oilonigiri04166


昨日の「ハードルの低い作りおき」に続いて、

無理やり詰め込んだ感で「まるごと」さんで紹介されていたのが、こちらの

「オイルおにぎり」

おにぎらず、スティックおにぎりときて、第3のおにぎりなんてナレーションが入ってました。

えっ!?おにぎりにオイル??って思う方もたくさんいると思うのですが、

体によいとされるオイル、

たとえばオリーブオイルだったり、ごま油だったりを使います。

しかも使う量はごく少量で、

香り出しだったり、「コク」出しを目的で入れるのよ~。

いつのもおにぎりにちょっと飽きたわぁ・・・なんてときに使う裏技のような感じです。

あと、ごはんがオイルでコーティングされるので、

おにぎりにありがちな「乾燥」も見事に防いでくれますよ(^^)

なので、お弁当みたいにしばらく時間をおいてから食べるおにぎりにもとてもおすすめ。

基本、ごはん茶碗1杯分に対して使うオイルは小さじ1/2ほど。

それ以下だとごはんにオイルが行きわたらず、それ以上だとオイルが主張しだします。

オイルっぽくならないベストな量でもあるので、この量を覚えていただくといいかと思います。

今回はごま油、オリーブオイル、白ごま油を使ったオイルおにぎりをご紹介しました。


oilonigiri04163


こちらは静岡ならではの組み合わせ

「おかかとわさびのオイルおにぎり」

沼津方面だと、わさび丼なるものがご当地メニューで人気なんですが、

その丼の組み合わせとしてかかせないのが、

おかか×わさび×のり

それをオイルおにぎりにも活かしてみました。

オイルは「ごま油」使用。

材料】2個分

温かいごはん・・・茶碗に1杯(150g)
ごま油・・・小さじ1/2
おかか・・・大さじ山盛り1
わさび・・・チューブから2cmほど
白ごま・・・大さじ1/2
しょう油・・・小さじ1
塩・・・ふたつまみ
のり・・・適量

【作り方】

1.おかか、わさび、しょう油を一緒によく混ぜ合わせる。

2.ボウルにごはん、1、ごま油、白ごま、塩を入れてよく混ぜ合わせる。

3.2を2等分し、それぞれラップで絞るようにして丸くする。

4.細く切ったのりで飾る。


わさびはチューブを使いましたが、静岡だと本わさびが安く手に入るので、

それをゴリゴリとおろして入れるのがおすすめ(^-^)

静岡県民には安心のお味です。

そこにごま油を入れることで

香りがほわ~♡っとたってしかもコクがプラス!

なかなか美味でございます。

わさびチューブを使えば、あとは家庭にありがちなものばかりを使っているので、

静岡以外の方々でも楽しめますよ~。

あとにぎる方法ですが、オイルが入っているのでラップに包んでにぎるのがおすすめ。

オイル効果で普通のおにぎりよりぐっとまとまりやすくなっているので、

あっというまに丸くなります。




oilonigiri04164


こちらは、「白ごま油」(製菓用にも使うもの)を使っています。

茶色のごま油のような強い香りがないので、

ごはんに「コク」だけを追加したい場合におすすめの油です。

具はシンプルに梅と大葉を使用。

「梅&大葉のオイルおにぎり」

【材料】2個分

温かいごはん・・・茶碗1杯分(150g)
白ごま油・・・小さじ1/2
梅干し・・・大1個
大葉・・・2枚
塩・・・ひとつまみ

【作り方】

1.ごはん、たたいた梅、千切りにした大葉、白ごま油、塩をいっしょに混ぜる。

2.1を2等分し、それぞれラップで絞るようにして丸くする。

オイルおにぎりってこんな感じなのね~というのがよくわかる一品。

普通のおにぎりが、何か「コク」だけ足されて

あれ??なんかいつもと違っておいしいけど何????

って感じの雰囲気になってます。



oilonigiri04165


そしてこれからの季節におすすめのさわやかおにぎりとして

「レモン香る枝豆入りオイルおにぎり」

を考えてみました。こちら、テレビで放送されていたものです。

とてもさわやかなので、梅雨時などジメジメする季節でも食べやすいおにぎり。

オイルは「オリーブオイル」を使用してます。

【材料】2個分

温かいごはん・・・茶碗に1杯(150g)
オリーブオイル・・・小さじ1/2
枝豆・・・さやから出した状態で大さじ2
レモンの皮・・・1×2cmほど
塩昆布・・・ひとつまみ
塩・・・ひとつまみ

【作り方】

1.ボウルにすべての材料を入れてしゃもじで切るようにしてよく混ぜ合わせる。

2.1を2等分し、それぞれラップで絞るようにして丸くする。


レモンの皮のさわやかさと塩昆布のコク、枝豆の食感、

そしてほわっと香るオリーブオイル。

かなりおいしいです(^-^)

枝豆は冷凍枝豆でも全然かまいません。

水分だけきっちりと吸い取ってごはんに混ぜてくださいね~。




こんな感じで3種のオイルおにぎりを紹介しましたが、

いつものおにぎりのごはんに油だけ混ぜて、具を真ん中に入れて

いつもみたいににぎるっていうパターンでも全然かまわないかと思います。

とにかく、ちょっとした「コクだし」と「乾燥防止」と「香りづけ」になるので、

おにぎりのマンネリ防止にぜひ~♪



ご覧いただいた静岡県の方々、どうもありがとうございました(^-^)






インスタでも写真をアップしています♪

Instagram

ハッシュタグでブツブツつぶやくのにはまっていますw



ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
  人気ブログランキング  
 
レシピブログ  


製菓製パン、お弁当小物はこちらから




******************