冷凍庫に2ヶ月以上放置されていた鶏むね肉があったので、
「やわらか昆布煮鶏」
を作ったですよ。
レシピはここ↓
※レシピを更新しておきました。
この方法だと2ヶ月以上冷凍庫に入っていても、
しっとりやわらかく仕上がるので。

こんな感じ~
前の日に作っておいて、翌日の晩ごはんに出す感じだよ。
で、いつもこの煮汁でいろいろするんだけど、
家族の意向を聞いたところ
JUNA夫さん:ラーメンがいい
娘:ラーメンスープでごはん茶漬けも捨てがたい
とのことだったので
ならば両方楽しむがいいw

と思い、こんな食卓にしました(笑)
麺もごはんも両方だよっ。
2人とも大喜びだったよね。

麺は硬めにゆであげて、
40~50℃の湯でざざっと洗ってぬめりを取ってからざるにのっけています。
ちゃんとあったかい麺だよ~
これで3玉分ね。

あったかいごはんも丼に適当に盛っておきました。

で、ねぎとかみょうがとかわかめとかを用意して、

鶏を煮たスープをラーメンのスープのように味付けをして
IHで常に熱々な感じでおいておくのね。
そしたらあとは好きにしてって感じ(笑)

私はとりあえずラーメンを食べたかったので、
椀にあったかい麺を入れて
わかめ、煮鶏、ねぎを散らし、

熱々のスープを注いで食べたよ。
う~ん、うまいねぇ~~
ほんとはゆで卵とかも添えたらよかったんだろうけど。
この日はその気力もなく・・・w
(ここのところの気温のアップダウンで体がワナワナしてる)
JUNA夫さんはラーメンって言ってたくせにスープごはんもウハウハで食べてたし、
娘はごはんって言ってたくせにラーメン超~がっついてるし(笑)
結局2人とも両方食べるんじゃんって感じだったわ。
野菜がほぼない食卓だったけど
(薬味のみw)
みんな大満足の晩ごはんでした!

あとはデザートにこれ。
「生チョコタルト」
タルトカップの賞味期限が来ちゃってたのよ。
(私、常に賞味期限切れのものと格闘してるわw)
生チョコを流して固めただけだよ。
生チョコ=生クリーム90を温めて、チョコ80を入れて溶かして、チョコリキュール加えて
って感じ。
若干だけど生クリームを多めにしてやわらかくしたかったのね。
これでちょうどタルトカップ9個分。
(写真が8個なのはJUNA夫さんにひとつつまみ食いされたからw)
上にのっているのはラズベリークランチです。
エフィカスのクーベルを使っただけあって風味抜群だったよ。
ツヤ感もようございました。
というわけで
ごちそうさまでした。
*****
最新のYouTube動画
3月のオンラインレッスンはこちら↓

詳細は後日アップします。
レッスンお申し込みURL↓
チャンネルメンバーになると過去のレッスン、他動画がすべて観られます♪
価格2,990円
(サポートコースをプラスすることもできます)
※レッスンコース詳細などはこちらのブログ記事へどうぞ↓
Instagram @juna.q

https://www.instagram.com/juna.q/

コッタオフィシャルパートナー
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪

料理ランキング
レシピブログ
にほんブログ村
「やわらか昆布煮鶏」
を作ったですよ。
レシピはここ↓
※レシピを更新しておきました。
この方法だと2ヶ月以上冷凍庫に入っていても、
しっとりやわらかく仕上がるので。

こんな感じ~
前の日に作っておいて、翌日の晩ごはんに出す感じだよ。
で、いつもこの煮汁でいろいろするんだけど、
家族の意向を聞いたところ
JUNA夫さん:ラーメンがいい
娘:ラーメンスープでごはん茶漬けも捨てがたい
とのことだったので
ならば両方楽しむがいいw

と思い、こんな食卓にしました(笑)
麺もごはんも両方だよっ。
2人とも大喜びだったよね。

麺は硬めにゆであげて、
40~50℃の湯でざざっと洗ってぬめりを取ってからざるにのっけています。
ちゃんとあったかい麺だよ~
これで3玉分ね。

あったかいごはんも丼に適当に盛っておきました。

で、ねぎとかみょうがとかわかめとかを用意して、

鶏を煮たスープをラーメンのスープのように味付けをして
IHで常に熱々な感じでおいておくのね。
そしたらあとは好きにしてって感じ(笑)

私はとりあえずラーメンを食べたかったので、
椀にあったかい麺を入れて
わかめ、煮鶏、ねぎを散らし、

熱々のスープを注いで食べたよ。
う~ん、うまいねぇ~~
ほんとはゆで卵とかも添えたらよかったんだろうけど。
この日はその気力もなく・・・w
(ここのところの気温のアップダウンで体がワナワナしてる)
JUNA夫さんはラーメンって言ってたくせにスープごはんもウハウハで食べてたし、
娘はごはんって言ってたくせにラーメン超~がっついてるし(笑)
結局2人とも両方食べるんじゃんって感じだったわ。
野菜がほぼない食卓だったけど
(薬味のみw)
みんな大満足の晩ごはんでした!

あとはデザートにこれ。
「生チョコタルト」
タルトカップの賞味期限が来ちゃってたのよ。
(私、常に賞味期限切れのものと格闘してるわw)
生チョコを流して固めただけだよ。
生チョコ=生クリーム90を温めて、チョコ80を入れて溶かして、チョコリキュール加えて
って感じ。
若干だけど生クリームを多めにしてやわらかくしたかったのね。
これでちょうどタルトカップ9個分。
(写真が8個なのはJUNA夫さんにひとつつまみ食いされたからw)
上にのっているのはラズベリークランチです。
エフィカスのクーベルを使っただけあって風味抜群だったよ。
ツヤ感もようございました。
というわけで
ごちそうさまでした。
*****
最新のYouTube動画
3月のオンラインレッスンはこちら↓

詳細は後日アップします。
レッスンお申し込みURL↓
チャンネルメンバーになると過去のレッスン、他動画がすべて観られます♪
価格2,990円
(サポートコースをプラスすることもできます)
※レッスンコース詳細などはこちらのブログ記事へどうぞ↓
Instagram @juna.q

https://www.instagram.com/juna.q/

コッタオフィシャルパートナー
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング

