この日は娘と二人の晩ご飯♪
女子の好きなパスタにしたわ(*´▽`*)
「キャベツとベーコンのレモン塩&コンソメパスタ」
レモン塩がまだ冷蔵庫にあるので、それを使用。
もう1年はたってるかしら? だいぶコクもアップしておいしいレモン塩になってるのよ~。
【材料】2人分
キャベツ・・・2枚
ベーコン・・・4枚
にんにく・・・ひとかけ
レモンの塩漬け・・・上記で2個使用
オリーブオイル・・・大さじ2強
コンソメ粉末・・・小さじ1
塩・・・塩味が足りなければ
しょう油・・・小さじ1
黒コショウ・・・適量
パスタ・・・2人分200g
パスタをゆでる湯・・・2L
パスタをゆでる塩・・・大さじ1ほど
【作り方】
※パスタは規定時間に合わせてタイミングをみはからって、湯+塩でゆでておく(3で使います)。
(少し規定時間より短めにゆであげるといいです)
1.キャベツはざく切りに、ベーコンは幅7~8mmの拍子木切りにする。
にんにくは縦半分に切ったらそれぞれ包丁の腹でギュとつぶしておく。
レモンの塩漬けは粗みじん切りにする。
2.フライパンにオリーブオイルを入れて中火にかけ、にんにくを炒める。
香りがたったらベーコンも加えて、うまみをうつすように炒める。
3.2にキャベツを加えて油をまわすようによく炒めたら、ゆであがったパスタ、
コンソメ粉末、パスタのゆで汁お玉半分程度を加え、
油と水分を一体化させるようによく動かして炒める。
4.レモンの塩漬けを加えて鍋肌からしょう油を加え、なじませる。
味見してもし足りないようなら塩を足し、黒コショウをたっぷりとかける。
というわけで、こんな感じに完成~(≧▽≦)
レモンの風味がして、とってもおいしかったわ♡
あとはコーンスープ。
レシピはこちらに。
http://juna.officialblog.jp/archives/1896700.html
ごちそうさま~☆
****************
昨日の名前事件で、もうひとつの名前事件思い出したわっw
私、結婚式はどうしても教会であげたくって♡
なーーーんてこだわりは一切なかったんだけど(笑)
たまたま
教会風
のところで結婚式をあげることになって。
で、教会風ってことはもちろん牧師さん、
いえ
牧師風w
の人もいて。
私たちの結婚式はその牧師風の人が全部仕切ることになって。
なんで牧師風かっていうとさ、
本業は
留学生っ(外国人)。
つまり、牧師風は単なるアルバイト。
でもなぜか年齢高めw
しかもねぇ、
どこの国の人だかまったくわからんっww
欧米系ではないことは確かだったわ。
日本語、ほぼしゃべれないのよw
で、結婚式といえば
誓いの言葉よっ♡
牧師さんがそれぞれの名前を呼んで、
最後に
「誓いますか?」
っていうのあるでしょう?
クライマックスよ、クライマックス。
ドラマで言えば一番盛り上がるところだわ。
JUNA夫さんの場合は、
「ジュナオさん(本当は本名)、あなたはここに誓いますか?」
と片言ながらスムーズに終了。
そして私の番になったら、
「と、と、と、と、
と、みも
とと、とみーーもさん、、、」
(わたくしの名前は「ともみ」ですw)
・・・・
Σ( ̄ロ ̄lll)えっ
一瞬自分の耳疑ったわよw
どうやら、その外国人にとって
「ともみ」っていう発音がひじょっーーーーに難しかったらしく、
そのあとも
「と、と、とみも?
とみーも?」
・・・
聞くなよっっwww
とーーもーーみっ(私の心の中の声)
その後も
「とみ、
とみも、
とみーも」
・・・・・
ちがうのよ、伸ばすとこじゃないのよっ。
「み」と「も」をひっくり返すんだってばw
そしてだんだん参列している友達がクスクスしだしw
私も、その牧師風の人のあまりの言えなさが妙におかしくなってきて、
花嫁なのに
笑いをこらえるため肩が上下にプルプルしだしてww
それみて、さらに友達がクスクスするしw
隣でJUNA夫さんソワソワしてるしw
で、その牧師さん、
そのざわつきがまずいと思ったんでしょうね~。
結局、大きな声で
「とみもさんっ♡(きっぱり)
あなたは誓いますか?」
言いきったーーーーーーーっっ(≧▽≦)
この人堂々言いきったわよーーーーーーーっ(≧▽≦)
私、もう、おかしすぎて、
肩を上下にふるわせながら、
「ち、ち、誓いますっ♡
(ともみですけどもーーー♡)⇐心の声」
・・・・
その後数年、
友達には
「おい、とみもー」
って言われたわw
何度もみんなで撮影した動画観て、
「やっぱとみもーーーーっ(≧▽≦)」
って
何度も酒の肴にされたわw
・・・・・
私にはやっぱり笑いの神がついてるのかw
一生忘れないわよっ。この結婚式(笑)
ちなみに、その牧師風の方、
私はJUNA夫さんと二人っきりでラブラブで撮ってもらっていると思い込んでいた写真に
全部背後霊のように映ってたわwww
あとでフィルムを現像してからわかった事実(笑)
やっぱこの牧師風の人おもろすぎw
いったい今はどこにいるんでしょか?(笑)
インスタでも写真をアップしています♪
ハッシュタグでブツブツつぶやくのにはまっています。
#junarecipes #junabento #junasweets でカテ分けもしています。
***********
☆今日のおべんと☆
JUNA夫さんにとっては、
ホームベーカリーパンでの初サンドイッチ弁当♪
まず今回は、前の日に「やわらか昆布煮鶏」を仕込んでおいたわ。
作り方はこちらにアップしたのでお役立てください(^-^)
by JUNA(神田智美)
調理時間:40分
Comment
ナディアさんのイベントでも紹介させていただいたメニュー♪ 鶏ムネ肉と昆布を一緒に煮て作る、ジューシーな煮鶏です。いったん冷ますことで、鶏肉に昆布のうまみをぎゅっと吸収させます。朝煮ておいて夕飯にしたり、夕食作りの傍らで仕込んでおいて、朝食やお弁当などにしても喜ばれます。
んで、パンも予約でホームベーカリーに仕込んでおいて、
朝こんなふうにカット。1斤を8枚切りにしてます。
焼いてから30分くらいたったところでカットしてるわよ~。
ちなみに、
山型の部分、またはホームベーカリーの羽で切れ目が入った部分は
サンドイッチにした時に切り落としてしまうわ(→それは私の朝ごはんにw)
一種類目がきゅうり+マヨ玉子+チーズ。
こんな感じに仕上がるわ。
そしてもう一種類は、
キャベせん→マヨネーズ→トマト(塩)→やわらか昆布ニドリのスライス(塩・コショウ)
※鶏肉と接着するパンにはマスタードをヌリヌリ
それはこんな感じに完成♪
あいかわらずふっかふか~♡
もうそりゃぁうまかったそうで。
昆布煮鶏がまたさっぱりとしていてこの時期よかったみたい(≧▽≦)
よかったよかった。
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
人気ブログランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
******************
和食シリーズ(宝島社より)
ほめられおせち [単行本] 楽天はこちら 2015-11-09
JUNAさんの華やか和風ごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2015-03-07
JUNAさんの幸せ和風ごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2014-08-28
他著書(宝島社より)
JUNAさんの幸せ弁当 (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2012-02-07
JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2011-02-07
JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2009-10-27
JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2011-02-07
JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2009-10-27