週末は、冷蔵庫処理&もりもり野菜をとって体をととのえよう!ということで「野菜もりもりラタトゥイユ風」を作ったよ-ラタトゥイユみたいに具は大きくしてないので「風」ってことでw最初から炒める野菜組、(タマネギ、エリンギ、大根、にんにくなど)後から加える野菜組
カテゴリ: スープ・鍋料理・シチュー
これうまつゆで鶏玉夏野菜スープ/二人ではじめて観た映画って??
こちらは、ヤマサ醤油さんのサイトで紹介していただいている一品♪「これうまつゆで鶏玉夏野菜スープ」ですよ~ (´▽`)毎日蒸し蒸しして暑いけれど、冷たいものばっかり食べていると食欲減退にもつながり、それが夏バテに陥るきっかけにもなっていくので、温かい汁物を食事
物がいろいろ壊れる続き、腹をくくらねばならないのか/ボツ料理・ボツ写真大放出(前半編)
前段階のお話はこちら。この週末・NEW 水漏れトイレ2回目修理終了→翌日何事もなかったように再び漏れるw水道屋さんのお兄さん2人と工務店の社長さん、3人がかりでいろいろ手を尽くしてくれるも、なかなか原因特定が難航し、恐らく「劣化」が原因ではないかと。怪しい箇所
また急に寒いからスープにしたよ「白菜とささみのスープ」
いやもう、この気温差の意味がわからなすぎてw体も脳も混乱してますyo!というわけで夜は急遽あったかいスープにしました。「白菜とささみのスープ」【材料】3人分白菜・・・1/4個ささみ・・・6本しょうが・・・10~20g(お好みで)A:だし汁(かつお昆布だしがおすすめ)・・・カップ3A:
さばいた鯛のアラを使ってうしお汁
さて、鯛をさばいたときに「アラ」(頭やかま、中骨の部分)が出ましたよーもちろんどんな魚でも出るんだけど鯛のアラは癖もなく、とてもいいおだしがとれるので、今回は「うしお汁」にすることに♪静岡ではかつおでもうしお汁をよく作るんだけどこっちはねぇ、けっこうパン
【定期レッスン第10回目のご案内】テーマ:昆布だしを洋食に! メニュー:ハヤシライス2パターン&グリル野菜
今月の定期レッスンのご案内です♪******第10回目定期レッスン(オンライン)2月26日(土)20:00~YouTubeオンラインレッスン専用チャンネルにてライブ配信を行います。(ライブ配信後もレッスン動画としてずっとご覧いただけます)会員のみなさまには、限定URLを発行
きのこと厚揚げのヘルシーピリ辛鍋/羽生くん=ストイック
こちらは、ヤマサさんのサイトで紹介していただいている一品♪「きのこと厚揚げのヘルシーピリ辛鍋」です(*´∀`*)お手軽にできる1人鍋だよ~お鍋にきのこ類と厚揚げを並べて(とちお揚げでもおいしいと思う!)水入れて「これうまつゆ」入れて数分煮るだけ!!仕上げに春菊
白菜と豚肉のこくまろ鍋/ガスもれの警報器の取り替え
久々に「白菜と豚肉のこくまろ鍋」を作ったよ~レシピは以下の記事に出てます。今回は半量ほどの量で作っています。(すっごく古い記事なのでだしの取り方は今全然ちがくて、ここの方法でやってます) いまだにとても人気をいただいているレシピで、本当にたくさんの方々に作
冷凍庫から発見したパッサパサの鶏むね肉を救済→じゃがいもゴロゴロシチュー(小麦・バターなし)にしたよ
うっかり冷凍庫の底の方からでてきたパックの中で冷凍焼けしたパッサパサの鶏むね肉w・・・いや、うっかりじゃない。よくやるのさ( ̄▽ ̄)もうちゃんと冷凍すらしない(常にパックごと突っ込むw)アラフィフおばさんですよーwというわけで、これをどうにかしようと電子レンジ
新潟の車麩でお鍋/オリジナルハンドメイド品をいろいろ作ってます
これこれ♡新潟の車麩!!私、はじめて食べるんだけど(もちろんお麩はおみそ汁によく使うけど、こんなに大きな本場の車麩ははじめて!)初っ端は煮物がおすすめ~とお友達が教えてくれたので、鍋でどーーーーーーーーーーんと煮たよっ(≧▽≦)「車麩入り牛肉&野菜鍋」この
ご当地料理の静岡おでんをどう家庭に残していくか/かじるバターアイス/インスタで誤字るw
私の住んでいる静岡でご当地料理といえば、やっぱり「静岡おでん」昔は、お店ではもちろんだけど家庭でもけっこう作られていたんだな~でも。今や静岡おでんを家でどう作るのかを知らない世代が増え、冬になればコンビニにおでんが並ぶので、家庭で静岡おでんってものはほと
野菜をまとめてとるにはラタトゥイユ
野菜たっぷりの「ラタトゥイユ」を作りましたよ~私の場合、いつも「和」の要素をちょっと入れ込むのが特徴かな♪材料はこんな感じ。とってもたっぷりの量だよ。翌日食べるためにも♪*****タマネギ・・・2個大根・・・輪切りで5~6cmにんじん・・・1本なす・・・1本ズッキーニ・・・1本
ささみと枝豆とオクラのひんやりスープ などこれからの季節におすすめのスープ特集
こちらは、今月ヤマサ醤油さんのサイトで紹介していただいているもう一品♪「ささみと枝豆とオクラのひんやりスープ」です (´▽`)温かくてもおいしいし、つめた~く冷やしてもおいしいっ。お好みでどちらでも食べていただけます。味付けは、ささみを煮た煮汁に「これうまつ
今まで私が作ったもので まずかったものベスト3w(豆腐団子スープはおいしかったよw)
5月1日 「JUNA Online Kitchen」(オンラインレッスン)のECサイトオープン♪ 毎月1度の「定期レッスンコース」はこちら。5月31日まで初回特別割引にてご提供中♪(ずっと割引価格で定期レッスンコースが受けられます)「定期レッスンコース」利用規約はこちら第1回目は、5/
生パスタと念願のチーズおろし器でトマトパスタ/白菜&鶏スープ/JUNA夫さんのファッションの悩み
5月1日 「JUNA Online Kitchen」のECサイトオープン♪まずは毎月1度の「定期レッスンコース」からスタートです。↓ ↓ ↓第1回目のレッスン申し込み期間である5月1日~5月31日にお申し込みいただくと、特別割引価格でずっとご提供させていただきます。ご利用規約はこちら
ライブ配信をご覧くださりありがとうございました/白菜と鶏肉のうま味鍋 しめはラーメン
昨日のライブ配信をみてくださったみなさま、どうもありがとうございました!今回はビンを落としはしましたけども(笑)わりと落ち着いてできました~ライブ動画内でもお話させていただいた皮の違いなど、「JUNA Online Kitchen」のブログにアップさせていただきました。↓
静岡県民である我が家の防災の話/肉団子とワンタンのお鍋(スープ仕立て)
今回の地震で、電気の方は全戸で復旧したというニュースを耳にいたしましたが、その後いかがでしょうか。雨も降り、風も強いようですので心配がつきませんが・・・。断水はまだ続いているということも聞きましたので、とても不便な生活を強いられているのではないかと思います。
冷凍庫からパッサパサのささみが出てきたのでスープにしました/JUNA夫さんがショックを受けたこと
この日はさばの塩焼きをメインに、ヘルシーな献立に♪・・・といったら聞こえがいいwいやさ、冷凍庫みたら奥の方から冷凍焼けしちゃってるパッサパサのささみが出てきたのですよw日付は別に問題ないんだけども、なにせトレイごと凍らせちゃってたので、(もう最近はすっかりト
ベーコン×かぶ丸ごと1個入りのこれうまつゆスープ/かぶの葉のふりかけ風を突如作ることになってしまったーーーー
かぶがおいしい季節ですね~♪というわけでこちら、ヤマサ醤油さんのサイトで今月紹介していただいているもう一品、「ベーコン×かぶ丸ごと1個入りのこれうまつゆスープ」でございます~(*´∀`*)味付けは「これうまつゆ」とコショウだけ。とにかくかぶは丸々1個、葉も皮も
ヘルシー野菜たっぷりしゃぶしゃぶ/お顔平ら族のビューラー問題
お正月、お刺身を買えなかたかわりにゲットした牛しゃぶしゃぶ肉っ♪もうお正月気分も終わろうとしている今日、家族でじっくりと楽しみました。ていってもねぇ、これ一人3皿あってもよかったんじゃない??ってくらいの量になっちゃうんだよね、しゃぶしゃぶするとさwでも、