crdr08164

カレー料理第3弾♪

こちらはいつもの

「簡単カレードリア」

カレーみたいに煮込む必要はナッシング。

野菜や卵も上にのせて、これ1品でOKにしちゃったわ~。


crdr08161

※似たレシピがたぶんあると思うのでザッと書きます。

1.タマネギみじん切り(1個)、にんじんみじん切り(1/2本)、合いびき肉(500g)を
油で炒めてます。

2.肉に火が通ったら、カレー粉(大さじ1)を入れて炒めて香りをだし、
水(100ml)、ケチャップ、中濃ソース(各大さじ2)、コンソメ粉末(小さじ1)も加えて炒め煮に。
水分がなくなってボタッとしたら塩・コショウで味を調えます。

3.耐熱容器にはあったかいごはんを。

4.その上に2をたっぷりと。

5.さらに上に、ゆで卵、アスパラ(軽くレンチン)、赤・黄パプリカをのせ、

6.チーズをのせたら220℃に予熱しておいたオーブンで15~18分ほど焼きます。
仕上げに乾燥パセリをパラパラ~っと。


crdr08162

というわけで完成したのがこちら♡


crdr08165

JUNA夫さんなんて特大だわよっ(笑)

これからお盆休みなんて方もいらっしゃると思うので、

簡単に1品でなんとかしたいわ~なんて場合にはぜひっ(≧▽≦)



ちなみに今年

JUNA夫さんはめずらしく、3日から明日までお休み。
(いつも連続した夏休みは取れないのでめずらしい)

月曜日のことを考えると、もうすでにサザエさん症候群らしいわww






インスタでも写真をアップしています♪

Instagram

ハッシュタグでブツブツつぶやくのにはまっています。
#junarecipes #junabento #junasweets でカテ分けもしています。


***********


☆お知らせ☆

cheki08162

8月4日発売のこちら、

LOVE! チェキ All About Cheki Book 」

に参加させていただいております。

そう、チェキをさわるきっかけはこれ( ̄▽ ̄)


この本は、JUNA本のいっちばん最初の本

「JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん」(もう8年も前!)

の編集を担当してくれた方が手掛けた本なのです。


その方はその後部署を移動したので、そのあとのJUNA本には全然かかわっていないのですが、

時々SNSを通してふか~い話もしたり、

私が仕事にいきずまると相談にのってもらったり、

と、なんとな~くおつきあいは続いていて

(というか、すごくお互い魅かれるところがあって)

今回またこんな形でお仕事でご一緒することになったというわけなのです。

元々おばさんの私なんぞが参加できるような本じゃないのですが、
(とってもおしゃれな本なので!!!)

ぜひに!とお声をかけていただいて、誌面1Pをさいてくださいました。


私はチェキの活用法としてレシピノートを提案しているですが、

他の方々のチェキ提案がまぁすてき!!!

センス抜群すぎて、その中に並べてもらうのが本当にはずかしいぐらいです(汗)


それでも

こういったご縁っていうのは人生で本当に大切にしたいと常々思っているので、

こんなふうに携われたこと、本当に幸せだなぁと思います(^-^)



cheki08163

付録本なので、こんなポシェット付き。


cheki08161

これにチェキを入れられるというわけなのです。

ネイビーのバッグがついているものが通常版で、

グレーのバッグがついているものは限定版。

一部フェア開催店にてのみ販売されるそう。

チェキをお持ちで、いい入れ物がなかなか見つからないという場合には

とてもうれしい付録かと思います。

(私もいつもどうしたもんかと困ったあげく、そのまま持ってたw)



なお、発売を記念して展示会も開催されるそうです。

**********************************************
場所:代官山T-SITE内 北村写真機店
東京都渋谷区猿楽町16−15
http://real.tsite.jp/daikanyama/floor/shop/kitamura/
会期:2016年8月8日(月)14時~9月4日(日) 10:00~22:00
※定休日はありませんが、8月20日の18~21時、8月21日の10~18時
は他イベント同時開催のため、一部展示がご覧いただけません

★入場無料★

**********************************************
私の書いたレシピブックも展示されていると思います♪

お近くにいらしてチェキカメラにご興味があれば、ぜひのぞいてみてください。






それではよい週末を~♪



~今月のコッタさんの連載はこちら~




ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
  人気ブログランキング  
 
レシピブログ  


製菓製パン、お弁当小物はこちらから




******************