って
牛カツレツの晩ご飯とお弁当
イタリアンの片岡シェフが、テレビでとってもおいしそうな「牛カツレツ」を作っていたのでさっそく同じように作ってみました(^-^)牛肉はオーストラリア牛の赤身をチョイス。ラップに挟んで麺棒でたたいて(っていうか、肉叩きがないのねw)、さらに包丁の先で格子状につつ
ローストビーフとしょうがたっぷりきんぴらごぼう
JUNA夫さんが言うのよ。「JUNAさん、最近不思議な格好を見るんだけど・・・」って。話を聞くと、どうやら前だけシャツインしているスタイルwそれがJUNA夫さんにとっては不思議だった模様(≧▽≦)確かに、ここのところそんなファッションが流行ってるわよねぇ。
【七夕にも】牛肉と野菜とオリーブのピンチョス 他、七夕おすすめメニュー
こちら、今月のヤマサさんの連載で紹介していただいている「牛肉と野菜とオリーブのピンチョス」七夕にもどうかしらと思って、考えてみた一品よ(^-^)過程写真もいらないくらい、まるで難しいことはなく、にんにくでソテーして塩・コショウした牛肉と季節の野菜(これもソテ
ローストビーフ、じゃがいも&アスパラ&キャベツのバターしょう油炒め
リビングの電気が突然きれたのよ(T_T)家建ててからはじめてきれたから、15年?くらいはずーーーっと持ったってことなんだけど。当時ねぇ流行ったのよ。すんごく長く持つ蛍光灯が。で、ともかく、リビングが暗いと話にならないので、替えを買いにね、JUNA夫さんが近