
この日は「肉じゃが」をどーんと出した晩ごはんだよー
久しく作っていなかったなぁと思い、
家族もみんなそういえば好きだったなと思い出しw
久々に作ってみました。

お肉は牛肉を使ったよ。
娘がこんにゃく入りが好きなので、糸こんたっぷり入れちゃった。
たくさん作って翌日にも回るように。
(この年齢になるといかに翌日までひっぱるかがすごい大事w)

主菜はめっちゃ茶色だけどw
これ「さば」ね(笑)

さばの切り身を
塩麹(大さじ2)、酒(大さじ2)、みりん&しょうゆ(各大さじ1)+おろししょうが
に浸けて

衣を付けて揚げ焼きにしたもんだよ。
衣は片栗粉だけにしたかったんだけど、まさかのストックなしで(笑)
薄力粉と半々くらいになってるけど問題なくおいしかったです。
あとはねぇ

みょうががあったので、きゅうりと合わせて、
ただただ新しい包丁で薄く切りたかったっていう(笑)
切ってからさぁどうする?みたいなw

結局、きゅうりは塩もみにして、みょうがは氷水でしっかりとしめて、
大根おろし、わかめ、白ごまと一緒に和え物にしました。
レッスンでやった
「しらすのたっぷりおろし和え」のしらすが入ってないバージョンかなw
大根、かなり少ないけど(笑)
ぽん酢でもしょうゆでもいいので、お好みでかけて食べるんだよね。
すっっごくさっぱりとしてめっちゃうまいのよ。
そして今回もまた
汁物までたどり着けないままの食卓になったのでしたw
*****
昨日ねぇ、一人で車運転してたらねぇ
ブーーーーーーーーーン
って音が突然車内でしたわけ。
ええええ???
と思っているうちにフロントガラスに現れたのは
大きな黒っぽいハチ!?アブ!?
一瞬車の外かな?って思ったんだけど
その立体的フォルムから車内確定w
私は虫が本当に嫌いなので
とにかくもう大パニックーーーーー
いつもだったら大きな悲鳴を上げてどこかにすっ飛んでいく私だけど、
なんといっても運転中。
そして交通量の多い道を走っていたので、
心の乱れ=事故につながりかねない・・・
悲鳴を上げたいところをグッとこらえ
心の中だけで
ぬぁぁぁぁっぁぁあっああああああああ
という悲鳴を唱えるw
で、どうする?
どうするあたし??
この状況、一体一人でどうクリアする??
目の前でブンブンすごい音を立てて飛んでいる物体。
かなりでかいよ、このハチ?!(なのかアブなのか??)
きっと音でも何でも攻撃したら絶対に攻撃される!
このままじゃ運転自体も危ないっ。
私は神経を研ぎ澄まし、
自分の脳をフル回転させ、
解決策を考える、考える、考える・・・
そして
あっ
っとあることを思い出したのよ。
そういえば、
黒柳徹子さんは動物と会話ができる
って言ってたなと。
(なぜ一番先に思い出したのがそれだったのかは不明w)
ってことは
昆虫でも行けるんじゃない?
と。
(私、まじめに話してますよw)
なので私は
この黒い大きなハチのようなものに念を送ってみることにしたですw
(こんにちは。あなた、どこから来たの?
あのね、気持ちよく飛んでいるところ悪いんだけど、
この車の中にはあなたの餌になりそうなものはないのよ。
私、今から、車の前側の窓をフルオープンにするわね。
ドアの外はあなたにとってパラダイスよ?
こんなところで餓死するなんてあなたらしくない。
さぁ、今から窓をあけるから
外の世界へ飛び立つのよ!!!)
ってw
そりゃぁ本気で念を送ったわ。
もうそれしか方法がないと思ってw
で、いよいよドアをウィーーーーンとオープン!
すると2、3秒の間があった後、
私の運転席側のドアから私の顔の目の前を横切って
見事窓の外へ飛び立ったじゃないのよっっ!!!
思わず
「まじーーーーーーーーーーーー!!??」
って叫んだわ(笑)
黒柳徹子さんと同士になれた瞬間w
ほんとにきれいに窓の外へ飛び立っていったの。
ま、偶然かもだけどw
刺されることもなく危険なことも起こらず
無事解決ってことで(笑)
*****

帰りに、トルコキキョウがあんまりにもきれいだったので
買って帰りました。
すっごく安かったの。
う~ん、好きな色合い。
家の中がパッと明るくなっていいねぇ。
*****
5月のオンラインレッスンのダイジェスト版が上がっています↓
オンラインレッスンのお申し込みはこちらから↓
※レッスン後ですがアーカイブでいつでも好きなときにご覧いただけます。

レッスンお申し込みURL↓
チャンネルメンバーになると過去のレッスン、他動画がすべて観られます♪
価格2,990円
(サポートコースをプラスすることもできます)
※レッスンコース詳細などはこちらのブログ記事へどうぞ↓
Instagram @juna.q

https://www.instagram.com/juna.q/

コッタオフィシャルパートナー
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング

