Quality of Life by JUNA

家庭料理研究家JUNA(神田智美)オフィシャルブログ レシピブログ殿堂入りブロガー&日本ハンバーグ協会スペシャリスト 「日常を大切に生きる」というモットーのもと、家族を幸せ&笑顔にする料理を 家族のエピソードや趣味の話も交えながら更新中! YouTube「メンバーシップ」にてオンレインレッスン「JUNA Online Kitchen」を運営しています。 Quality of Life by JUNA https://juna.officialblog.jp/

カテゴリ: 保存食・作りおき

朝食に役立つ野菜の作りおきと、改めて卵料理をおさえてみようかな~と

さてさて本日は、今年最初に行うオンラインレッスンの内容をご紹介しますね~みなさんの日々の料理にしっかりと寄り添った形にしていきたいと思っているJUNAのオンラインレッスンですが、時々アンケートなどでリクエストを伺うと、毎回入ってくるのが「朝食」でございます。

続きを読む

渋めの作り置き/ショックでたまらないこと

作り置き数品。ちょっと渋めのラインナップwまずは、「昆布だしで作る牛丼の具」勝手にごはんにかけて食べてねっていうおかずw刻みねぎも用意しといたので、それをかけるとねぎ牛丼になるよ。「れんこんのきんぴら」きんぴら系がなんか一つあったら間違いないかな~と。「

続きを読む

作り置きでロールパンサンド&オープンサンド/東京リベンジャーズ

昨日紹介した作り置き↓ これらのいくつかを使っておかずパンを作りました。パンはねぇ、パン屋さんで焼きたてのパンを買ってきてそれを使って作ったよ (´▽`)まずはロールパンで定番の卵サンド!卵はマヨと塩のみで和えた超シンプルなお味です。これだとパンの小麦の味も

続きを読む

週末の野菜の作りおき(年齢的にもスライサーを買おうかといろいろ迷い中)

週末、知人から長なすとゴーヤをいただいたので、野菜メインの作りおきを仕込んでおきました。ゴーヤ、とっても新鮮でフカフカ~♡そしてちょうど、オンラインレッスンのLINEグループで、ゴーヤの焼き浸しを投稿してくださった会員さんがいらして、とっってもおいしそうだっ

続きを読む

夏バテのちょこっと食(高齢者向け)/リフォーム3日目

JUNA夫さんのお母さんがちょっと夏バテ気味で食欲がないということだったので、食べきれる量でちょこっとずつおかずを作って持っていったよ。やっぱりさすがにここまでの暑さは高齢だとこたえるみたい。「ささみとブロッコリーのだし煮」ささみは先に酒と塩をもみこみ、片栗

続きを読む

梅干しができあがったよ~/今日からリフォーム!

昨日梅干しが完成しました (´▽`)ものすごい日差し&暑さの中で数日干された梅は、とってもいい感じに仕上がったよーーいや~ほんといい色に仕上がった!こんなに少ない量で漬けたのははじめてだったんだけど、だからこそ贅沢に赤しそを使えたので、干している最中もあまり

続きを読む

桃一箱で濃縮桃ジュース&コンポート、トマトソースも仕込んだよ

この間、なす11本298円でゲットした日に、実は桃一箱980円でもゲットしてたのね。(写真撮り忘れちゃって何してんだか、という感じだけどもw)7個入り、980円!価格からして糖度は恐らく低いだろうと思ったけど、元々ジュース&コンポートねらいで桃を探していたので、こり

続きを読む

週末のちょこっと作りおき&みその味見→みそ完成!

週末なので冷蔵庫処理もかねてちょこっと作りおき~♪まずは「しいたけ入り鶏そぼろ」ちょこっとあるだけでふりかけ感覚で使えるので便利♪しいたけ処理もかねてるよ(かさましにもなるw)「春雨サラダ2種」今月のレッスンで春雨サラダを扱うので、いろいろ研究中~春雨おい

続きを読む

みその天地返し(その前に汁があふれる事態をのりこえてw)/今日のJUNA夫さん弁当

去年の12月に仕込んだみそ↓そろそろ天地返しをしようかな~・・・と言う前にw2月のある日になぜか床にちょろっと何かの汁が(;´Д`)ん?と思って匂いをかぐとみその匂いwそう、仕込んだときにちょっとゆるいかな~~と思っていたのが案の定悪い方向に行きまして、余分な水

続きを読む

【定期レッスン第12回目のご案内】ひき肉で作るおかずの素(はじめての作りおきレッスン)→それで作るおかずいろいろ

今月の定期レッスンのご案内です!******第12回目定期レッスン(オンライン)4月23日(土)20:00~会員のみなさまには、限定URL、レシピURLをすでに配布しております。メール不着の場合はご一報くださいませ。*****さてさて、今回はJUNA Online Kitchen1年目最後

続きを読む

週末冷蔵庫が空いたすきに掃除→賞味期限近いもので作り置き

うかうか冷蔵庫の中のものを放っておくと賞味期限が過ぎちゃうものとかいろいろ出てくるので、いつも2~3ヶ月に1度、冷蔵庫の中身が少なくなる週末に庫内のものをどどっと出して、いろいろ選別します。私の場合は、製菓のものがけっこう出てくるので↓ここから賞味期限が近い

続きを読む

作りおきから作ったもの/今の私のエストロゲン量

昨日の記事にあった作りおきで、まずはトマトパスタを♪前回のようにひき肉と合わせてミートソースにはせず、濃縮フレッシュトマトソースメインであとはパスタのゆで汁+オリーブオイル+とけるチーズ+ケチャップ少々を加えて作ってみたよ。味見して塩加減が足りなければ塩

続きを読む

ちょこっと作りおき/Triangle

この間作った「濃縮フレッシュトマトソース」がとてもおいしかったので、再び仕込んだついでに他の物もちょこっと作ったよ。濃縮トマトソースのレシピはここ↓ で、他のものはというと「紫キャベツのマリネ風」基本はだいたこんな作り方で、野菜の種類増やしてます。(コーン

続きを読む

【静岡県産トマトで作る】濃縮フレッシュトマトソース

本日は、JA静岡経済連さまとのお仕事で、静岡のお野菜を盛り上げていこう第3弾!!第1弾はこちら 第2弾はこちら さて、今月ご紹介するお野菜はこちらです♪トマトっ♡見て、この赤さ!!でも私、生まれも育ちも静岡だから、これがずっと当たり前だと思ってたんだけど、なんと

続きを読む

4年ぶりくらいに味噌を仕込みました/いろんな味噌で麺類♪

たぶん4年ぶりだと思うw自家製みそを仕込みました♪前回は娘が思春期でめっちゃ大変な頃だったんだけど、声かけて一緒に造ったんだよね。でも思春期に親子でみそ造り、かなりおすすめだったよw娘、思春期中は無口全開だったんだけど、みそを一緒に作っている時はすんごくい

続きを読む

ドライパセリを作ったよ♪

どでかいパセリが2袋もあったもんだから(めっちゃ静岡弁w)、こりゃドライパセリにでもしようかと( ̄∀ ̄)さすがに生のまま短期間で使いきるのは、ちょっと難しいなと思ったのでw袋から出すとねぇ、ちょうどアフロヘアーのかつら分くらいの量が出てくるんだよ(笑)まずは

続きを読む

桃コンポート→残り汁でゼリー→りんごはちみつ煮→りんごのせ桃ゼリー

この時期、毎年作る桃のコンポート♪今年も作りましたよ~作り方はここグツグツいい感じ。今回はけっこういいピンク色がつきました。 キンキンに冷やしていただきます (´▽`)暑いときにはたまらなくおいしいんだなぁ~もうあっという間になくなりますwんで、今回煮汁もけ

続きを読む

オリンピック/紅しょうが/ドライカレー

昨日は、オリンピックの開会式を家族でずっと観ていました!娘は、最初から最後まで開会式を観るのは生まれてはじめてだったので、とっっっっても感動していた様子 (´▽`)各国の選手の方々の入場で、時々日本を気遣ってくれるようなユニフォームを着ていたりするのを見ては

続きを読む

作りおきからとんかつやカレーの晩ごはん

ここでご紹介した作りおき↓すっかりその続きが書けていなかったので、ちょっと前のごはんになりますがのっけておきます。まずはとんかつ~お魚みたいな形になっちゃったけどもとんかつです(笑)見れば見るほどお魚wでもカットしたらちゃんととんかつ~冷凍したロース肉だ

続きを読む

わびしい冷蔵庫から作りおき→2~3日持つだろうw とりあえずコロッケプレート

冷蔵庫あけたら、思いのほか素材がなかったこの日。。。タマネギ、にんじん、じゃがいもという王道3種にキャベツ、あと限界すれすれのしいたけw(どれも冷蔵庫がわびしいときにもありがちなもの・笑)&冷凍庫に豚ロース肉と牛ひき肉があることは確認(笑)他にしなびかけた

続きを読む

Pick up 人気記事