冷凍庫に2ヶ月以上放置されていた鶏むね肉があったので、「やわらか昆布煮鶏」を作ったですよ。レシピはここ↓※レシピを更新しておきました。この方法だと2ヶ月以上冷凍庫に入っていても、しっとりやわらかく仕上がるので。こんな感じ~前の日に作っておいて、翌日の晩ごは
カテゴリ:和食 > 主菜:鶏肉料理
手羽中の黒酢煮の晩ごはん(これ、ひな祭りのごはんw)
24歳になる娘に、「ひな祭り、どうする?」と一応聞いてみたら「もういいでしょw」と言われ、やっぱりそうだよね~と思っていたら、「でももし、食べ物のリクエストが通るのならば・・・手羽の黒酢煮が食べたいなぁ~」と言われる(笑)よっ、便乗商法w恐らく娘は、今月のレッ
【せいろ】鶏肉とキャベツのレモン蒸し
キャベツがおったまげるほど高い中、なんとぉぉ~298円で売っていたのを見つけたのだよ♪ラッキーでしたなぁ。ってそもそも298円っていう価格も、一昔前だったらなかなかだったけどもね。最近はなんでも高くて嫌になっちゃうねぇ。とはいえ、室内栽培できるものは価格がけっ
レッスン報告【ダイジェスト版UP】/花粉症もう来てる?/手羽中の晩ごはん)
先週土曜日のオンラインレッスン、無事に終わりましたよ~体調不良時のごはんということで、盛りだくさんなレッスンになりました!風邪の時には大活躍の「りんご」を持って1枚!そんなりんごも使いつつ、今回は細かくあれこれ作っていきました!調理前には、体調不良時のごは
手羽の甘辛煮ほか/今年買ってよかったもの
この日は「手羽の甘辛煮」がメインの晩ごはん。ちょっと皿のチョイス、違ってるのかw手羽、めっちゃ少なく見えるけど、12本盛られてるよw作り方はYouTubeに動画があります↓ブログにレシピ出てるかな~と思ったんだけどちゃんとしたのがなかったwここが近い感じだけど超昔
鶏むね肉の酒蒸しステーキ タルタル添え(レシピあるよ)
この日は、鶏むね肉をステーキにしたよ~間にお酒で蒸す工程を入れてしっとりやわらかに仕上げます。そしてタルタルを合わせるんだな(最高の組み合わせ)「鶏むね肉の酒蒸しステーキ」【材料】3~4人分鶏むね肉・・・2枚(600gほど)塩・コショウ・・・適量お好みの油・・・適量日本
昆布つゆで簡単!鶏の照り焼き/秋支度したのになんで
こちらはヤマサ醤油さんで紹介していただいている一品!「昆布つゆで簡単!鶏の照り焼き」だよ~ここにきて超シンプル&超簡単な鶏の照り焼きのご提案です。鶏肉は1枚を2人分に分けましょう。(食べ盛りだと1枚行けちゃうと思うけどw)で、タレを作っておくと。といっても、
手羽中のから揚げなど/3連休中(痛い)→3連休あけ(痛い)
この日のメインどころは「手羽中のから揚げ」だよー手羽中は冷凍庫にだいたいストックがあるので、週末とか素材がそろそろさみしい時に登場しがちw味付けはオーソドックス!<しょうゆ、酒、鶏がらだし、ごま油、塩・コショウ、おろししょうが>って感じです。揚げすぎない
ラーメンが食べたくて煮鶏に!(冷凍肉でもちゃんとやわらか~く仕上がったよ)
タイトルにもあるように、ラーメンが食べたいという一心で、「煮鶏」を仕込みました!アレルギーの多い私にとって、ラーメンを外で食べることってどーーーーーーしても難しいことなので、食べたくなったら自分で作るしかないのですwもちろん即席ラーメンもちょいちょい食べ
和ハーブ香る!アーモンドタルタルのチキン南蛮/年に一度の検査いろいろ
こちらは、ヤマサ醤油さんのサイトで今月紹介していただいているもう一品、「和ハーブ香る!アーモンドタルタルのチキン南蛮」でございます。和の薬味とたっぷりのアーモンドを使ったタルタルで食べるチキン南蛮だよ~。お肉は鶏むね肉をチョイス!まずは鶏肉を観音開きにし
なすと鶏の甘酢和えなど(汗かきすぎるのでいろいろ多めに作ってますw)
毎日あんまりに暑すぎて、ホルモン剤を飲んでずーーーっと収まっていたはずのホットフラッシュが復活w一度何かのきっかけで汗かくじゃない?もうその後ずっととまらーーーーん。この暑さだとその「きっかけ」がそこらじゅうに転がってるからさ、ヘタしたらずっと汗かいたま
昆布煮鶏→ラーメン/ホルモン剤が安定してきた→太る入り口・・・
暑い時期といったらやっぱりこの「昆布煮鶏」がごちそう!さっぱりしててうんまいんだよね~ブログだとここに出ています↓今回はむね肉3枚分で作りました。ここにのっているのは1.5枚分くらいかな~よーーーく冷えた状態だよ。冷えててもちゃんとやわらかい!そしてジューシ
クイジナートチキンととうもろこしごはんなど/大豆は本当に更年期に効くのか
さてこの日は、夜ごはんを作る時間がおそらく取れないだろうと思っていたので、あらかじめ・つけ込んだ鶏肉・自家製めんつゆに浸しておいたなす・ゆでたブロッコリーを冷蔵庫に入れておいて帰ってきたら焼くだけ、出すだけにしときました。ま、とうもろこしごはんは、その場
手羽中の照り焼きと串揚げ/推しグッズが届いた!
パソコンのキーボードがぶっ壊れまして、「Delete」キーもしくは「BackSpace」キーが何もしていないのに連打されるというそれはそれは恐ろしい状態にw私はいつも、「メモ帳」機能を使ってレシピをキーボードでバーーーッと打っていくんだけど、ちょっと席をはずした後再びも
ささみの塩麹&柚子胡椒揚げなど/更年期は関節のフェーズに入ったらしい
この日の晩ごはんのメインは「ささみの塩麹&柚子胡椒揚げ」だよー塩は使わずに作ります。【材料】3人分ささみ・・・6本(400gほど)【A】塩麹・・・40g【A】柚子胡椒・・・小さじ1/2【A】昆布茶・・・小さじ1/2【A】日本酒・・・大さじ1【A】おろししょうが・・・ひとかけ分【A】コショウ・・・適
昆布煮鶏とピリ辛ニラガーリック/こんなガチャガチャあったよ!
<お知らせ>2023年12月末にブログリーダーのサービスが終了し、LINEからの更新通知が届かなくなります。以下バナーより再登録をお願いしているところです。詳細はこちら↓をご覧ください。 ***** 2、3日前のまだ暑かったころのごはんw昆布煮鶏を仕込んだんだよね。ち
暑いので煮鶏でさっぱり晩ごはん&栗ごはんも炊きました/婦人科検診
エアコンを付けないで眠れた日が1日、2日あったかなと思いきや、ここ数日また暑くなってしまいましたねぇ。すっかり夏にもどった感じ。で、暑いとやっぱりさっぱりとしたものがほしくなるので、いつもの「やわらか昆布煮鶏」を仕込みましたよ。最近気に入っているお肉屋さん
週末ごはん(娘が作ったごはんも!)
金曜日のごはんは「巻かない鶏チャーシュー」で簡単に♪作り方はここだよ家族に超人気メニューなので、困ったらこれ~という私です(笑)手前の鶏肉、もうちょい焼き色入れたかったな。今回はゆで卵も一緒に入れたよ。卵は合間にサッと入れてサッと出す感じ。鶏はギリギリま
手羽中のソテー柚子胡椒風味/浴室に干してあったものの正体
この日の晩ごはんはお手軽な手羽中をメインにしたよっ。「手羽中のソテー柚子胡椒風味」【材料】3~4人分手羽中・・・15~20本(この間であればOKだと思います)塩・黒コショウ・・・適量オリーブオイル・・・適量酒・・・80ml前後(だいたいでOK)みりん、しょうゆ・・・各大さじ1ほど柚子
鶏肉の塩麹漬けソテー柚子胡椒添え/上半期のご褒美に買ったもの
いつか食材の買い出しに行ったときに、塩麹が増量した上に安く売っていたのでゲット!↓何作ろうかな~としばらく考えたんだけど、やっぱりまずはお肉かな♪と思って鶏肉を漬け込んでみたよ~で、完成した一品がこちら!「鶏肉の塩麹漬けソテー柚子胡椒添え」やばいよこれ。