FBに投稿した通り、昼間コメダでめっちゃボリューミーな食事をしたため、
その夜はライトな晩ごはんにしたわ~。
(家族全員一致の意見でw)
簡単なおかずをワンプレートに。(肉はなしよっw)
最近ワンプレートにするといったらだいたいこのプレート。
アカシア食器(コッタさんオリジナル)の26cmを私は使ってますよ~。
ディナー皿と同じ大きさなので、使いやすいのよ。
まずは和風のオープンオムレツ。
具はにんじん、しいたけ、三つ葉です。
にんじんとしいたけは先にちょいっと炒めてから、
ざく切りにした三つ葉を入れた卵液をジューーーッと。
卵液にはだし汁が入っていて、味つけは塩・コショウのみ。
弱火でふたをして焼いてるわよ~。
そろそろかぼちゃが出てきたので、早速煮ものも作ったわ。
こちらの器は
ラウンドボール10cmというものを使ってます。
こんなふうにプレートにする時に汁けのあるものを入れたり、
朝食でヨーグルトやちょっとしたサラダを入れたりするのにも使ってるわ。
あとはかぶをソテーしたもん&トマト。
私はかぶを食べるならソテーするのが一番好き。
これはオリーブオイルでソテーして塩・コショウしただけのものよ(^-^)
これだけなのに妙にうまいのよ。
かぶって、火が通りにくいと思われがちな野菜なんだけど
ぜ~んぜんそんなことないのよ~。
加熱しすぎると、煮ものにしても焼くにしても、食感が悪くなっておいしくなくなってしまうので、
むしろ短時間調理がいいと思うわ。
もうあとはごはんを付けただけ。
朝食みたいな晩ごはんだったけど(笑)
胃もたれした後にはもってこいだったわよ(≧▽≦)
前の日の晩ご飯も、
めっちゃ簡単にすませちゃったわよ。
あっという間にできるといえば、やっぱりこのパスタ。
「10分で完成 フライパンいらずのツナスパ」
こまったらこれだわ(笑)
まぁおいしんですもんw
こちらのプレートもアカシア26cm使ってるわよ~。
パスタに使うこともけっこう多いかも。
ちょいっとお情け程度の野菜もつけたわw
あとなんといってもチーチクw
私の大好物よっ(笑)
これにマヨネーズつけて食べるのがすきーーー(≧▽≦)
ちなみにこちらの器はこれです。
変形皿なんだけど、動きがあるのでけっこういい写真が撮れます。
底が平らなので、カップスイーツおいたりするのにも使えるのよ~。
あとはエシャロットなんぞを食べたわ。
(JUNA夫さんにかごに入れられたw)
というわけで、
いろいろごちそうさまでした☆
他にもいろんなアカシア食器があるので興味のある方はぜひ~。
手入れが楽なのがグー
インスタでも写真をアップしています♪
ハッシュタグでブツブツつぶやくのにはまっています。
#junarecipes #junabento #junasweets でカテ分けもしています。
そして毎年この頃、
七夕の笹と飾りをいつもどう処分するのか迷う私w
願いことくしゃくしゃにして捨てるのもなんだし・・・
昔は笹ごと川とかに流したらしいけど、
そんなこと今するわけもなく。
け、け、結局、
も、も、燃えるゴミなのかっっwww
**************
☆今日のおべんと☆
今日は駿河漆器1段と井川メンパ2段を使用。
一段弁当は娘のです。
・鶏むね肉のソテー
むね肉を削ぎ切りにして塩・コショウ+片栗粉をまぶし、
火を通しすぎないように両面ソテーして、みりん、しょう油、しょうがで味付け。
・こんにゃく、いんげん、しいたけのピリ辛炒め
・ねぎ入りだし巻き
JUNA夫さんのは2段。
~直近のコッタさんの連載はこちら~
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
人気ブログランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
******************
和食シリーズ(宝島社より)
ほめられおせち [単行本] 楽天はこちら 2015-11-09
JUNAさんの華やか和風ごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2015-03-07
JUNAさんの幸せ和風ごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2014-08-28
他著書(宝島社より)
JUNAさんの幸せ弁当 (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2012-02-07
JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2011-02-07
JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2009-10-27
JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2011-02-07
JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2009-10-27