buta-cyabe01251

今朝は朝早くからエアコンクリーニングの業者さんが来たので

めっちゃ早起きしました!

6時起きだよ
(私にとっては夜中w)

起きてから身支度が済むまで2時間以上余裕でかかる人なんだよね。

何かやってはボーッとし、という感じなので全然進まんのだよ。

そもそも朝がまったく駄目だから尚更ねぇ。

昔から朝は苦手なんだけど、娘が二十歳まではちゃんと早起き生活してたのよ。

朝食も作って夫と娘二人分のお弁当も作ってって感じ。

だからずっと5時台に起きてたかな。

でも当時も寝るのは相変わらず遅かったので、めっちゃショートスリーパー生活してました。

本作るとか、夜中じゃないと全然仕事がはかどらなかったので。

娘が大人になってからは早起きは卒業。

更年期症状もかなり重かった時だったので、

家族にこれからはちゃんと寝てほしいと言われ、

ショートスリパー生活を脱却したのよね。

結果、

本来のスーパー夜型人間にもどりましたよw

朝4時とかでも全然起きていられちゃうんだよ、私。
(もちろんそこまで行かないように日々努力w)

2時、3時なんて一番絶好調だよw

そもそも若い頃、ガンガンにやっていた塾業界の仕事がめっちゃ夜型で、

仕事が終わるのが夜23時→家に帰ってさらに仕事+自分の時間→朝方寝る→昼までに出社

だったので、恐らく私の夜型のベースはそこで作られたものかと思われます。

私にとっては、夜が更ければ更けるほど体も頭もエンジンがかかるんだよね。

なんか静かな感じが何をするにしてもめっちゃ集中しやすいというか、そんな感じ。

だから今朝も、どうせなら朝6時まで起きてたらいいんじゃない?と一瞬思ったけど、

そしたらその先に本格的な昼夜逆転生活しか待っていないので、

がんばって早寝しました(私の早寝は1時台w)

よく更年期ぐらいになると

夜9時にはもう眠くなって早朝目覚めちゃうって聞くけど、

そうじゃない更年期の人もこうやっているんだわw

婦人科の先生にも、別に無理して早寝早起きしなくてもいいよと言われているので、

これで調子が保たれるなら、とりあえずはこのままかなと思っています。

そりゃぁ朝早く起きて、とっとと家事すませたりしてさわやかに暮らしたいんだけどねw

朝、どーーーーーしても使いものにならんw

今日みたいに絶対人が来るってなったら強制で体も頭も起こすけど、

実際体はヒーヒー言ってますよw

こんな私にもいつか朝型生活は訪れるんだろうか??

今日みたいに早起きすると、家事がめっちゃ早く終わっていいんだけどね。

午前中必死で起きてたぶん、午後は使いものにならんが(笑)

更年期が終わったらもしかで朝のつらさが楽になったりするかもだから、

そしたら希望が持てるのかしら?

いつ更年期が終わるかも知らんけどもw

とりあえず今は完全に娘・夫とは生活リズムが違う暮らしです。

こういう生活になってからは、冷蔵庫に作り置きをよく入れておくので、
(というか、夕飯を作り置きになるようなものにするパターンが多い)

朝はそれぞれのタイミングでその作り置きをうまく活用しつつ、好きに食べる感じだよ。

作り置きが野菜系だったら、

自分でタンパク質(ツナ缶でもしらすでも納豆でも)を足すんだよとか、

JUNA夫さんには食事ってものはどういう構成にしたらいいかということを日々伝えているので、

がんばって自分でやってもらう方向に。

昭和男子、今後の時代の流れを考えても、自分で何でもできるようになってくれないとね。
(将来私の方が先にいってしまった時でも自分でできるように今から訓練ですよw)

娘はね、もうちゃんとわかっているので心配なし。

なわけで、今日は久々に朝JUNA夫さんに

「いってらっしゃい」と言えましたわw
(娘はすでに出勤済み)


気長に待ちましょう。

私のスーパー夜型がちょい夜型くらいにもどるのを。
(おばあちゃんになったらほんとに朝型になる????)


さて、この日の夕飯は

buta-cyabe01252

「キャベツ入り豚肉巻き 
ケチャップ&マスタードソース」


がメインの食卓でした!

小形でポンポコお口に入っちゃうおいしいおかずだよ。

【材料】2~3人分

しゃぶしゃぶ用豚ロース薄切り肉・・・200g
 ※薄いものを選びましょう。
キャベツ・・・2枚
塩・コショウ・・・適量

【A】しょうゆ・・・大さじ1
【A】ケチャップ・・・大さじ1
【A】日本酒・・・大さじ1
【A】みりん・・・大さじ1
【A】粒マスタード・・・小さじ1ほど

油・・・適量

【作り方】

1.キャベツは千切りにする。

2.豚肉に1をのせてクルクル巻き、塩・コショウをする。

※塩は軽めにします。

buta-cyabe0125a

3.【A】は小容器に入れてよく混ぜ合せる。

buta-cyabe0125e

4.フライパンに油をひいて中火ににかけ、2をとじ目を下にして入れる。
焼き色がついてとじ目がくっついたら、弱めの中火にして他の面も焼く。

buta-cyabe0125d

5.4に3を入れて全体に絡める。ソースごと器に盛る。

buta-cyabe0125f


buta-cyabe01253

というわけで完成~♪

すごーくおかずになっておいしいよ。

家族にも大好評でした。

しゃぶしゃぶ用の薄いお肉を使うのがポイント!

はぎれもよく、千切りキャベツとの食感との相性もいいと思います。

他のおかずは

buta-cyabe01254

「ブロッコリーのチーズ焼き」

作り方はここ↓


リンク先のようにカリフラワーを一緒にしてもおいしい。

buta-cyabe01255

これは・・・

野菜を適当に炒め煮にしただけ。

甘辛い感じでごはんに合うようにしてあります。冷めてもおいしい感じに。

れんこん、しいたけ、にんじんを使ってるよ。

たくさん作ったので、

こういうのを朝の作り置きとして回すんだよね。

ブロッコリーのチーズ焼きも、全部焼いちゃうんじゃなくて

一部はゆでブロッコリーとして残して、朝の野菜おかずに回します。

野菜のおかずって、どうしても朝バタバタする娘やJUNA夫さんには準備するのが難しいので、

こうやってなるべく前の晩のものをうまく活かしつつ、ストックするスタイルに。

やっぱり朝ビタミンや食物繊維系がお腹に入らないと、

体の調子も整わないし、お腹の持ちも悪いからねぇ。

buta-cyabe01256

あとはりんごのコンポート。

ちょうど明日今月の定期レッスンの告知をしますが、

そのメニューのひとつにもなっているものだよ。

これも翌朝にも食べられるので重宝するんだよね。

特に娘は早朝から体力仕事なので、こういった糖分補給が毎朝欠かせないのです。


というわけで、最近の我が家の晩ごはんは、

翌日の朝食のことまで考える食卓がほとんど!

こんな感じで大人3人、うまく暮らしていますw



にしても、

今日のエアコンのお掃除を担当してくれた方々、

すごくお若い男性陣だったんだけど、

説明するときに

「大谷翔平さんお部屋はですねぇ」

って私の部屋のこと言うんだよねw

そう、翔平さんのカレンダーとかポスターがいっぱい貼ってあるから(笑)

ちょっとおかしくてふきそうになったよ。

で、娘の部屋のことは

「ONE PIECEのお部屋のほうですけども」

って。

娘の部屋、

ONE PIECEの漫画本全巻とワンピースのでっかいジグソーパズルが飾ってあるw

チョッパーのぬいぐるみとかも。

で、JUNA夫さんの部屋のことは

「あと、何もないお部屋なんですけども」

だってw

スーツのラックしかないからなwww

各部屋の呼び名がちょっとツボってしまったわ。

大谷翔平さんの部屋

・・・なんていい響きなんだ(笑)




*****

1月の定期レッスンはこちら↓
本バナー

レッスンお申し込みURL↓
https://www.youtube.com/c/JUNAqol/join
チャンネルメンバーになると過去のレッスン、他動画がすべて観られます♪

価格2,990円
(サポートコースをプラスすることもできます)

※レッスンコース詳細などはこちらのブログ記事へどうぞ↓


最新のYouTube動画はこちら↓


Instagram @juna.q
インスタ
https://www.instagram.com/juna.q/

読者登録バナー

コッタオフィシャルパートナー



ポチッと応援よろしくお願いいたします♪


料理ランキング 
レシピブログ  
にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村