クリスマスケーキを作った日、
同時進行でフォカッチャも作ってました~
チキンに合わせようかなって思って。
生地はホームベーカリーのピザ生地コースで
こね+発酵(30分)をしたよ。
<生地配合>
ピザ専用粉(国産)280g、砂糖8.5g、塩、5g、スキムミルク6g、
水170g、無塩バター20g、ドライイースト3g
そしたらそれを6分割して10分ベンチタイム。
その後円形に広げて天板に。
二次発酵30℃で40分前後。
その間に上にのせるチーズをおろしておきます。
今回はペコリーノロマーノをチョイスしたよ。
塩味が強めでうま味も強くて、こういうトッピングとしてはもってこい。
本場のカルボナーラに使われるチーズだよ。
これを小ボウルにたっぷりおろしておきました。
発酵後はこんな感じ~
横着してパンマット使わなかったら、やっぱり生地が布巾にくっついちやったw
カードを使ってちょっとずつはがしました(笑)
そしたら表面にオリーブオイルを塗って、菜箸の反対側で適当にプスプスします。
その上にペコリーノロマーノ、
食感がいいフルールドセル(塩)、粗挽き黒コショウをかけて
190℃で15分?だったかな20分まではいってないと思うけどw
ともかくこんがりするまで焼けばOK。
い~い感じに焼けたよ。
そしてクリスマスの前日に
骨付きチキンをつけ込んでおいたので
(酒、しょうゆ、みりん、おろししょうが、スライスにんにく、乾燥唐辛子)
当日オーブンの天板にのっけて皮目に軽く塩+コショウ
↓
220~230℃で30分焼く
といった感じです。途中2回くらい刷毛で残った調味液を皮目に塗ってるよ。
基本のレシピはこれ↓
3人分に増やしてみりんもちょっと追加してって感じです。
なわけで食卓はこんな感じに♪
ま、副菜とかは作ってないのでこんなもんw
コーンスープは作ったけど。
い~い色に焼けたんじゃないかな。
2本だったらクイジナートで行っちゃうんだけど、
3本焼きだったのでオーブンチョイスにしたんだよね。
一日浸けておいたので味もシミシミでおいしかったよ。
フォカッチャもよく合いました!
あとは昨日紹介したショートケーキね。
↓
カットするとこんな感じ~
黄桃といちご、両方ちゃんといるね。
相変わらず切り出しは微妙だけどね(笑)
どれもおいしくて幸せだったな~
ごちそうさまでした!
クリスマスが終わるとあっという間に年末かなと。
掃除も中途半端だし、まだ仕事いろいろ残ってるし、
年賀状なんぞ手つかずだしw
どうすんのよって感じだけど
この年になると
まぁいいか
ですべて片付く感じ(笑)
絶対やらなくちゃいけないことだけやるにしよっとw
*****
最新のYouTube動画
12月の定期レッスンダイジェスト版はこちら↓
12月の定期レッスンはこちら↓
※レッスン後ですがアーカイブでいつでもご覧いただけます。
レッスンお申し込みURL↓
チャンネルメンバーになると過去のレッスン、他動画がすべて観られます♪
価格2,990円
(サポートコースをプラスすることもできます)
※レッスンコース詳細などはこちらのブログ記事へどうぞ↓
Instagram @juna.q
https://www.instagram.com/juna.q/
コッタオフィシャルパートナー
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
にほんブログ村