<お知らせ>2023年12月末にブログリーダーのサービスが終了し、LINEからの更新通知が届かなくなります。以下バナーより再登録をお願いしているところです。詳細はこちら↓をご覧ください。 *****この間ここ↓でお刺身にしたあじだけど残り3尾は、作ろう作ろう作ろうと
カテゴリ:和食 > 主菜:魚料理
久々にあじをさばいてフライに/娘が小さい頃のハロウィン
<お知らせ>2023年12月末にブログリーダーのサービスが終了し、LINEからの更新通知が届かなくなります。以下バナーより再登録をお願いしているところです。詳細はこちら↓をご覧ください。 ***** 今日はハロウィンですねぇ~とはいえ、我が家はもうお子ちゃまはいな
さばのみそ煮、レンチンささみときゅうりの和え物など/長年いろんな病院を通う中で私が思う大事なこと
冷凍庫にあったさばの切り身を使いきってしまいたくて、「さばのみそ煮」を作ったよ~真さばとごまさば、それぞれ2切れずつあったので、JUNA夫さんに2切れの大サービス(笑)しかもJUNA夫さんだけ真さば、ごまさば両方だよ。食べ比べができるじゃん!って言ってみたけど、「
サーモンソテー バルサミコ酢ソース/ポイ活でゲットしたもの!
富士山にも雪がかぶり、やっと秋だな~と思ったのもつかのま、今日はまた暑い日でございましたね(汗)静岡だけかな??晩ごはんはせめて秋らしくと思い、鮭ときのこを使った主菜にしてみたよ~「サーモンソテー バルサミコ酢ソース」けっこう脂のりのいい鮭だったので、バ
ヘルシー和食デイ/妻に気がつかれないようにするためのJUNA夫さんの秘策
お肉料理の試作がちょっと続いたので、この日はあっさりヘルシーな和食にしたよーメインは「さわらの塩焼き」けっこう脂のりのいいさわらだったので、塩焼きがおいしいんじゃないかなと思ってシンプルにグリルで焼きました。焼いたさわらも鯛みたいに淡泊でおいしいね~すご
がんもどきのレッスン、無事に終わりました!ダイジェスト版もUPしたよ
土曜日のレッスン前の一枚。インスタのストーリーにあげたものだよ。わたくし、何やら長いものを持っていますが、これは何かと申しますと・・・さばちゃんが丸々1本入っていました~レッスンでさばのみそ煮もやったので、さばを最近丸々1本見る機会もあまりなかろうかと思い、レ
秋鮭で楽しむ鮭じゃが/50代夫婦のアイス売り場での出来事
今日はヤマサ醤油さんのサイトで紹介していただいている一品、「秋鮭で楽しむ鮭じゃが」を紹介しますよ~そうなの、肉じゃが・・・じゃなくて鮭じゃがだよっ。これがねぇ、まぁごはんに合っておいしかったのよ。秋になってくると出てくる生鮭の切り身!今は骨抜き、皮なし、なん
ぶりの塩麹漬け照り焼きの晩ごはん/秋の訪れをどこで感じるか
この日は和の食卓♪買い物先でいかにも新鮮なぶりの切り身に出会ったんだよね~でも、切り身の大きさからしてぶりじゃなくてイナダかワラサじゃない?って心の中で突っ込みつつwその新鮮さがまぶしすぎたのでやっぱり連れて帰ったのよ。とはいえ、脂のりはそうでもないなと
【盆ごはん】ちょこっと盛りおかず/話題のポケモンスリープ
この日は、ちょこっと盛りおかずがいくつかのった盆ごはん♪こんなん朝ごはんだったら理想だけどさ、我が家は晩ごはんに出てくるんだよねwメインは塩鮭だよ。野菜おかずはまず、かぼちゃの煮物。国産のかぼちゃがボチボチ出回ってきましたねぇ~昆布だし、酒、きび糖、しょ
鮭ソテーわさびバターソース&肉巻き、かぼちゃサラダ/迷惑メールと迷惑電話
昨日の晩ご飯♪先週末の友人との食事会のために買ったもので残っていた素材があったので、それを使いつつ、な食卓だよ。まずは「鮭ソテーわさびバターソース&アスパラ肉巻き」ゴリゴリおろす本わさびが残っていたのと、アスパラの肉巻きがもう1回転できるように素材を準備し
~夏らしい食卓~いわしのフライ、ヤングコーンのグリル蒸しなど/木村くんの教場VSユン坊
業者かwっていう量の・トマト・ヤングコーン・じゃがいもを買ったので(笑)、早速夕飯にヤングコーンを使ったよーまずは、上部に葉+ひげ付いているのでそれを包丁で落とし、皮数枚を残してむき、こじんまりさせました(笑)で、皮の真ん中にスッと切り込みをいれるのね。
ぶりの煮付けなどの和ごはん
魚はほぼ冷凍しない私だけど、いつか使いそびれて冷凍庫行きになったぶりの存在を思い出し、この日は煮付けすることに。スチーム解凍して、その後いつものようにふり塩→湯通しし、たっぷりの日本酒を使って煮付けにしたよ。日本酒はいつもよりちょっと多めに使いました。お
煮鶏&しいらの唐揚げの晩ごはんだったけど・・・鶏肉界のケンシロウに出会ってしまった(何事w)
出会ってしまったのだよ。鶏肉界のケンシロウにw 食材を扱う仕事をしているとなんとなく小耳には挟んでいたけれど、私ははじめて遭遇w筋肉がゴリゴリすぎる鶏むね肉に(涙)これに当たると、低温で蒸そうが煮ようが保温調理しようが揚げようが、とにかくどうにもならんの
あじフライ→朝弁はベーコンカツ弁当/やっと来たーーーーー!!
そろそろあじがおいしい季節がやってくるね~というわけで早速イケメン君のあじに出会ったので、「あじフライ」を作ったよ!JUNA流のさばき方で、骨まったくなしの背開きにしたよー(定期レッスンでもやりました)中央の硬い部分もいっさいなし!お腹の皮一枚でつながってい
お魚があまり好きじゃない場合は「しいら」がおすすめだよ ~しいらの大葉フライ~/やっと満開に!
ちょっとウインナーが微妙な盛り付けになっているけどwこの日は「しいらの大葉フライ」を作ったよ。「しいら」ってお魚知ってる?すっごくデコッパチなお魚なんだけど、(デコッパチって昭和用語??w)味が淡泊でクセがない、とっても食べやすいお魚なんだよ~いつもスー
新タマネギと鯛の春サラダ風
こちらはヤマサ醤油さんのサイトで紹介していただいている一品♪「新タマネギと鯛の春サラダ風」です。とっても簡単な一品だよ~新タマネギをしく↓緑の物を何かのっける※この時は菜の花を使ったけど、ゆでた春キャベツとか、もっと簡単にかいわれとかスプラウトなんかでもO
金目鯛のかぶと煮&煮付け、鯛のお刺身など/免許の更新に行ったお話
お寿司を作った時にさばいた金目鯛の頭を煮付けにしたよ~これが残った頭ちゃん。キッチンペーパーを中につっこんで一晩冷蔵庫においてあったもんです。まだまだ全然新鮮!このあとえらを出刃でゴリゴリ出して、頭に包丁を入れて、パカッと開いたよーJUNA夫さんが(笑)。ち
フライパンで作る塩たらの酒バター蒸し/すねがかゆくてたまらん50歳夫婦
今年の冬は、すねのかゆみが半端なーーーーーーーーいっ(汗)40歳すぎたころからそのかゆみは少しずつはじまったんだけど、50歳を超えた今、そのかゆみで毎晩目覚めるほどでございますw湯上がりとかで血行がよくなっちゃうと、さらに半端ないかゆみがきます。しかも一度か
「鶏めし」の日の晩ごはんはこんな感じだったよ
翌日鶏めしおにぎりにした記事と前後しちゃいますがwこれが炊いた当日の日の晩ごはんだよー「鶏めし」もりもり~(レシピはおにぎりの記事みてね)ちょっと食べ過ぎちゃうよねwメインは「鮭のムニエルぽん酢バターソース」レシピはここだよ。副菜は「きゅうりの和え物」と
ぶりのステーキ がつんと柚子バターソース(うましっ!!)
「ぶりのステーキ がつんと柚子バターソース」いや~これ、めっちゃうまかったのよ~ (´▽`)今日の晩ごはんの主菜だったんだけどね。元々は、買った柚子の皮を冷凍したくて、2個分を一生懸命千切りにしてたのよ。私、柚子が大好きで。しかも皮が大好きで(笑)だから柚子