これまでのお話はこちら

えええ???まさかの生大谷!!!??? その1


えええ???まさかの生大谷!!!??? その2 1日目:公式練習編 



日本開幕戦は先ほど終わってしまいましたが、

私の生大谷日記はもう少し続きますw

いましばらくお付き合いくださいませ。


さて、ぽっかりあいた2日目は

MLBの公式ショップでの買い物に全振りしたわたくしたち。

だってねぇ、見るたびすごい行列だったし、熱気もすごいし、

無理は禁物だよねというのが50代夫婦の共通意見。

前の日、JUNA夫さんのいびきでほぼ寝れなかったし頭痛かったしーーーー
(私、これでまともに眠れてないの、3日目に突入)

shop1

前日の夏のような気候とはうってかわって寒い&今にも雨が降り出しそうな15日。

正午からカブス対阪神戦があったので、

あえてその試合中を狙って東京ドームに着くようにしました。

shop2

ドーム前にはけっこうな人がいたけどね。

shop3

ショップへの行列は、今までで一番短かった!

この硝子張りの向こうがショップ。

shop4

30分くらい待ってこのショップの入り口まで来られたよ。

といっても、このあとまだまだ店内で行列が続くんだけどね。

でもトータルで1時間は待たずに買い物に入れました。
(ドジャース対阪神戦のあとなんて、待ち時間4~5時間だったから奇跡の待ち時間です)

試合中っていうのがほんとよかったのかも。

shop5

おおお、来たぜ~~

買い物前にJUNA夫さんに

「迷ったらカゴに入れるんだよ!絶対だよ!」

と念を押されるw

私はいつもこういう時、買わずに後で後悔するタイプなのをよーーーく知っているからだわ。

うん、わかった。

今回ばかりはそうするわ。

と心に決める(笑)

shop10

とにかく店内は

人、人、人!!

普段だったらひるんじゃうくらいの人の数だし、

こんなところで買い物をし続けるエネルギーなんてないはずなんだけど、

大谷さんのことだと私、
自分でも見たことがないパワーがみなぎってしまうんだな(笑)


まずはお目当てのユニフォームを目指して頑張りました。

大谷ユニフォームのところの人の山、半端なし!

shop9

美術家の村上隆氏とのコラボユニフォームも展示してあったんだけど、

これはとっくに完売。

omiyage1

通常版の東京シリーズのユニフォームはちゃんとゲットできたよ!

私だけ買うもんだと思ってたのに、

JUNA夫さんが

「ぼくも一緒に着て応援する!!!」

って言うからさ、

2枚お買い上げだよっw

omiyage2

あああ、夢にまで見たユニフォーム!

やっと買えて幸せ。

別にオンラインでもこれまで買えたんだけどね、

こうやって現地で買うことに意味があるのよw
(完全なるオタク思考)

omiyage3

TシャツもJUNA夫さんのと私のを2枚買いました。

私はドジャースTシャツ。

omiyage4

後ろはもちろん大谷ナンバー入り!

omiyage5

応援にはキャップもないとね。

私は白キャップ、JUNA夫さんはブルーキャップを。しかも大谷ネーム入り。

いずれファンクラブからブルーキャップが特典として届くので、私は白にしたんだ~。

あとJUNA夫さんが、

これも必要!といってカゴに入れてきたのがこれ。

omiyage10

応戦のときに、拍手がわりにカンカン叩くやつだよ。

MLBの応援って基本静かめだけどねw

omiyage11

タオルも買っておきました。

応援席から広げて見えるように。

omiyage15

JUNA夫さんが

うちわも合った方がいいんじゃない?

っていうのでこれもね。

ポスターも2枚買っちゃった。

これは私の部屋に貼るんだ~

あとねぇ、これ↓もJUNA夫さんが絶対買った方がいいっていうから
(っていうか、あなた、便乗してない???笑)

omiyage8

MLBの公式ボール!!

本物だよっ。

これも買うことにしたの。

けっこう重いのね。この縫い目に指をいろいろかけて投げるのかぁ。

すごいね~~

これにみんなサインとかもらったりしてるのかしら?

触るととにかくワクワクするよ。

家に飾るんだ~~♪

omiyage6

あともう一つボール買ったのよ。
(奧にあるのが本物の公式球)

・・・・

と思わせて、

omiyage7

こっちはお菓子っ(笑)

ラムネが入ってるので、ラムネ好きの娘へのお土産として買ったよ。

omiyage12

もうひとつ、娘へのお土産にこれを買いました。

omiyage13

チョコクランチのお菓子ね。

娘は私の影響で野球のルールはかなり覚え、ドジャースの選手もだいぶわかってるけど、

野球に興味があるかっていうとそういうわけでもないのでw

消え物でいいだろうと(笑)


あとねぇ、

omiyage9

アクリルスタンドってものを始めて買ったの。

娘に見せたら

「これは推し活の必需品だよ!!大事にするんだよ」

って言われるw

現代っ子は推し活が当たり前にある日常を送っているので、

今いろいろ娘に推し活とは何かを教わっている最中なんだけど

とにかく私はまだまだ、推し活初心者らしい(笑)

緩急つけることが大事!

って日々言われてますけど

どゆことw

野球なら意味分かるけどな(笑)

これからいろいろ教わりながら、長~い大谷推し活をがんばっていこう。

omiyage14

あとは記念冊子とかクリアファイルを買って、

omiyage16

何これw

JUNA夫さんだわ。

会社で使うんかな???

っていうかまた便乗してるなw


まぁでも夫婦でこんなに楽しい買い物をしたことはないってくらい楽しめたので、

最高でした!悔いなし!

shop7

基本あんまり写真を撮るようなところはない感じだったけど、

ショップの隅っこにこんなパネルがあったので、

順番を待って撮ったよ。

shop8

もうどこに行っても翔平さんがいて幸せだったわ。


買い物を終えて外を出ると、

15日のカブス対阪神戦の終わりと重なって

人がウジャウジャでした(汗)

それでも前日に撮り切れていない写真スポットがあったので、

気合いで撮ってきたよ~

shop11

公式球のオブジェ!

これも順番で撮っていくので、

shop12

なりふり構っていられねぇ(笑)

買い物後のヨレヨレ姿で撮る羽目になったわ。

shop13

この階段は絶対撮っておきたかったの。

うまくポジショニングできると

きれいにドジャースって出るんだけど、もうここが精一杯でw

shop15

カブスはけっこう真正面で撮れたんだけどね。

もう一歩だよね。

待ってる人いるから焦るのよ、とにかく。

shop14

14日とは反対側のアングルから撮ったら

大谷、今永、山本

で撮れました!

shop16

フリーマンもこっち側にいたのかぁ。

これでドーム回りのスポットは全部撮れたんじゃないかな。

このあとはJUNA夫さんの希望で巨人のグッズショップにもよって、

巨人の飲食店みたいなところで軽食&ビールも楽しんで、

ホテルに戻りました。

なんといってもこの日の夜は

ドジャース対巨人戦があるからね。

18:00頃にはホテルに戻っていないとなのですw

JUNA夫さん、

「どっち応援していいかわからなーい」

って言いながら

翔平さんのホームランには大喜びしてたけどねw

こんな感じで2日目も楽しんで終えることができました。

さぁいよいよ3日目は

ドジャースファンクラブからいただいたチケットで

ドジャース対阪神戦のドーム観戦

というビッグイベントが!!

まさか試合が観られるなんてねぇ~

夢にも思ってなかったからほんとうれしかったわ。

土壇場でいろいろ決まりすぎたから体がなかなか追っつかなかったけどw


3日のお話はまた記事を分けますね~


とはいえ、明日はレッスンの告知記事を挟みますことをご了承ください。
(今週土曜日はオンラインレッスンの日なので)



*****


18、19日と二日間の日本開幕戦が終わってしまった~~

今日は大谷さんのホームラン見られて幸せだったな・・・

ちょいきわどかったけどw

でももう終わっちゃうのさみしすぎる・・・・・・・・・

みんなアメリカにもどちゃうし・・・・・・

でもなんて幸せな1週間だったんだろう。

ちゃんとブログにも記録を残しておかないと♪



*****

最新のYouTube動画


3月のオンラインレッスンはこちら↓
正方形バナー酢豚
詳細は後日アップします。

レッスンお申し込みURL↓
https://www.youtube.com/c/JUNAqol/join
チャンネルメンバーになると過去のレッスン、他動画がすべて観られます♪

価格2,990円
(サポートコースをプラスすることもできます)

※レッスンコース詳細などはこちらのブログ記事へどうぞ↓


Instagram @juna.q
インスタ
https://www.instagram.com/juna.q/

読者登録バナー

コッタオフィシャルパートナー



ポチッと応援よろしくお願いいたします♪


料理ランキング 
レシピブログ  
にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村