何やらお届けものが届いてご機嫌なJUNA夫さんw・・・ねぇ、なんなのよそれwまさかペヤングを段ボールごと注文したんじゃないわよね??と聞けば「だって~~~50周年なんだもん♪」と。確かに段ボールの上に「50th! anniversary」の文字が!「ねぇ見て見て~ここにもちゃんと
カテゴリ: 日記
flour+water へ行ったお話/デパ地下お惣菜で締め/お土産お菓子はこれ
前々話はこちら↓ 前話はこちら↓新しい地図さんのコンサート、翔平さんのドジャース展と自分の誕生日に大好物イベントをしっかりとこなした後は、ちょこっと料理研究家の自分に戻りまして、気になっていたお店に伺ってインプットしようではないかと。それがこちら↓flour+wa
誕生日にドジャース展(Dodgers Experience展)に行ったお話
前話はこちら↓さて、私の誕生日当日に来たかったのはここ!!虎ノ門ヒルズステーションタワーだよ。むふっ♪このビルの45階でドジャース展が開催されているのです。 翔平さんをこれから長く本気で応援していくためには、ドジャースがどんなチームなのか、どんな歴史でここま
さて、私も誕生日を迎えたわけですが・・・(実はまだ続いていた東京のお話)
3月、JUNA夫さんの方が先に53歳になりましたが、そのあと私もすぐに53歳になりました!もうだんだん自分が何歳かわからなくなってくる年頃のため、ブログには年齢をしっかり書き残して、そういえば私、今年の誕生日で何歳だっけ?と自分の誕生日の記事を検索することにしてい
えええ???まさかの生大谷!!!??? その4 3日目:ドジャース対阪神戦
これまでのお話はこちらその1 突然の当選その2 1日目:公式練習編その3 2日目:買い物編さて、本日はいよいよ最終話「ドジャース対阪神戦」のお話でございます。とにかく突然降って沸いた話に混乱したまま、東京で3日目を迎えた私とJUNA夫さん。16日のドジャース対阪神戦
えええ???まさかの生大谷!!!??? その3 2日目:買い物編
これまでのお話はこちらえええ???まさかの生大谷!!!??? その1 えええ???まさかの生大谷!!!??? その2 1日目:公式練習編 日本開幕戦は先ほど終わってしまいましたが、私の生大谷日記はもう少し続きますwいましばらくお付き合いくださいませ。さて、ぽ
えええ???まさかの生大谷!!!??? その2 1日目:公式練習編
その1のお話はこちら↓さて、ほとんど眠れないまま公式練習を観に行く14日の早朝になったものの、・・・まさかの片頭痛発動。いや、まさかじゃないよね。その前の日の夜も、嬉しすぎてろくに眠っていないわけだから、私2日間まともに寝てないんですものwそれに加えて3月ってそ
えええ???まさかの生大谷!!!??? その1
すっかり更新がとまっていてすみません。というのもですよ、話せば長~くなりますが、まぁぜひとも読んでいってください。先週12日。MLB公式練習のチケットが急遽発売になることに。もはや試合ではないけれど、大好きな大谷選手を生で観られる本当に最後のチャンス。大谷=今
JUNA夫さん、岡山出張に行く(やっぱりそれ持っていくんですかw)/お土産いろいろ
JUNA夫さん、少し前に仕事で岡山出張に行ったですよ。前の日に出張の支度をしてたんだけど、揃えていた荷物を見ると・・・・ん??ペヤング発見wやっぱりそれ持っていくですかwJUNA夫さんいわく、違う土地で食べるペヤングはまた格別にうまいらしい。(って知らんわw)LINEに
ペヤングやきそばカレー!?
3連休の終わりにブログ記事を書いていたら、大きな地震がおきてびっくりしてしまいました。九州にお住まいのみなさま、大丈夫だったでしょうか。去年もお正月に能登で地震があって、また年明けすぐに大きな地震があって。日本は本当に災害が多いな・・・。でもアメリカのロスの
今日からボチボチおせち準備/実は今年二刀流だった娘
今日からかなりマイペースな感じで、おせちの準備に入っていますよ~午前中は頭が痛くてゴロゴロしてたんだよねw録画しておいた大谷スペシャルを見ながら♪(グランメゾン東京と被ってたので、大谷スペシャルは録画して後からじっくり観たの)大谷翔平こそ私の元気の源なの
今年は2度もエシレの焼き菓子を食べられるとは!
今年1度目のエシレは、友人のお土産だったんだけどここ↓ なんと、今年は幸せなことに2度目のエシレ!!JUNA夫さんが東京出張に行ったときにお土産で買ってきてくれたんだよね。エシレは店舗によっておいてある商品が少しずつ違うので、めっちゃうれしい♪箱1つにさらに缶2つ
焼きすぎステーキw/コンサートに行ってきたよ
いつか友人たちと食べようと思ってぶあつ~い国産牛のとっておきランプ肉300gを冷凍庫にストックしておいたんだけど、結局お腹いっぱいで食べられなかったので、これは家族でごちそうとして楽しもうじゃないかと。もう年末も近いし冷凍庫の素材を処理していかなくちゃいけな
引っ張り出してきたよ・・・
やっぱりど真ん中世代だけに、ショックを受けた。中学、高校時代はおこずかいでそうそうCDなんて買えなかったから、レンタルCD店に行ってミポリン(あえてこう呼ぶ)のシングルが出るたびに必ずレンタル。大学時代もミポリンの歌は全盛期で、仲間とカラオケに行けば絶対に歌
お土産のエシレ!!/週末はカレーだよ
食事会の時のお土産にエシレの焼き菓子をもらったよーーーエシレバター=フランスの発酵バターをたっぷりと使ったお菓子で、私、とにかくエシレのお菓子たちが大好きなのです!外で買う焼き菓子としては、私の中ではナンバーワン!静岡にはもちろん店舗がないしネット販売も
娘が子宮頸がんワクチンの接種をどうするのか悩んだ結果・・・(私が人生で大切にしている「交渉術」のお話)
娘はいわゆる「キャッチアップ世代」のど真ん中でして、子宮頸がんワクチンの接種を打たずにきました。なんか当時ひどい副反応が出るみたいな話があってマスコミにも大々的に取り上げられ、結局接種自体がすべて休止になったのよね。けっこう長いこと休止になったんだけど、
ちいかわショップ&レストランに滑り込み~
静岡で8月の初旬からやっていたちいかわショップ&レストラン!日曜日には終わってしまうとのことで、なんとか滑り込みで行ってきました~オープン当初、ショップは数時間待ち、レストランも長蛇の列!で私の体力ではちょっと無理だなと思ったので、少し空くかもしれない終わ
お天気アプリの奥深さ/とうもろこしごはんと鯛の包み焼きなど
8月がやっと終わりました。前半は地震で、後半は台風で振り回されまくった静岡県民としては、どっっっと疲れた8月だった・・・ただでさえ暑すぎて疲れがたまっているのに、最後の台風でとどめをさされちゃった感じ。片付けている時に転んで足にでっかい青あざができるし、物干し
とりあえずおにぎりを
ちょっといつ停電になるか、はたまたいつ浸水するか、という嫌なラインにいます、静岡。交通網も麻痺している感じ。昨日は外の台風対策をして今日は家の中の台風対策をしたけれど、台風っていうよりは、雨の被害がおそらくいろいろ出るんじゃないかなと・・・。もう早くどうにか