いつぶりかな~とりあえず久々に「ツルピカハンバーグ」を焼いたよっ。チェダーチーズをたっぷりのせたバージョンにしたかったので、デロ~ンと上に被せる感じで焼きました。タネはひき肉500gで5個仕込み。ミニ2個は翌日のお昼用です。大きいの3個を晩ごはん用に焼いたよ。い
カテゴリ: 洋食
【ヤマサ醤油さん新商品:牛だし醤油】なすそぼろ、卵の炒め物、オムライス、かた焼きそば、スープの5品!
こちら、ヤマサ醤油さんの新商品の牛だしです!「しょうゆ」なんだけど、牛のうま味入り!だしとか使わなくても味わいがグッと深くなるしょうゆっていう感じだよ~今回この商品のレシピ開発を、11月くらいからかな。数ヶ月かけてコツコツやっていました。なわけで、今日は一
JUNA夫さんの誕生日ごはん
JUNA夫さんの誕生日の晩ごはんです。・・・クリスマスなのかっwって感じだけども(笑)JUNA夫さんの好きな骨付チキンにしたのだよ。スーパーに、たまたまでっかめの骨付もも肉が3本だけ売ってたから、あ、もうこれだなとw「パリパリ骨付チキン」レシピはここ↓クイジナート用
チキンと野菜のオーブン焼き/春らしい和菓子
こちらは、今月ヤマサ醤油さんで紹介していただいているもう一品!「チキンと野菜のオーブン焼き」ですよ~しょうゆベースの調味液につけ込んだチキンを野菜と一緒にオーブンで焼き上げる料理だよ。写真のように1人分ずつ作ってもいいし、全部一緒にどーんと一皿で作っても。
ささみのチーズ入りカツ/更年期障害ホルモン補充療法7年目にしてようやく減薬フェーズに突入
この日は婦人科の検診の日だったので、「ささみカツ」を事前に仕込んでおいて、帰ってきてから楽できるようにしておきました~病院の日ってどうしても疲れるからねぇ。揚げ焼きで作ったので、上面ちょっとポコ付いたけどwいい感じにできたよ~中にチーズがちょこっと入って
【TOKAIエプロン春号】春キャベツと豚肉のグリル蒸し
前投稿にに引き続き、TOKAIさんが発行している季刊誌「エプロン」に載っている春のメニューのもう一品を紹介します。「春キャベツと豚肉のグリル蒸し」だよー・・・この料理の撮影、キャベツが高騰する前でしてwこの時は、こんなにキャベツの値が高い日がくるなんて思ってなか
バレンタインデーのごはんはローストビーフに/MLB開幕戦チケット争奪戦その後
バレンタインデーは、ローストビーフを作ったよ~スーパーでお手頃価格のオージービーフを見つけたので。500g以上のなかなかビッグなもも肉。全体をこんがり焼いてから湯煎方式で火を入れていくことにしたよ。(オンラインレッスンでもやった方法です)ただ、今回はその大き
キャベツ入り豚肉巻き ケチャップ&マスタードソース/私はスーパー夜型人間/各部屋の呼び名
今朝は朝早くからエアコンクリーニングの業者さんが来たのでめっちゃ早起きしました!6時起きだよ(私にとっては夜中w)起きてから身支度が済むまで2時間以上余裕でかかる人なんだよね。何かやってはボーッとし、という感じなので全然進まんのだよ。そもそも朝がまったく駄
クリスマスや年末年始に!簡単・手羽元のオーブン焼き
うっかり紹介するのを忘れていて慌てて紹介するこちらは「Yummy!な手羽元のオーブン焼き」でございます。ヤマサ醤油さんのサイトで、クリスマスや年末年始向けのレシピとして紹介されている一品ですよ~ヤマサさんの「Yummy!」というクッキングダレを使った簡単なオーブン焼
オムレツと残り物野菜で副菜作り(作る動画もアップしてみたよ/15年使っているエプロンの話)
この日は冷蔵庫処理的な晩ごはんだよ~冷凍庫に使っちゃいたい期限ギリギリの牛豚合いびき肉があったんだよね。まずそれを使うことは自分の中で決めていたんだけど、ハンバーグまでの気力はないぞwという感じだったので「オムレツ」にしました。半端なタマネギとかオムレツ
秋鮭のグリル焼き みそバターソース
本日は、昨日に引き続きまして、TOKAIさんの冊子「エプロン」に掲載されている2品目のご紹介です。秋の王道の魚といえば「鮭」ということで、「秋鮭のグリル焼き みそバターソース」にしてみましたよ~グリルパンを使うことで秋鮭がしっとりふっくら仕上がります。耐熱容器
ハンバーグステーキ きのこソース
TOKAIさんがガスを契約されているご家庭に配る「エプロン」の秋号が出ました!夏号に引き続いて、巻頭の料理ページを担当させていただいていますよ~東海4県(静岡、愛知、岐阜、三重)のご家庭に11月に入って配られているかと思います。今回も引き続き、グリルパンを使った
さばショックから立ち直るにはハンバーグ!・・・だったのに
ここ↓で、あんまりにダークマターな丸焦げさばを焼いちゃってショックすぎたのでw絶対に失敗しない確証がある「ツルピカハンバーグ」を作って心をととのえたですよ(笑)この頃我が家のツルピカちゃんは牛ひき肉100%!ここ↓でね、いいひき肉に出会ってからずっとそうなの
ローストポークのレッスン終わったよー【ダイジェスト版UP!】
土曜日はオンラインレッスンの日!まだぎっくり腰を引きずっておりまして、エプロンの下にはガッチガチのコルセットをしてのぞみましたwオジギデキマセン、モノヒロエマセン(笑)準備はこんな感じ。いつものように差し替えはなしだよ。野菜の皮だけ一部むいときました。ち
今月は「おしゃれなパーティーメニューを作ってみよう」というテーマで、ローストポークなどを作ってみましょう
さて、10月も中旬を越え、けっこうな暑さにもかかわらずあと2ヶ月ちょっとすれば2024年も終わってしまうという信じられなさw私はこの10ヶ月一体何をしていたんだろう・・・と思ってしまうほど、一瞬にして時が過ぎ去る50代ではありますが(笑)年末にむけてみんなで集まってお
秋鮭のムニエル みそバターソース/ハンバーグの作りおき
秋鮭が出てきたので、ムニエルにしたよ~今回は「みそ」×「バター」のソースで。「秋鮭のムニエル みそバターソース」【材料】3人分生鮭(北海道産使用)・・・3切れ塩・・・鮭重量の1%ほど粗挽き黒コショウ・・・適量薄力粉・・・適量オリーブオイル・・・大さじ2ほどバター・・・15~20g【A
手羽元のトマト煮など/飛散防止フィルムを貼ったけど・・・
この日は手羽元のトマト煮を作ったよ~作り方はここと同じ↓ ちなみに、炊飯ジャーを使って作るレシピも作ったことがあるみたいw どっちにしてもとってもおいしい♪ごはんと合わせてもいいんだけど、今回はパンで食べました。パスタでもおいしいんだけどね~お肉がホロホロ
鮭ムニエル、ささみ入り春雨サラダなど/オリ・パラ終わって絶賛ロス中
この日は鮭がメイン!ムニエルだよーバターがいい香り♪ささみ入りの春雨サラダも作りました。ささみはレンチンで作ってるよ。これ↓ この投稿をInstagramで見る Tomomi Kanda(JUNA)【家庭料理研究家🇯🇵】(@juna.q)がシェアした投稿 それとゆでた春雨、き
お天気アプリの奥深さ/とうもろこしごはんと鯛の包み焼きなど
8月がやっと終わりました。前半は地震で、後半は台風で振り回されまくった静岡県民としては、どっっっと疲れた8月だった・・・ただでさえ暑すぎて疲れがたまっているのに、最後の台風でとどめをさされちゃった感じ。片付けている時に転んで足にでっかい青あざができるし、物干し
オリンピック折り返し(晩ごはんは気もそぞろで作っています)
オリンピックも折り返しですね~時差の関係で、ちょうど晩ごはんを作ろうかどうかという時にその日が競技がスタートするので、気もそぞろで晩ごはんを作る毎日ですw私は柔道を見るのが昔からすごーーーく好きなんだよね。(穴井さんの解説が大好き!)だから夕方から数時間