![1osechi20251](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/0/0/00a3d30e.jpg)
JUNA夫母に今年も届けましたよ、
お一人様分のおせちボックスを。
去年のはここ↓
相変わらず家から出たくないというので、
おせちをお一人様分でちょこっとずつ詰めて持っていく形式だよ。
(たぶんこれが定着するんだと思う・・・)
去年よりはだいぶ食べるので、今年は2段にしてみました。
![1osechi20252](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/7/8/78987836.jpg)
1段目
・金柑はちみつ煮
・黒豆
・栗きんとん
・大根と金時にんじんの柚子塩漬け
・錦卵
・ぷりのつけ焼き
・ローストポーク
・シャインマスカット&ミニトマト
![1osechi20253](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/4/d/4d5623b6.jpg)
2段目
・お赤飯
・筑前煮&昆布巻き
昨日の記事で紹介するの忘れちゃったんだけど
![osechi202516](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/1/5/155464ea.jpg)
お赤飯もちゃんと炊いてあったんだよね。
なのでこれを2回分、スティック状にしてラップに包んで詰めたのよ。
冷蔵も冷凍もできるからねと言って。
昭和人としてはめずらしく、料理をほぼほぼしない人なので、
けっこう喜んでもらえるんだな。
外側のケースも中の小ボックスも全部100円ショップのもの。
いくつも買わなくちゃいけないので、そこそこ値はかさむんだけど、
こういうものが一番豊富にあるのが100円ショップなんだよね。
かゆいところに手が届くものがあるっていうのかな。
ネットとかいろんなホームセンターも見て回ったけど、これだっていうのが全然ないのよ。
きっと来年もお世話になることでしょう(笑)
※お正月直前だと商品がもうないので、
ハロウィンが終わるぐらいから探し始めて見つけたらすぐゲットという感じ。
****
そういえばお正月中に
![beer01251](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/0/1/01f48dd9.jpg)
超久々にコロナビールを家族で楽しんだよ~
若い頃飲食店でバイトしていた時、
私、パントリー担当だったことがあって、
どれだけライムをカットしどれだけ瓶にぶっさしてきたことかw
思わずそれを思い出したよね。
![beer01252](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/0/5/05dac828.jpg)
瓶の口よりちょっと大きめにカットして、
下に落とすときに自然に絞れるような感じにして詰め込んでます。
娘はもち初コロナビール!
一口飲んで、
「普通のビールよりめっちゃ飲みやすい!」
と言っていましたw
今の若い子、あんまりビールを飲まないもんねぇ。
これだとちょっとさわやかなテイストになるし、
日本のビールよりもガツンとしてないのでたぶん飲みやすいんだと思う。
私なんてカブ飲みだよっ(笑)
だってジュースみたいなんだもんw
※おつまみ写ってないけど、クラッカーにのっけた生ハムチーズです。
世代的にはバドワイザーも昔よく飲んだなぁ。
海外のビールって瓶とか缶がかわいいよね~
*****
さて、もうあっという間に七草粥の日かぁ・・・
たぶん次に気がついたときは
「え?もう梅雨?」
ってなるくらい
1年過ぎるのが早すぎる50代ですw
ぼちぼちやっていきましょう。
*****
1月の定期レッスンはこちら↓
![バナーblog](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/9/d/9d4a11f7.jpg)
レッスンお申し込みURL↓
チャンネルメンバーになると過去のレッスン、他動画がすべて観られます♪
価格2,990円
(サポートコースをプラスすることもできます)
※レッスンコース詳細などはこちらのブログ記事へどうぞ↓
最新のYouTube動画はこちら↓
Instagram @juna.q
![インスタ](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/f/9/f96dd94b.jpg)
https://www.instagram.com/juna.q/
![読者登録バナー](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/a/c/ac42ab12.jpg)
コッタオフィシャルパートナー
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
![](https://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
![にほんブログ村 料理ブログへ](https://b.blogmura.com/food/88_31.gif)