
こちらは、今月ヤマサ醤油さんで紹介していただいているもう一品!
「チキンと野菜のオーブン焼き」
ですよ~
しょうゆベースの調味液につけ込んだチキンを
野菜と一緒にオーブンで焼き上げる料理だよ。
写真のように1人分ずつ作ってもいいし、全部一緒にどーんと一皿で作っても。

鶏肉は1枚を4分割に。
で、このあと、密封袋に
日本酒、みりん、しょうゆ、おろしにんにくと一緒につけ込んで、
20~30分おいときます。
つけ込んだ写真、撮るの忘れちゃったけどw

耐熱容器には
薄切りにしたタマネギとレンチンしたかぼちゃをおいて塩・コショウ。

そこにつけ込んでおいた鶏肉をのせます。

で、もしなんかハーブがあればのっけて(ここではタイムをのっけてる)
プチトマトも切って入れて、オリーブオイルを全体にかけて、
220℃のオーブンで30分弱くらいかな~焼きます。
とはいえ、残り10分くらいで一度取り出して、

残った調味液をチキンにぬりぬり。
ブロッコリーも入れて、最後まで焼けばOKだよ~。
面倒じゃなければ、残り5分前くらいでもう一度刷毛でぬりぬりすると、
より香ばしくおいしそうに仕上がります。

なわけで完成したのがこちら!
仕上げに粗挽き黒コショウをゴリゴリしてるよ。

このチキンの感じ、たまらなくないですか♡
そりゃぁもう間違いのないおいしさなのよ。

お野菜の水分で、
チキンがほんとふっくらジューシーに仕上がるんだよね。
ごはんめっちゃすすんじゃうよ。
JUNA夫さん、おかわりしちゃったから(笑)
一皿で野菜とタンパク質がとれるのもいいねぇ。
詳しい材料の分量や作り方はこちらのヤマサさんのサイトへどうぞ↓
ぜひ作ってみてね~
*****

娘も私も大好きな和菓子。
こんな春らしい練り切りとようかんがあったので
買って帰りました。
かわいいねぇ。心がほっこりするねぇ。
とはいえ、ここから気温は乱高下するようで・・・。
春の体調管理は本当に難しいので、今から構えちゃうなぁ。
空気もけっこう乾燥してますね。
岩手の火事。本当に心配です。
ロサンゼルスの火事のニュースを見たとき、こんなことってあるの?
って思っていたことが
今日本でも起きていて・・・。
どうか、どうか、雨が降ってほしい。
早く鎮火しますように。
*****
2月のオンラインレッスンのダイジェスト版はこちら↓
2月のオンラインレッスンはこちら↓
※レッスン後ですが、アーカイブ動画でいつでもご覧いただけます。

レッスンお申し込みURL↓
チャンネルメンバーになると過去のレッスン、他動画がすべて観られます♪
価格2,990円
(サポートコースをプラスすることもできます)
※レッスンコース詳細などはこちらのブログ記事へどうぞ↓
最新のYouTube動画はこちら↓
Instagram @juna.q

https://www.instagram.com/juna.q/

コッタオフィシャルパートナー
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング

