先日の作りおきの中にあった「りんごのはちみつ煮」↓ これにりんご100%ジュースと煮汁を合わせて、アイスバーを作ってみましたよ~キャンディーメーカーは先日も使ったこちらを使用♪↓キャンディーメーカー 角(スティック50本入)まずはりんごのはちみつ煮をできるだけその
カテゴリ:お菓子 > 冷菓
「濃厚ベリーソース」を作ったyo→「ベリーたっぷりヨーグルトミルクアイスバー」を作ったyo
冷凍庫にもう使ってしまいたい・冷凍いちご・冷凍ラズベリーがあったので、娘の好きな「濃厚ベリーソース」を作りました(^-^)どちらもコッタさんのもので、私が愛用している冷凍ベリーです。こちら↓冷凍 トロピカルマリア ストロベリー冷凍 トロピカルマリア ラズベリー
ラズベリーゼリー&ムース/あつ森の花火大会!!(すごいクオリティーだよっ)
8月に入りましたね(´▽`*)梅雨も一応あけたみたいだけど、静岡は今日も曇ったり雨だったり晴れたり。。。不安定なお天気が続いております。湿気が猛烈で不快なことは確かなので、こんなひんやりスイーツで気分転換するのはいかがですか~♪こちらは、コッタさんのサイトで8
【PR:cottaさんで、夏休みのプレゼント企画を開催中です!】というお知らせです♪ 私も作ってみたよー/娘の動画撮影のお手伝い
暑い夏を満喫しよう! アニマルアイスバーキット本日はコッタさんからのお知らせをまず書きますね~以下、コッタさんからです。****cottaの会員様・合計5,000名様に抽選で「アニマルアイスバーキット」をプレゼントいたします。※送料300円は別途発生いたします。 ・応
七夕レアチーズ&ゼリータルト
こちらは、コッタさんで紹介していただいている今月のスイーツ、「七夕レアチーズ&ゼリータルト」です(^-^)そ、もうすぐ七夕だから~☆(って、先に父の日よねw父の日のスイーツは先月コッタさんで紹介しているので、そちらを見てみてね)七夕のころといえば雨まっさかり
おうちでアフタヌーンティーっぽく♪チーズクリームムースいちごソースがけ
お盆といっても、JUNA夫さんは暦通りのお休みしかないし、娘は自動車学校に通ったりして何かと忙しいので(ただ今S字&クランク特訓中w)、どこかに出かけたりとかはない我が家。そんなわけで、家でもちょっぴり楽しくすごしてみようじゃないかと、スイーツをいくつか作って
パックでもカップでも♪ピューレで簡単マンゴーゼリー
こちらは今月のコッタさんの連載で紹介していただいている「パックでもカップでも♪ピューレで簡単マンゴーゼリー」です(^-^)私がよく作るアガー&ピューレのゼリーを、コッタさんのサイトでも紹介してほしいとのことで、今回ははじめて使う「マンゴーピューレ」&「マンゴ
【週末おやつ】鍋ひとつで作るラズベリーヨーグルトムース風<中高年にはうれしい低脂肪w>
こちら、週末の家族のおやつとして作った「鍋ひとつで作るラズベリーヨーグルトムース風」<中高年にはうれしい低脂肪w>でございます( ̄∇ ̄)傍らでパンも作ってたんで、おやつはボウルもハンドミキサーも使わずに鍋1個で作ろうじゃないかと半ば無理やりな感じで作ったもん
【中高年の殿方&更年期のおくさまにおくるw】抹茶チョコ&豆乳クリームの罪悪感少なめムース<簡単レシピ>
いきなりなタイトルでなんですがwこちらは中高年の殿方&更年期のおくさまたち(私含めw)にお届けしますスイーツでございますw「抹茶チョコ&豆乳クリームの罪悪感少なめムース」豆乳と聞いて、ウゲゲと思っただんなさま&おくさま♡こちら豆乳感はまったくといっていい
まったりはちみつプリン☆七夕にも
こちらは今月のコッタさんの連載で紹介していただいている「まったりはちみつプリン」です(^-^)全卵使いきりの作りやすいプリンですよ~。甘さにははちみつを使い、牛乳+生クリームを使うことで、全卵使用でも硬くなりすぎず、まったりとした濃厚な食感を味わえます。まず
【簡単おやつ】カシスヨーグルトムース ブルーベリーソース(目にいいよw)
こちら、いつものピューレシリーズを使って、あっという間に作れる「カシスヨーグルトムース ブルーベリーソース」今回チョイスしたピューレはこちら。冷凍 ラ・フルティエール カシスピューレ加糖10% 250g10%加糖なんだけど、けっこう酸味は強い系器はこれを使っています
【ハロウィンにも♪】キャラメルパンプキンムース
こちらはコッタさんで紹介していただいているハロウィン向けのお菓子です(^-^)「キャラメルパンプキンムース」もーーーハロウィンなんだよーーーーーーおばさん、付いていくのに必死だよーーーーーー(笑)とはいえwハロウィンじゃなくとも秋のスイーツとしてすぐに楽しめる
簡単オレンジゼリーのおやつ/蒸し鶏の3ソース添え
毎年必ず作る夏休みのおやつ♪お気に入りのピューレを使ったゼリーです。今年選んだのはこれ。濃縮オレンジのピューレです。濃縮という名の通り、ちょーーーーーーオレンジ(≧▽≦)夏、すっきりとしたおやつが食べたい時にはもってこいの柑橘系ピューレ。分量はいつものこの
プルプルコーヒーゼリーの大人のミニパフェ と 昨日のおべんと
毎日恐怖すら感じるほど暑くて、術後の体調管理にとっても、かなり厳しい日々が続いています(;´∀`)もちろんエアコンなど使っての生活を主にしていますが、体力が戻らない中でのエアコン生活も逆に負担があり、もーどーしたもんか・・・・と毎日頭を抱えておりますです。外