agedashi02251

こちらは、今月ヤマサ醤油さんのサイトで紹介していただいている一品、

「揚げ出し豆腐」

でございます~

これ!うま!!つゆ

1本だけで味がきまっちゃう基本料理のひとつ。

agedashi0225a

だしつゆを水+これうまつゆだけで作ってしまうのです。

ちょっと沸かしたらOKだよ。

agedashi0225b

お豆腐は1人200gでたっぷりと♪

片栗粉をつけて揚げ焼きにし、

agedashi0225c

油をきって器に盛ってだしつゆをかければOKだよ~

agedashi02252

大根おろしとおろししょうが、ねぎがあれば最高!

これで絶対にはずさないおいしい揚げ出し豆腐の完成です。

agedashi02253

簡単で超うまいわぁ~

しょうゆとみりんで作る甘辛系もおいしいけれど、

白だし系統のこれうまつゆで作る揚げ出し豆腐もまたうまい!

作り方はこちらからヤマサさんのサイトへどうぞ↓


ぜひ作ってみてね。


*****


この間、大谷さんのMLB日本開幕チケット、全部落選したってここに書いたじゃない?

で、今週末には第3次受付があるので、先着順とはいえもちろんがんばりますけども、

あわせてチケットプレゼント企画への応募の準備もすすめないとね。

JUNA夫さんがせっかくお~いお茶を2ケースも買ってきてくれたわけだし。

これね↓
ootani-ck02253

で、ペットボトルについていたシールもきれいにJUNA夫さんがはがしてくれてあって、

あとは貼って応募するだけだよって渡してくれてたわけ。

これね↓
ootani-ck02251

で、シールにQRコードがついてるからさ、

そこから飛んで応募はがきをダウンロードして印刷するわけなのよ。

ワクワクしながら早速印刷してみたわ。

oiotya0225a

今はこういうのも全部ネット使ってやるのね~

うんうん。

で、シールを貼ろうとじっくり応募はがきを見ると・・・

oiotya0225b

ん?????

バーコード????



え?????

バーコード??????


もう1回シール見直したわよ。

oiotya0225c

バーコードなんてどこにもねぇw

も、も、もしやと思い、

お茶のペットボトルを見に行ってみると

oiotya0225d

あ・・・・・・・・・



oiotya0225e

こっちじゃないのーーーーーーーー????

えええぇぇぇええ??

JUNA夫さんってば、そんなことある???(笑)



心では大受けしつつw 

せっかく準備してくれていたので、

「ねぇ、これってシールで応募じゃないみたいなんだけど・・・」

って静かに伝えてみると、

「ええええ?まじでぇぇええ?

そんなことあるぅううう???」

って本人も超びっくりw

慌てて本人、箱を確認しに行ったよね。

で、

「ほら、これ見てよ~」

って指さすのよ。

oiotya0225f

「これ見たらシールって思うじゃん(涙」)

by JUNA夫さんw

「ヤマザキ春のパン祭りだって、BOSSコーヒーのプレゼントだって

シールじゃないかぁぁっぁあああ」

ってw

確かに(笑)

「ぼく、一生懸命シール剥がしたのにーーーー」

ってw

「なんでだよーーーーーー」

ってw

娘、その姿見て大爆笑してるし(笑)

しかももう

oiotya0225g

こんなに飲んじゃったよねw

バーコードが付いてたラベルなんて捨てちまってるわ・・・

なんてことw



なわけで、

我が家、もう一度振り出しだわw

24本で一口だからねぇ・・・。

でもまぁお茶でよかったわよ。

毎日飲めるしw


もしご応募される方がおられたら、

シールじゃなくてラベルのバーコード方だよっ

ってことを覚えておいてね。
(いや、こんなのうちだけかw)

いや~おもしろかったw



*****

2月のオンラインレッスンはこちら↓
正方形バナー1ぶり

詳細は後日アップします。

レッスンお申し込みURL↓
https://www.youtube.com/c/JUNAqol/join
チャンネルメンバーになると過去のレッスン、他動画がすべて観られます♪

価格2,990円
(サポートコースをプラスすることもできます)

※レッスンコース詳細などはこちらのブログ記事へどうぞ↓


最新のYouTube動画はこちら↓


Instagram @juna.q
インスタ
https://www.instagram.com/juna.q/

読者登録バナー

コッタオフィシャルパートナー



ポチッと応援よろしくお願いいたします♪


料理ランキング 
レシピブログ  
にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村