pizza0b

さて、今週土曜日は月に一度のオンラインレッスンの日ですよ~

5年目としては1発目のレッスンなります。

今月はですねぇ

トマトソース&ピザ

のレッスン!!

待ちに待っていたよ・・・私が(笑)

というのも

家庭でこんなにおいしいピザが食べられたら本当にみんな幸せになっちゃうから、

レッスンでいつかやりたいとずっっと思っていたのですよ。

うちの家族は全員このピザの虜だよっ。

もうながーーーーいこと作ってきているものなんだけど、

何度食べてもうまいっ。

しかもお米が高くて困っちゃう今、

なんてタイムリー!

これだったら主食がお米じゃなくても、

一緒に食べるご家族&もちろん自分自身も大満足できるんだよーーー


まず、ピザに欠かせないものといったらこれ↓

pizza1b

「トマトソース」

でございます。

今回はピザに使うけど、その用途は本当にいろいろ。

パスタはもちろん、肉類や魚介類と合わせたりごはん系の主食にも。

私はしょっちゅう作ってはいろんなものに使います。

独身のころからずっと作り続けているもので、

確か就職の面接の時にも「トマトソース作りが得意です」みたいなことを

言った覚えがあるぐらいw
(まったく食品系の企業ではない、メディア系企業の面接でだよw)

なが~く作り続けてるんだなぁ。

それだけ家庭料理においては使いどころの多い超定番ソースかなと。

知っておいて絶対に損はない!

第一弾の定番ソースとして、レッスンでは「ホワイトソース」を取り扱ったので、

今回はソース編としては第二弾になります。

ホワイトソースもそうだったけど、

こういったシンプルな調理のものほど

おいしくする確実なポイント

というものがあるので、

今回もそれをしっかりとお伝えしながら作っていこうかなと。

tomato-kan

おいしい好みのトマトソースを作るには

トマトのこともちゃんと理解していないとなので、

そのあたりもレッスン&レッスン後のまとめ資料でばっちりおさえていきます。

昔、オープンの無料ライブでロールキャベツをやったことがあったけど、

そこでちょっとだけ触れつつ、メインはトマトピューレをおさえたんだよね。

今回は満を持して、

・ホールトマト
・カットトマト

についてちゃんと深掘りしていきたいと思います。

いろいろ理解して、調理のポイントをしっかりとおさえて作ったトマトソースは

それはそれは絶品でございます。

1b

ぜひ、おいっしいトマトソースを作れるようになっていってくださいませ。


そしてピザにとって大事なもうひとつが

生地!

今回いろいろ迷ったんだけど、

2種類の生地をご提案していこうかなと。

ひとつは、私が長年作っている「強力粉」+「ドライイースト」で作る生地。

pi-1b

強力粉なので、グルテンをしっかりと作っていきます。

つまり、パンみたいにフカフカなピザが楽しめる生地だよ。

本格的に楽しみたいなら絶対におすすめの生地なのです。

で、この生地を作るにあたり、

レッスン内で差し替え生地を用意しながら作っていくのかいろいろ方法を迷いましたけども、

私のレッスンを受けてくださるみなさんの共通のお声が

「差し替えないところがいい!!」

とのことなので、

差し替えなしで作ります!

でも「パン」とはやっぱり少し違うため、

差し替えなしでもいつものレッスン時間(2時間ほど)でちゃんと終わる・・・
(はずっw)

その方が調理感もよく伝わると思ったので。


で、中には

・普段パンをこねるなんて絶対にしない

・発酵とかよくわからない

・そもそも強力粉なんてピザのためだけに買っても困る

・ドライイーストの残りはどうしてくれるのよ

といった場合も当然あると思っているので

hakurikiko-b

「薄力粉」を使ったもう1種の生地も

レシピ考案しました!

これだったらパンをこねない人でもすぐにできます。

粉は普段衣付けとかに使うフラワーで全然OKだし♪

それぞれのライフスタイルに合わせて、生地は選択できるようにしてみたというわけ。


トマトソースと生地がそろえば、

おいしいピザがすぐできます↓

pizza2b

これは強力粉生地で作ったピザ。

粉は選び方によっていろいろ楽しめるんだけど、

スーパーに売っている「カメリヤ」チョイスで全然OK!

フッカフカでほんとうまいんだよね~

何度食べても飽きない。

手前は

pizza3b

「マルゲリータ」

だよ。

トマトソースがおいしいからこそ楽しめる

ピザ界の王様。

トマトソース+バジル+モッツァレラの組み合わせです。

pizza5b

いや~~たまらんでしょw

私これ大好き!!!

自家製のおいしいトマトソースで作るマルゲリータほどうまいもはないっ。

pizza4b

もう一つは

「ゆで卵入りミックスピザ」

です。

結局のせる具材は何でもいいんだけどw

このゆで卵+アスパラっていう組み合わせのピザが

なんともうまくて。

pizza6b

お子さんから大人までみんなで楽しめる王道のお味だよ。

pizza7b

この2種類でお腹も心もほんとに幸せになります。

で、基本はオーブンを使って焼くんだけど

トースターでも焼けるので、

レッスンではこの2枚に加えて

オーブントースターで焼くピザも作ってみようかなと。

pizza-hakuriki3b

この写真では、冷蔵庫にあった具材を適当にのっけていますが(笑)

レッスンでは

薄力粉の生地でマルゲリータにしてみようかなと。

オーブンで作ったのと比較しやすいようするためにも♪

pizza-hakuriki4b

どのみち、薄力粉の生地でもちゃんとピザになるんだよね~

薄力粉はグルテンが少ないので、

強力粉のピザみたいにふっくらというわけにはいかないんだけど、

薄力粉だからこそ味わえるサックリ感はばっちり楽しめます。

何より手軽!

こねも簡単だし発酵はしないし、トマトソースがそこにあれば、

トースターに入れるまで15分もかからないんじゃないだろうかw


ちなみに、薄力粉生地のピザーオーブンで焼くことももちろん可能です。

pizza-hakuriki1b

これは

薄力粉生地のマルゲリータ オーブンバージョン 

グルテンが少ないので

焼き色はどうしても浅いんだけど

pizza-hakuriki2b

ちゃんとピザだよーーー

こんな感じで、薄力粉でもちゃんとおいしいピザを楽しめるのでご安心を。


なわけで、こちらのオンラインレッスンは

日時:5月24日(土)20:00~

場所:YouTubeメンバーシップ

にて行います。

お申し込みは以下バナー、または下記URLよりどうぞ。

1度きりの受講も可能です。

正方形バナー1ピザ1

レッスンお申し込みURL↓
https://www.youtube.com/c/JUNAqol/join
チャンネルメンバーになると過去のレッスン、他動画がすべて観られます♪

価格2,990円
(サポートコースをプラスすることもできます)

※レッスンコース詳細などはこちらのブログ記事へどうぞ↓


おいしいピザ、おうちで作ろうぜっ。

*****

JUNA Online Kitchen 4周年おもしろ総集編はこちら↓


Instagram @juna.q

インスタ
https://www.instagram.com/juna.q/

読者登録バナー

コッタオフィシャルパートナー



ポチッと応援よろしくお願いいたします♪


料理ランキング 
レシピブログ  
にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村