今朝は朝早くからエアコンクリーニングの業者さんが来たのでめっちゃ早起きしました!6時起きだよ(私にとっては夜中w)起きてから身支度が済むまで2時間以上余裕でかかる人なんだよね。何かやってはボーッとし、という感じなので全然進まんのだよ。そもそも朝がまったく駄
カテゴリ: 洋食
クリスマスや年末年始に!簡単・手羽元のオーブン焼き
うっかり紹介するのを忘れていて慌てて紹介するこちらは「Yummy!な手羽元のオーブン焼き」でございます。ヤマサ醤油さんのサイトで、クリスマスや年末年始向けのレシピとして紹介されている一品ですよ~ヤマサさんの「Yummy!」というクッキングダレを使った簡単なオーブン焼
オムレツと残り物野菜で副菜作り(作る動画もアップしてみたよ/15年使っているエプロンの話)
この日は冷蔵庫処理的な晩ごはんだよ~冷凍庫に使っちゃいたい期限ギリギリの牛豚合いびき肉があったんだよね。まずそれを使うことは自分の中で決めていたんだけど、ハンバーグまでの気力はないぞwという感じだったので「オムレツ」にしました。半端なタマネギとかオムレツ
秋鮭のグリル焼き みそバターソース
本日は、昨日に引き続きまして、TOKAIさんの冊子「エプロン」に掲載されている2品目のご紹介です。秋の王道の魚といえば「鮭」ということで、「秋鮭のグリル焼き みそバターソース」にしてみましたよ~グリルパンを使うことで秋鮭がしっとりふっくら仕上がります。耐熱容器
ハンバーグステーキ きのこソース
TOKAIさんがガスを契約されているご家庭に配る「エプロン」の秋号が出ました!夏号に引き続いて、巻頭の料理ページを担当させていただいていますよ~東海4県(静岡、愛知、岐阜、三重)のご家庭に11月に入って配られているかと思います。今回も引き続き、グリルパンを使った
さばショックから立ち直るにはハンバーグ!・・・だったのに
ここ↓で、あんまりにダークマターな丸焦げさばを焼いちゃってショックすぎたのでw絶対に失敗しない確証がある「ツルピカハンバーグ」を作って心をととのえたですよ(笑)この頃我が家のツルピカちゃんは牛ひき肉100%!ここ↓でね、いいひき肉に出会ってからずっとそうなの
ローストポークのレッスン終わったよー【ダイジェスト版UP!】
土曜日はオンラインレッスンの日!まだぎっくり腰を引きずっておりまして、エプロンの下にはガッチガチのコルセットをしてのぞみましたwオジギデキマセン、モノヒロエマセン(笑)準備はこんな感じ。いつものように差し替えはなしだよ。野菜の皮だけ一部むいときました。ち
今月は「おしゃれなパーティーメニューを作ってみよう」というテーマで、ローストポークなどを作ってみましょう
さて、10月も中旬を越え、けっこうな暑さにもかかわらずあと2ヶ月ちょっとすれば2024年も終わってしまうという信じられなさw私はこの10ヶ月一体何をしていたんだろう・・・と思ってしまうほど、一瞬にして時が過ぎ去る50代ではありますが(笑)年末にむけてみんなで集まってお
秋鮭のムニエル みそバターソース/ハンバーグの作りおき
秋鮭が出てきたので、ムニエルにしたよ~今回は「みそ」×「バター」のソースで。「秋鮭のムニエル みそバターソース」【材料】3人分生鮭(北海道産使用)・・・3切れ塩・・・鮭重量の1%ほど粗挽き黒コショウ・・・適量薄力粉・・・適量オリーブオイル・・・大さじ2ほどバター・・・15~20g【A
手羽元のトマト煮など/飛散防止フィルムを貼ったけど・・・
この日は手羽元のトマト煮を作ったよ~作り方はここと同じ↓ ちなみに、炊飯ジャーを使って作るレシピも作ったことがあるみたいw どっちにしてもとってもおいしい♪ごはんと合わせてもいいんだけど、今回はパンで食べました。パスタでもおいしいんだけどね~お肉がホロホロ
鮭ムニエル、ささみ入り春雨サラダなど/オリ・パラ終わって絶賛ロス中
この日は鮭がメイン!ムニエルだよーバターがいい香り♪ささみ入りの春雨サラダも作りました。ささみはレンチンで作ってるよ。これ↓ この投稿をInstagramで見る Tomomi Kanda(JUNA)【家庭料理研究家🇯🇵】(@juna.q)がシェアした投稿 それとゆでた春雨、き
お天気アプリの奥深さ/とうもろこしごはんと鯛の包み焼きなど
8月がやっと終わりました。前半は地震で、後半は台風で振り回されまくった静岡県民としては、どっっっと疲れた8月だった・・・ただでさえ暑すぎて疲れがたまっているのに、最後の台風でとどめをさされちゃった感じ。片付けている時に転んで足にでっかい青あざができるし、物干し
オリンピック折り返し(晩ごはんは気もそぞろで作っています)
オリンピックも折り返しですね~時差の関係で、ちょうど晩ごはんを作ろうかどうかという時にその日が競技がスタートするので、気もそぞろで晩ごはんを作る毎日ですw私は柔道を見るのが昔からすごーーーく好きなんだよね。(穴井さんの解説が大好き!)だから夕方から数時間
娘、親知らず抜歯からの復活飯リクエストはハンバーグでした!→予防歯科のお話
親知らず抜歯手術前は「春巻き」のリクエストだったんだけど、抜歯後、なんでも食べられるようになってからの娘のリクエストは、やっぱりハンバーグだったwというわけで、せっせと作りましたよ~ここでいい牛ひき肉に出会ってからは私のハンバーグは常に牛100%!!脂が多く
鶏ハムのレッスン終りましたよー/レッスンダイジェスト版もUPされました!
ちょw 倒れてますよw鶏ハムを使った分厚いサンドイッチをレッスンで作ったんだけど、レッスン中に倒れたのはもちろんのこと(笑)レッスン後も起こしても起こしても何度も倒れるっていう「逆起き上がりこぼしサンド」を作ったのは私ですよw(テーマがコショウだったので
今月はおいしい「鶏ハム」を作りましょう。コショウについても掘り下げます!他、鶏ハム料理いろいろ♪
今週の土曜日は、月1で行っているオンラインレッスンの日でございます。今月はですねぇ、鶏むね肉を使った料理として「鶏ハム」を作っていこうかなと。ちょうど去年の今頃、同じ鶏むね肉でやわらか&しっとりな「煮鶏」を作ったんだけど、私の中ではしっかりとこの2つは差
ジューシーチキンのグリル焼き フレッシュトマトソース
さて今日は、昨日ご紹介したTOKAIさんの冊子に掲載していただいている2品目!チキンを使った初夏の1品をご紹介します。これもねぇ、グリルパンを使うのよ。(耐熱容器+オーブンでもOKだよ)「ジューシーチキンのグリル焼きフレッシュトマトソース」グリル調理だけでこれでき
アジの南蛮漬け風/ウォーキング用に買ったTシャツなんだけど・・・
こちらは、静岡ではおなじみのTOKAI(ザ・トーカイ)さんのお仕事で作った1品!「アジの南蛮漬け風」です。ちょっと洋食寄りな感じで作ってみました。TOKAIさんがガスを契約されているご家庭に配る「エプロン」っていう冊子のお仕事だよ。東海4県(静岡、愛知、岐阜、三重)
キッチンマットにできた印w/ローストビーフなど
私のすっとこどっこいは若い頃からずっとですが、50歳を超えてますます拍車がかかりw毎日必ず何かをやらかします。で、最近私が「うぎゃーーーーー」と大きめの声で叫んだときは、娘がスマホのカメラを片手にやってくるw(歩くネタだと思われていますよ、私)小さい悲鳴で
JUNA夫さんの東京出張のお土産がワンダフルだった!/やわらかオージーステーキ
これこれこれ~!!JUNA夫さんが東京出張に行ってたんだけど、お土産に大好きなエシレの焼菓子を買ってきてくれたんだよーーーお土産をはずしがちなJUNA夫さんだけど(笑)これはもう最高ではないですかっ。丸の内店に行ったんだって。エシレはネットでは買えないので、本当