YouTubeの動画の中でも話してましたが、
何かといろいろお高い今、
一時すこ~し離れ気味だった100円ショップにカムバックw
(完全に行かなかったわけじゃないんだけど、そんなに熱心には見なかった)
いや~今見るとねぇ、アイデア商品がたくさんあってほんとびっくりするのよ。
こんなのもある、こんなものある、って思いながら
ついつい豪遊してしまうという(笑)
私は特に、100円ショップのお掃除グッズコーナーが大好きなので
まずはこちらをゲット!

私けっこうスポンジ系が好きなのよ。
持ち心地がいいもの、そして何より汚れが落ちるものに100円ショップで出会えるとうれしい。
今回は洗面所とかお風呂を磨くために使うスポンジを買ってきたよ。
あと、こまかーーーーいところをどうにかするグッズも好きなので(笑)

こういうのとかね、たまらんのよ。
これはキッチンでも使えるし。

こういうシンクの溝とかいつも気になるので。
何より使い捨てられるのがいいねぇ。
で、今回は

これがよかったよね。
洗面所用のマスキングテープ!
洗面台と備え付けの収納棚の間がコーキング仕様になっているんだけど、
ここって日々水が飛んで、油断するとすぐ汚れるのよ。
カビが生えるのも嫌だし。
なので

こうやってコーキングをマスキングテープで覆っちゃうのね。
で汚れたら変えるみたいな感じにできるの。

遠くから見たら、マスキングテープが貼ってあるなんてほぼわからない。
これはナイスアイデア商品だわ~
窓のサッシとかにも使えるみたい。ガラスのところのコーキング?にも使えそうよね。
一度掃除してきれいにしたら貼ってみようかな。

あとこの頃の100円ショップは製菓の道具が充実してます!
えええ?これも100円?って思う商品はもちろんあるんだけど、
(チョコフォークとかね。ちゃんとしたのだとけっこう高い)
どちらかっていうとアイデア商品が多い!

これ何かわかる?
ある焼き菓子で使うものなんだけどねぇ~
正解は
シフォンケーキをひっくり返して置いておける道具!
シフォンって焼き上がり直後、型ごとひっくりかえして冷ますんだけど、
今までお酢の瓶とかみりんの瓶にひっくり返してたんだよねw
おしゃれな映える瓶とかないから(笑)
でもこれがあればもうお酢&みりんの瓶要らずw
ま、この最近シフォンケーキ作りはご無沙汰だけど~

これもいいよねぇ。
コルネだよ!!
カップケーキとかクッキーとかパンとかの仕上げに
チョコを斜めがけするとき、
今までクッキングシートとかOPPシートを三角に切って丸めて折って・・・
みたいなことやってたんだけど(けっこう面倒)、
もう作ってくれてあるじゃん、みたいな。
これは絶対に便利!

あとは四角いアイスボックス型とか
似つかわしくないクマさんの抜き型とか(笑)
気持ちだけはかわいいの作りたいっていつも思ってるんだってば。

あとは我が家にはかかせないお米研ぎね。
そろそろ買い換え時かなと。
もうずーーーーーーーっと米研ぐのはこれw
油こし紙も買っておきました。メイドインジャパンだったので。
(いつもティッシュでこすこと多いからw)

そしてこのあたりよね~。
今の私にはなんてありがたい商品なんでしょうか。
最近薬を押し出す親指の爪が頻繁に割れて、2枚爪みたいになっちゃってるのね。
それを何か防ぐ道具はないかな~と探してたら
お薬パッチンなる道具を発見!
これねぇ、シートごとじゃないと使えないのがちょっと難点なんだけど、
爪でギュッとおさなくてもお薬が楽に出せるのよ。
更年期中はいろいろお薬飲むしw
錠剤を半分にカットできる道具もすぐれもの!
これでわざわざナイフを出さなくてすむし、
手でやるとやっぱり親指の爪がいっちゃうので、ほんとありがたいのよ~
あまりにスパンときれいに切れるので、このあと買い足したよねw
そして何よりありがたいのがこれ↓

ペットボトルをあけるために買ったんじゃなくて
(それはねぇもう持ってるの。100円ショップのじゃないけど)
一番上の小さい丸が目的!
年齢的に手指がずっと痛いでしょう?
何が一番開けられないかって
洗剤の詰め替えとか、柔軟剤の詰め替えとか、
とにかく詰め替え系のちっちゃい蓋が開けられなくて困ってたの。
ウィダーインゼリーみたいな蓋も開けにくいし。
それがねぇ、この小さな丸にはめこんでクッと軽くひねるだけで
見事開封!!!
あーーーーすばらしい。
私の第二の手、確定だわ(笑)
なわけで、
ちょっと豪遊しすぎたかw
20点くらいお買い上げしちゃったよね。
もちろん100円だけに
もうひと越えっていう機能性や品質のものもたくさんあるんだけど、
アイデアというのか目の付け所がすばらしい!
またちょこちょこお世話になりま~す(笑)

昨日はローストビーフでした~
オージービーフだよ。
すごく安かったので♪
*****
5月のオンラインレッスンのダイジェスト版が上がっています↓
オンラインレッスンのお申し込みはこちらから↓
※レッスン後ですがアーカイブでいつでも好きなときにご覧いただけます。

レッスンお申し込みURL↓
チャンネルメンバーになると過去のレッスン、他動画がすべて観られます♪
価格2,990円
(サポートコースをプラスすることもできます)
※レッスンコース詳細などはこちらのブログ記事へどうぞ↓
Instagram @juna.q

https://www.instagram.com/juna.q/

コッタオフィシャルパートナー
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪

料理ランキング
レシピブログ
にほんブログ村
何かといろいろお高い今、
一時すこ~し離れ気味だった100円ショップにカムバックw
(完全に行かなかったわけじゃないんだけど、そんなに熱心には見なかった)
いや~今見るとねぇ、アイデア商品がたくさんあってほんとびっくりするのよ。
こんなのもある、こんなものある、って思いながら
ついつい豪遊してしまうという(笑)
私は特に、100円ショップのお掃除グッズコーナーが大好きなので
まずはこちらをゲット!

私けっこうスポンジ系が好きなのよ。
持ち心地がいいもの、そして何より汚れが落ちるものに100円ショップで出会えるとうれしい。
今回は洗面所とかお風呂を磨くために使うスポンジを買ってきたよ。
あと、こまかーーーーいところをどうにかするグッズも好きなので(笑)

こういうのとかね、たまらんのよ。
これはキッチンでも使えるし。

こういうシンクの溝とかいつも気になるので。
何より使い捨てられるのがいいねぇ。
で、今回は

これがよかったよね。
洗面所用のマスキングテープ!
洗面台と備え付けの収納棚の間がコーキング仕様になっているんだけど、
ここって日々水が飛んで、油断するとすぐ汚れるのよ。
カビが生えるのも嫌だし。
なので

こうやってコーキングをマスキングテープで覆っちゃうのね。
で汚れたら変えるみたいな感じにできるの。

遠くから見たら、マスキングテープが貼ってあるなんてほぼわからない。
これはナイスアイデア商品だわ~
窓のサッシとかにも使えるみたい。ガラスのところのコーキング?にも使えそうよね。
一度掃除してきれいにしたら貼ってみようかな。

あとこの頃の100円ショップは製菓の道具が充実してます!
えええ?これも100円?って思う商品はもちろんあるんだけど、
(チョコフォークとかね。ちゃんとしたのだとけっこう高い)
どちらかっていうとアイデア商品が多い!

これ何かわかる?
ある焼き菓子で使うものなんだけどねぇ~
正解は
シフォンケーキをひっくり返して置いておける道具!
シフォンって焼き上がり直後、型ごとひっくりかえして冷ますんだけど、
今までお酢の瓶とかみりんの瓶にひっくり返してたんだよねw
おしゃれな映える瓶とかないから(笑)
でもこれがあればもうお酢&みりんの瓶要らずw
ま、この最近シフォンケーキ作りはご無沙汰だけど~

これもいいよねぇ。
コルネだよ!!
カップケーキとかクッキーとかパンとかの仕上げに
チョコを斜めがけするとき、
今までクッキングシートとかOPPシートを三角に切って丸めて折って・・・
みたいなことやってたんだけど(けっこう面倒)、
もう作ってくれてあるじゃん、みたいな。
これは絶対に便利!

あとは四角いアイスボックス型とか
似つかわしくないクマさんの抜き型とか(笑)
気持ちだけはかわいいの作りたいっていつも思ってるんだってば。

あとは我が家にはかかせないお米研ぎね。
そろそろ買い換え時かなと。
もうずーーーーーーーっと米研ぐのはこれw
油こし紙も買っておきました。メイドインジャパンだったので。
(いつもティッシュでこすこと多いからw)

そしてこのあたりよね~。
今の私にはなんてありがたい商品なんでしょうか。
最近薬を押し出す親指の爪が頻繁に割れて、2枚爪みたいになっちゃってるのね。
それを何か防ぐ道具はないかな~と探してたら
お薬パッチンなる道具を発見!
これねぇ、シートごとじゃないと使えないのがちょっと難点なんだけど、
爪でギュッとおさなくてもお薬が楽に出せるのよ。
更年期中はいろいろお薬飲むしw
錠剤を半分にカットできる道具もすぐれもの!
これでわざわざナイフを出さなくてすむし、
手でやるとやっぱり親指の爪がいっちゃうので、ほんとありがたいのよ~
あまりにスパンときれいに切れるので、このあと買い足したよねw
そして何よりありがたいのがこれ↓

ペットボトルをあけるために買ったんじゃなくて
(それはねぇもう持ってるの。100円ショップのじゃないけど)
一番上の小さい丸が目的!
年齢的に手指がずっと痛いでしょう?
何が一番開けられないかって
洗剤の詰め替えとか、柔軟剤の詰め替えとか、
とにかく詰め替え系のちっちゃい蓋が開けられなくて困ってたの。
ウィダーインゼリーみたいな蓋も開けにくいし。
それがねぇ、この小さな丸にはめこんでクッと軽くひねるだけで
見事開封!!!
あーーーーすばらしい。
私の第二の手、確定だわ(笑)
なわけで、
ちょっと豪遊しすぎたかw
20点くらいお買い上げしちゃったよね。
もちろん100円だけに
もうひと越えっていう機能性や品質のものもたくさんあるんだけど、
アイデアというのか目の付け所がすばらしい!
またちょこちょこお世話になりま~す(笑)

昨日はローストビーフでした~
オージービーフだよ。
すごく安かったので♪
*****
5月のオンラインレッスンのダイジェスト版が上がっています↓
オンラインレッスンのお申し込みはこちらから↓
※レッスン後ですがアーカイブでいつでも好きなときにご覧いただけます。

レッスンお申し込みURL↓
チャンネルメンバーになると過去のレッスン、他動画がすべて観られます♪
価格2,990円
(サポートコースをプラスすることもできます)
※レッスンコース詳細などはこちらのブログ記事へどうぞ↓
Instagram @juna.q

https://www.instagram.com/juna.q/

コッタオフィシャルパートナー
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング

