まだ暑さが残る静岡だけど、食卓は秋っぽい感じになってきました。さんまが出てきたんだよね~今年は豊漁って聞いてるけど・・・そんなに価格が安いわけでもなく、丸々太っているわけでもなくw(昔のさんまってもっと丸々してたよねぇ~)まぁでも秋の食材といえばさんまかなと
カテゴリ:ごはん・丼・カレー > 丼
ヤマサさん新商品「Yummy!」を使っておいしい簡単!焼き肉丼
こちらがヤマサさんの新商品、「Yummy!」でございますよ~ここで試作してたやつです↓ 言ってみたらタレ系!これ1本でお手軽においしい味が誰でも決まるという万能ダレなのです。ヤマサさんがお味噌の会社と共同開発したタレで、しょうゆ+みその甘辛テイストに、ガーリック
のっぺ風具だくさん親子丼
こちらはヤマサ醤油さんのサイトで今月紹介していただいている「のっぺ風具だくさん親子丼」でございますー「のっぺ」っていうのは新潟の郷土料理なんでございますのよ。私もヤマサさんからお題をいただいて初めて知るっていうw全国各地にあるのっぺい汁とは違うのよ。新潟
さっぱりぽん酢鶏丼/夫婦で週末はまっていること
こちらはヤマサ醤油さんのサイトで紹介していただいている「さっぱりぽん酢鶏丼」です。その名の通り、ぽん酢でさっぱり食べられる丼だよーまずは鶏肉をこんがりと焼いてちょこっと蒸し焼きにします。そしたらタマネギとしょうがを加えて炒めましょう。こんな感じでタマネギ
静岡といったらわさび丼/これからピークになるので・・・
この日のごはんは「丼」が主役の食卓~丼は丼でも静岡ならではの「わさび丼」にしたよーわさび丼はごはんがおいしく炊けるほどごちそう感がアップするので、土鍋でほっこり炊き上げました。静岡県産の「にこまる」だよっ。特Aのお米で粘りあり&やわらか系なので、すっごくお
今月は究極の親子丼&おいしい家おにぎりを作ってみましょう♪→お米、掘り下げます!
さてこちらは、今週末の土曜日に行われる定期レッスン(オンライン)で作るものたちですよ~リクエストの多かった「親子丼」がついにやってまいります!親子丼って、超スピーディーにできる家庭料理には欠かせないメニューなんだけど、実は奥が深くてちょっぴり難しかったり
そぼろ丼/九州展で買ったもの
簡単に「そぼろ丼」にした晩ごはん♪そぼろにはれんこんがたっぷり入っています。かさましにきのこ類も入れたよ。あとは甘い炒り卵と、豆板醤で炒めた豆苗をアクセントにのっけてみました。このちょこっとピリ辛の素材がのる感じがいいんだよね~(いつかの冷やし中華でのっ
白菜と鶏のあんかけごはん、コンポートの煮汁で桃ゼリー→再び桃がやってくる♪
地味~な週末ごはんですよw「白菜と鶏のあんかけごはん」です。【材料】3人分白菜・・・1/8個ほど鶏ももこま切れ肉・・・250gほどしいたけ・・・2枚にんじん・・・1/3本ほどしょうが・・・ひとかけごま油・・・大さじ1強A:水・・・150mlA:鶏がら粉末だし・・・小さじ1/2A:みりん、しょうゆ・・・各大
夫が愛するペヤングに匹敵する、私にとっての食べ物/日曜の晩ごはんとおやつ
ブログを長ーーーく読んでくださっている方は知っていると思いますが、JUNA夫さんは若い頃からペヤングが大・大・大好物!独身の頃は、残業するとペヤング2個食いは当たり前という強者だったよw飲みのあとも必ずペヤング(笑)ブログにも、JUNA夫さんのペヤングエピソードを
【アイリスオーヤマ・テラコート】錦糸卵で作るビビンパ風丼(工程写真たっぷり付き)/モーニング&電子マネー本格的に勉強中!
さて、まずはアイリスさんのフライパン&鍋セットを使ったおいしい丼の紹介だよ~ アイリスさんとのお仕事のいきさつはこちら 今回はねぇ ・20cm鍋 ・26cmのフライパン の2つを使って、ビビンパ風丼を作ります。 ハンドルと付属のシールふたも使うよ。
パパッと簡単!五目あんかけ丼/JUNA夫さんのアレルギーテスト
こちらはヤマサ醤油さんのサイトで紹介していただいている一品!「パパッと簡単!五目あんかけ丼」ですよー4月から一人暮らしをはじめたばかりの方におすすめのレシピは何かありませんか?ということで考えさせていただいたメニューです。きっとそろそろレパートリーも底をつ
バレンタインはローストビーフ丼にしました
50歳のおじさん(JUNA夫さんんw)が喜びそうなもの・・・それは・・・丼ですぞっwというわけで、バレンタインごはんは「ローストビーフ丼」を作ったよ~洋風のごちそうもいいけど、年齢的にはこういう形もいいんじゃないかなと思ってちょっと趣向を変えてみました。案の定、JUNA
【おせちリメイク】かまぼこでとろ~り卵とじ丼
おせちの「かまぼこ」、まだ残ってたりしませんか~そんなときはぜひ作ってほしいこれ!「かまぼこでとろ~り卵とじ丼」です。今年最初にヤマサさんのサイトで紹介してもらっているレシピ!簡単でめっちゃおいしくて最高だよっ (´▽`)「昆布つゆ1本」でできちゃいます。具
まる生Wおろしぽん酢でさっぱりキャベツカツ丼(ガチうまっ!!!)/梅干しの本漬けと紅しょうが作り
こちら、今月ヤマサ醤油さんで紹介していただいている一品の「さっぱりキャベツカツ丼」なんだけど、もうねぇ・・・ガチうまなのよっっ♡これ、ヤマサさんの新商品である「まる生Wおろしぽん酢」をかけるだけレシピなんだけども、今回、このぽん酢がまじでう・ま・す・ぎ問題!
カツカツな冷蔵庫から晩ご飯
最近は、10日に一度の食材の買いだしになっているので、買い物後9日目くらいのこの日の晩ご飯は、もうかっつかつな状態の冷蔵庫で作ってますwしかもネットスーパーのみでやりくりをすると買えないものもけっこうあるため、縛りが多いwとりあえずは、冷凍のひき肉があったの
あじの蒲焼き風で丼&だし茶漬け/ノンアルラズベリーカクテル
またまたおいしいそうな大っきいあじに出会ったので、今回は三枚おろしにして・・・・いや、してもらって(笑)(スーパーにしてもらったよw)「あじの蒲焼き風」にしました(*´∀`*)あじフライに続いてこれもうまいんだよねぇ~♡あじの小骨は全部抜きます。両面にふり塩をし
急いで作った晩ごはんたち/袴を返しにいったJUNA夫さん
もうこの日は晩ご飯を作る時間が1時間もなくって、めっちゃ焦って作りましたーーーーー(;´Д`)もうそういうときはとりあえず冷蔵庫の野菜室をあけて、使ってしまわねばならないしなびた野菜w、かつ、さっと火が通るものをチョイス~まずできたもの。・しなびたえのき・シ
【今日の晩ごはん動画】牛切り落としで作る簡単&おいしいビビンパ風丼
今日の晩ごはん♪ この投稿をInstagramで見る Tomomi Kanda(JUNA)(@juna.q)がシェアした投稿 ゆっるーーーーーい感じでごはん作ってます(笑)ライブ動画の時とはある意味全然違う感じwこれも家にいるときの私ーーー(≧▽≦)(顔は出てません。スッピン
ライブ配信無事終わりました・・・とはいえないw 時をもどそう、いやもどせないw
昨夜、URLのトラブルがあったのにもかかわらず、ライブ配信にたどり着いて来てくださった方々、本当にありがとうございました。みなさん本当にあたたかくてやさしくて、どれだけ救われたかわかりません(T^T)チャットにもみなさん参加してくれて、ほんとーーーーにうれしかっ
作りおきのしいたけ入り牛そぼろで週末ばんごはんはのりきるw/JUNA夫さんの○○デビュー
先週のお弁当のために作った「牛そぼろ」。これ~↓週末のごはんはこれでのりきりましたよw牛赤身のひき肉400g、しいたけ2枚、しょうがひとかけを油少々で炒めてから、昆布だし(ひたひた)、酒、みりん、しょうゆ(各大さじ3弱)で煮つめたもんです。水分ばっちりとばして