![tofu-buta06163](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/0/6/06e41078.jpg)
月曜の私の楽しみと言えば、
月9ドラマ→スマスマ→キスマイブサイク
この流れ♡
昨日もスマスマを超幸せな気分で観た後キスマイブサイクに突入し、
家族3人で斎藤工氏は何位なんだと盛り上がり、
横尾師匠が出たところで、
まさかの料理被りに家族全員が気が付くっw
「あれ?ママがさっき夕飯に作ったのも、豆腐に豚肉巻いてたよね?」
「JUNAさんと横尾師匠、発想が同じだねw」
と。
実はその前に藤ヶ谷くんが作っていたパンケーキも、
試作で作っていたものに丸被りw
こんな日もあるのね~と思った月曜の夜だったわ♡
というわけで、横尾師匠と若干の被りがある今日の料理だけどw
とってもおいしかったので紹介するわ♡
私も、健康診断が近いJUNA夫さんのために、
「ヘルシーメニュー」と思って作ったものよ(笑)
![tofu-buta06162](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/7/6/763def59.jpg)
「照り照り♪豆腐の豚肉巻き」
豚肉がいつもの半分ですんじゃいます。その分豆腐でかさまし♪
大葉の香りがこの料理の決め手よ~♡
【材料】3人分
木綿豆腐・・・400g
豚バラ薄切り肉・・・150g
大葉・・・12枚
塩・コショウ・・・適量
片栗粉・・・適量
タレ材料
酒、みりん、しょう油・・・各大さじ1強
付け合わせ
もやしとにんじんの炒めもの、ゆでスナップえんどう、プチトマト
【作り方】
1.豆腐は耐熱容器に入れてラップで覆い、600Wで3分ほど加熱する。
※後半豆腐が少し飛んだりするので、レンジを汚さないためにもラップをします。
ぴっちりしなくて大丈夫。ふわっと覆う感じにします。
豆腐の上にまな板や皿などの重石をおき、冷ましながら水きりする。
2.豆腐を6つに切り、上下を大葉で挟む。
![tofu-buta06164](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/5/e/5e8c2b24.jpg)
※私はまず3等分してから、それぞれを横半分に切っています。
![tofu-buta06165](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/c/4/c44cae64.jpg)
3.2を豚肉で巻く。
![tofu-buta06166](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/c/e/ce18d5db.jpg)
※aほどの長さの豚肉を使っています。それを豆腐1個につき、3枚使って巻いてます。
サイドまで豚肉がこないものがあっても大丈夫です。
4.3の全面に塩・コショウをまぶし、片栗粉をまんべんなくつけたら、
多めにサラダ油(分量外・適量)をひいて弱めの中火にかけたフライパンで、
すべての面をじっくりめに焼く。
![tofu-buta06167](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/0/b/0bda9940.jpg)
※片栗粉は皿に入れ、各面を転がしながらしっかりと付けます(a)。
側面を焼くのを忘れずに(b)。
※片栗粉がまんべんなくついていれば、肉が離れることはないです。
気になるようなら、巻き終わりが多い面から焼きつけても。
5.全体が焼けたらキッチンペーパーにとって油をきり、フライパンの油はしっかりとふきとる。
![tofu-buta06168](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/2/5/25e5b17a.jpg)
6.フライパンにタレ材料を入れて弱めの中火かけ、軽くプツプツとしてきたら豆腐をもどし、
スプーンでタレをかけながらトロっとするまで加熱する。
![tofu-buta06169](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/9/3/93a7dc4f.jpg)
※衣に片栗粉がついているので、自然にとろみがつきます。
付け合わせを盛った皿に残ったタレとともに盛りつける。
![tofu-buta06161](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/3/5/359e2939.jpg)
というわけで完成~(≧▽≦)
これ、一口食べると大葉の香りがほわ~~っと香るのよ♡
豚肉少なくても充分満足♪
よかったらぜひお試しになってね(^^)/
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/btn_add_line.png)
インスタでも写真をアップしています♪
![Instagram](http://badges.instagram.com/static/images/ig-badge-view-24.png)
ハッシュタグでブツブツつぶやくのにはまっています。
*************
☆今日のおべんと☆
![lb0607161](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/d/2/d259cbfe.jpg)
今日はJUNA夫さんだけ。
・そぼろ(テンメンジャン+ラー油入り、他、しょうが、みりん、しょう油)
・エリンギ、さつまいものソテー&自家製紅しょうが
・サラダ(オクラ付き)
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
******************
和食シリーズ(宝島社より)
ほめられおせち [単行本] 楽天はこちら 2015-11-09
JUNAさんの華やか和風ごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2015-03-07
JUNAさんの幸せ和風ごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2014-08-28
他著書(宝島社より)
![JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん (e-MOOK)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51A9r6LSjTL._SL160_.jpg)
![JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん (e-MOOK)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/5115tIgylNL._SL160_.jpg)
JUNAさんの幸せ弁当 (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2012-02-07
JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2011-02-07
JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2009-10-27
JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2011-02-07
JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2009-10-27