gyouza02251

先日の娘の誕生日のごはんに、実は「餃子」もリクエストされていてw

いやいや、餃子って、

別に誕生日じゃなくてもねぇ(笑)

ってことで、

普段の晩ごはんとして餃子を作ったよ。

gyouza02252

ちょっと焼きすぎちゃった?って感じだけど、

このくらいもまたうまい。

浜松餃子ってわけじゃないけども、だいたい作り方の感じはここと同じ↓


野菜多めが私の餃子の特徴でもあります。
(具材の比率や塩の考え方はレッスンでばっちりやったよー)

やっぱりうんまかったよね~

娘は子どものころから私の餃子の虜なんだなw

外の餃子は食べないことはないけど、どれもピンとこないらしく、

最終自分でJUNA餃子を作れるようにならないとなぁ~

って毎回言ってるw

包むのだけはもう慣れたもんだけどね。

よく手入れされた包丁で野菜の繊維を読みながら切る!

というのが私の餃子ではとても大事なことでもあるので、

道具の手入れからがんばろう、娘よw

gyouza02253

あとは簡単にせいろで蒸し物を添えました。

小ぶりな新メークインが出てたので、皮ごと蒸したよ。

バターをのせて塩をかけて食べました。

gyouza02254

蒸しブロッコリーも一緒に。

あと一品っていうときにもせいろ便利~

雰囲気上がるからね(笑)



*****


vltd02258

昨日写真を載っけるのを忘れてました。

残ったローストビーフとポテサラで作ったオープンサンド。

週末の朝ごはんだったよ~


あとねぇ、

JUNA夫さんに

思い立ったらすぐに食べられるおつまみ

を教えたですよw

包丁も料理器具もなんも使わないやつ。

私がまだ料理しはじめてなくても、

週末早くから飲みたいってときにいいやつ(笑)
(もう自分でやってよっていう妻からの圧w)

otuomami02251

これねw

高タンパク低脂質のちくわは50代おじさんの強い味方。

何より安いw

そして袋ごといける(笑)

でもってそれをつけるおいしい調味料の作り方を。

小皿にマヨネーズで円かいて~

真ん中にしょうゆ入れて~

そこに七味唐辛子入れて~

はいっ、これでOKよw

このマヨネーズの土手をちくわで崩しながら、食べていくというわけ。

「ぼくでもできるじゃん!!」

ってJUNA夫さん、大感動(笑)

そしてえらくこの食べ合わせを気に入り、

魚肉ソーセージにもこの方式で楽しんでいました。

「ぼく、とおぶんこれで生きているっ」

だって(笑)

そりゃよかったわ。


*****

2月のオンラインレッスンはこちら↓
正方形バナー1ぶり

詳細は後日アップします。

レッスンお申し込みURL↓
https://www.youtube.com/c/JUNAqol/join
チャンネルメンバーになると過去のレッスン、他動画がすべて観られます♪

価格2,990円
(サポートコースをプラスすることもできます)

※レッスンコース詳細などはこちらのブログ記事へどうぞ↓


最新のYouTube動画はこちら↓


Instagram @juna.q
インスタ
https://www.instagram.com/juna.q/

読者登録バナー

コッタオフィシャルパートナー



ポチッと応援よろしくお願いいたします♪


料理ランキング 
レシピブログ  
にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村