すごく新鮮な鯛1尾をスーパーでめっけたので、
お店に頼んで3枚おろしにしてもらい、
身の部分と「あら」に分けてとりあえずそれぞれ下処理用の塩を。
身の部分は30分ほどおいて水気をしっかりとふきとったら、
この日は使わないのでそのまま冷蔵庫に。
あらの方はさらに「湯引き」しますのよ。臭み取るために。
※湯引き=熱湯にくぐらせてからすぐに冷水に取り、
汚れなどをすべて流水で洗い流して水気をキッチンペーパーでふきとる作業
お顔がグロいけどごめんっw
そして、このあらを使って昆布(利尻昆布使用)といっしょにだしを取っていきます。
まずは水適量に昆布(2枚ほど)を入れ、中火にかける。
↓
60~70℃になったらあらも入れる。
んで、日本酒としょうがの薄切り(皮ごと)も入れるっと。
日本酒は「ドボッ」っとぐらいw しょうがは20gくらいは入ってるかと思います。
けっこうてけとーw
そしてそのまんま静かに煮立てることなく弱火でコトコト・・・・
間にね、アクがでるのでこまめにすくうわ。
だいたい30分くらいたつと煮汁がきれいになってきて澄んでくるので、
そしたらOK。昆布は取り出しまんもす。
その状態がこれ↓
ええ感じだわ~♡
で、ここから短時間で軽く煮立てアクをとりきり、
すぐに火を止めてみそ投入。
もっち手造りのあのおみそ♡
今回はこして入れます。
全部みそを溶かしたら再び加熱し、沸騰直前で火をオフ!
仕上げにたーーーっぷりのみょうがとねぎを散らして。。。
ほいっ、「汁をメインに楽しむ鯛のみそ汁」が完成~(≧▽≦)
これねぇ、ふんとにふんとにうんまいのよ~♡
澄まし汁仕立てにすると、
ちょっと子どもには魚の匂いがきつすぎてハードル高かったりするんだけど、
これはねぇ、娘も
「なにこの汁ーーー!!!すっごくおいしいけどなにーーーー??」
って言いながらウハウハ飲んでたわ(*´▽`*)
そりゃぁうまいわよね。
まさに天然のうまみの宝石箱だもの♡
鯛は意外に食べる部分はないので、ほんとに汁を楽しむ料理よ(^-^)
さぁメインはこちら。
「我が家の定番☆おいしいオムレツ」
基本的な作り方はこちらとほぼ同じ。
http://juna.officialblog.jp/archives/1895873.html
今回は豚ひき肉じゃなくって鶏むねひき肉使ってるわ。
あとバターとチーズ、牛乳は使ってません。
コンソメは昆布茶に変更。
これでも全然うまいわよー。
そしてごはんは
「とうもろこしごはん」
昆布だしを使う方法は「華やか和風ごはん本」に。
昆布を使う方法はこちらにでています。
http://juna.officialblog.jp/archives/1895010.html
もうとうもろこし??って思ったかもですが、
なんとホール缶使用w
いえね、スーパーでとうもろこし見つけたんだけど、まだ超高くって(^_^;)
でもみかけたらもうこれ食べたくなっちゃって(笑)
だからホール缶使って作ってみたってわけ。
・・・・
これでも全然うまいっw
あはっ。
米2合でホール缶中1缶使ってます。水気はよくきって使用。
ごちそうさま~☆
インスタでも写真をアップしています♪
ハッシュタグでブツブツつぶやくのにはまっています。
***********
さて、windows10アップグレード問題ですが、
メッセージくれた方々本当にありがとうございました!
といってもみなさんもわからないみたいで^^;
なんかすみません。
でも気にかけてくださってありがとうございました(T_T)
予約阻止できた方はいらしゃったみたいなので、それはよかったわ~。
やっぱり自分のタイミングでいきたいわよねぇ。
私は今日も一日パソコンとにらめっこしてましたが、
最終的に意外な方法でたぶん問題解決の方向に!
灯台下暗しってやつかしら(若い頃、東大モトクラシーだと思ってたw)
あのねぇ、キーボードにウィンドウズキーがるでしょう?
それをただただ連打ww
最初はねけっこう連打しないとダメだったんだけど、だんだん事象が落ち着いてきて
今は1回押せばデスクトップが復活ーーっ(≧▽≦)
・・・・
といっても根本は解決してないんでなんなんだけど(-_-;)
しかも明日パソコン立ちあげたらまただめかもしれないし(涙)
最悪、バックアップをちゃんととって、いろんなソフトウェアも確認して
10にアップグレードするしかないかなと思ってます。
ふぅ・・・・。
パソコントラブルってふんと疲れるわぁ~。
*************
☆今日のおべんと☆
今日は娘だけ~。
「オムライス弁当」
オムレツの具を少しとりわけておいて、朝レンジ軽くチン。
それをオムライスの具としてごはんと一緒に炒めてます。
卵は両面よく焼きで。
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
人気ブログランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
******************
和食シリーズ(宝島社より)
ほめられおせち [単行本] 楽天はこちら 2015-11-09
JUNAさんの華やか和風ごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2015-03-07
JUNAさんの幸せ和風ごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2014-08-28
他著書(宝島社より)
JUNAさんの幸せ弁当 (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2012-02-07
JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2011-02-07
JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2009-10-27
JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2011-02-07
JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2009-10-27