sasami06163

本日紹介するのは簡単なささみの料理♪

「ささみとキャベツとヤングコーンのバターコンソメ炒め」

買いたてホヤホヤの新鮮なささみを使うと、

とってもやわらかくおいしくできあがるわよ~(^-^)

【材料】3人分

ささみ・・・6本
A:酒、しょう油・・・各小さじ1
A:塩・・・小さじ1/2弱
A:黒コショウ・・・適量
片栗粉・・・適量

キャベツ・・・1/2個(小さめ)
ヤングコーン・・・8本

コンソメ粉末・・・小さじ1
しょう油・・・大さじ1/2ほど
バター・・・15g
黒コショウ・・・適量


【作り方】

1.ささみはすじを取りのぞき、一口大に削ぎ切りにしたら、
ボウルにAとともに入れて手でもむようによくなじませる。

sasami06161


2.キャベツはざく切りにし、ヤングコーンはそれぞれ半分の斜め切りにする。

3.1のささみの表面に片栗粉をまぶしたら、少し多めにサラダ油をひいたフライパンで、
両面カリッとするまで中火で焼く。

sasami06165

キッチンペーパーにとって油をきる。

sasami06166


4.フライパンの油はそのままにして強火の中火にかけ、2をすべて入れる。
入れたらあまり動かさず、焼きつけるようにしてところどころに焼き色をつけたら、
ひっくり返すようにしてまた別のところを焼きつける
(それを何度か繰り返す)。

sasami06167


5.野菜全体にいい焼き色がついたら3のささみをもどし、一緒に炒め合わせる。
全体がなじんだら、コンソメ粉末をふりかけ、鍋肌にしょう油を回し入れる。
さらにバターを加えて全体をよく合わせる。
ささみにツヤが出たら仕上げに全体にコショウをして完成。


sasami06168



sasami06164


というわけで、ほいっ、完成~♪

あっという間にできて、ごはんもすすむわよ~(^-^)

お急ぎの時のどうぞ。



*****************


そうそう、我が家の庭。。。

前回ここまで↓

http://juna.officialblog.jp/archives/6044295.html

だったんだけど、

めずらしくJUNA夫さんのやる気継続中で
(なんかねぇ、会社の同僚と競ってるらしいw)


niwa06161

雑草除けのシートを


niwa06162

こんなふうに全面に貼り、


niwa06163

ブロックを敷き、


niwa06164


レンガ→石

と一気に完了っ(≧▽≦)



・・・・

何年か振りに見た庭らしい庭だわよっw

あとは細かいところをやりつつ、

ちょいっと植物か野菜か、とにかく何かを置いてみようかなと・・・。

でもそこは私担当なので、

いつになるか不明w

あはっ(*´▽`*)



***************


今日の「あいチャン!!」(静岡第一テレビ)で紹介した料理はこちらでした。


soradore06161

「簡単カプレーゼ風冷製パスタ」

カッペリーニとミニトマトとアボカドとモッツアレラチーズを、

ソラドレのまるごとトマトと和えてあるだけですよ~。

めっちゃ簡単っ。

個人的には黒コショウをプラスするのが好き。

観ていただいたみなさま、どうもありがとうございました。






インスタでも写真をアップしています♪

Instagram

ハッシュタグでブツブツつぶやくのにはまっています。



***************



☆今日のおべんと☆


lb0616163

暑くなってきたので、食べやすい

「おいなりさん弁当」


こちらのP78に出ているおいなりさんのレシピです。

JUNAさんの幸せ弁当 (e-MOOK)
JUNA (神田 智美)
宝島社
2012-02-07



私も娘も甘すぎるおいなりさんがどうも苦手で・・・。

というわけで、これは適度な甘さのおいなりレシピになってます。

私にしては砂糖をけっこう使ってるんだけども^^;

それでもそんなもんかという甘さなので、

市販のいなりはきっとすんごーーい砂糖が入っているのだなぁと・・・。


●油揚げは前日に仕込んで鍋ごと冷蔵庫で冷やす。

朝汁気をギュッと絞る
※お弁当なので素手ではやならいです。
盆ざるにのせてラップを被せ、手で圧を加えながら汁気を絞ります。

●合わせ酢は前日に作って冷蔵庫に入れておく。
※面倒なら市販のすし酢を使用しても。

朝、炊きたてのごはんに振りかけて切り混ぜしたら白ごまもまぜ、バットにひろげる。

保冷剤などを下にあてて急速に冷ます。

※米はいなり10個分だけなら1合くらいでOKです。

●すし飯をラップでにぎり、油揚げに詰める。

こんな流れです。素手ではほぼさわりませんよ~。


lb0616161

JUNA夫さんのは6個も詰めたわっw


・糸こんとしいたけといんげんの炒めもの
・だしまき玉子
・オレンジ


lb0616162

こっちが娘の。




ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
  人気ブログランキング  
 
レシピブログ  


製菓製パン、お弁当小物はこちらから




******************