omu12241a

この日は冷蔵庫処理的な晩ごはんだよ~

冷凍庫に使っちゃいたい期限ギリギリの牛豚合いびき肉があったんだよね。

まずそれを使うことは自分の中で決めていたんだけど、

ハンバーグまでの気力はないぞw

という感じだったので

omu12242

「オムレツ」

にしました。

半端なタマネギとかオムレツもあったからちょうどよかったんだよね。

巻きっぷりが微妙ではある(笑)

巻き3回目くらいになるとフライパンも油なじみがよくなって

omu12243

卵がきれいに焼けるように(笑)

でももうここで終わりなんだわw


副菜はねぇ

中途半端な野菜がちょこちょこあったので、それを使った感じ。

omu12244

いつ買ったかも覚えていない徳用ピーマンがあったので

「ピーマンのきんぴら風」

にしたよ。

私とJUNA夫さんの好物なのです。
(娘はピーマン嫌いw)

あんだけピーマン切ったのにこんなに少なくなっちゃうのね~

冷めてもおいしいので、翌朝までひっぱることができるの。

omu12245

あと、先端よりの中途半端なごぼうが残っていたので、

にんじんと一緒に煮物にしました。

ごぼうは縦半分に切って量・・・というよりつまむ回数を増やす作戦で(笑)

omu12247

あとは前日の作り置きという名の残り物(笑)

「れんこんの梅大葉和え」

これだね↓


動画を編集しないとこの記事が書けなかったので、だいぶ前になってしまったw

omu12246

あとはお味噌汁だよ~

白ねぎ、白菜、わかめが入ってます。


で、これを最初からどんな風に作っているかの動画がこちら↓


ブログのごはんは、

日々こういう感じで作りながら載せている感じだよ~

っていう動画になっています。

11月に撮った動画だけどまだ半袖着てるわw

着ているエプロンなんて、

最初の著書「JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん」の時に

表紙で着ていたものなので、

もう15年以上使っているもの!

私が人生でいっちばん気に入っているエプロンなので、

前がすり切れてもへたれても

どーーーーしても捨てられないエプロンなのですw
(動画でへたれ具合がよくわかるよ)

同じエプロンがもうないのよ・・・。

アフタヌーンティーで買ったエプロンだったと記憶してるんだけど、

とにかく着やすくて肩紐のストレスもないしデザインも好きだし、最高なんだよね。

これに変わるエプロンに未だ出会えず。

レッスンや仕事の時なんかはもちろん他のエプロンを付けるんだけどね~
(だって人前に出られるようなエプロンじゃない)

今回思わず付けて動画撮っちゃったって感じ(笑)

ついついいつものクセでw

ま、そんなところも含めて

よかったら動画をご覧ください♪

「素」という名のデジタルタトゥーがどんどん増えていくw


*****

12月のレッスンはこちら↓
バナー2

レッスンお申し込みURL↓
https://www.youtube.com/c/JUNAqol/join
チャンネルメンバーになると過去のレッスン、他動画がすべて観られます♪

価格2,990円
(サポートコースをプラスすることもできます)

※レッスンコース詳細などはこちらのブログ記事へどうぞ↓


Instagram @juna.q

インスタ
https://www.instagram.com/juna.q/

読者登録バナー

コッタオフィシャルパートナー



ポチッと応援よろしくお願いいたします♪


料理ランキング 
レシピブログ  
にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村