munesake12241

この日は、鶏むね肉をステーキにしたよ~

間にお酒で蒸す工程を入れてしっとりやわらかに仕上げます。

そしてタルタルを合わせるんだな(最高の組み合わせ)

「鶏むね肉の酒蒸しステーキ」

【材料】3~4人分

鶏むね肉・・・2枚(600gほど)
塩・コショウ・・・適量
お好みの油・・・適量
日本酒・・・50mlほど

【A】みりん、しょうゆ・・・各大さじ2
水溶き片栗粉・・・適量

<付け合わせ>
もやし・・・適量
塩・コショウ・・・適量

<タルタルソース風>
卵・・・3個
アーモンドスライス・・・カップ1/2ほど
クリームチーズ・・・個包装2個
【B】マヨネーズ・・・大さじ3
【B】塩・・・3つまみ

【作り方】

1.卵をお好みのゆで加減でゆで卵にする。
アーモンドスライスはオーブントースターでローストしておく。

2.鶏むね肉は観音開きにし、両面に塩・コショウをまんべんなくまぶす。

3.フライパンに油をひいて中火にかけ、鶏肉の皮目から入れてじっくり焼き、
皮目にしっかりと焼き色を付ける。

munesake1224a

4.3をひっくり返してもう片面も焼き、軽く焼き色が付いたら日本酒を回し入れ、
弱火にして10分ほど蒸し焼きにする。

munesake1224b

5.ボウルに刻んだゆで卵、1のアーモンドスライス、6~7㎜角に切ったチーズ、【B】を入れ、
よく混ぜ合せて器に盛る。

6.別のフライパンに油をひいて中火にかけ、もやしを炒める。塩・コショウで味付けし、
皿の半分ほどにこんもりと盛る。

7.蒸し焼きが終わったらふたをとり(写真上)、【A】を入れて中火にする(写真下)。
クツクツさせながらアルコール分を飛ばす。

munesake1224c
※蒸し終わり、けっこう水分が上がります!これごとソースに。

munesake1224d

8.水溶き片栗粉を少しずつ加えて軽くとろみをつけ、スプーンで肉に絡めて照りを出す。

munesake1224e

9.鶏肉をまな板にとってしばらくおき、斜めに削ぎ切る。
※肉汁をなるべく逃したくないのでワンクッションおいてからカット!

munesake1224f

10.もやしを盛った皿に立てかけるように鶏肉を並べ、フライパンに残ったタレを全部かける。
タルタルを添えれば完成。

munesake12242

できたよーーーー

いい感じにツヤツヤ~~

これ、一度作ったとき、ミートソフターでバシバシ穴開けちゃったんだけど、

鶏むね肉にそれはやっちゃダメだったw

水分出過ぎてパサついちゃうので、観音開きにしただけで焼けばOKだったのだよ。

munesake12243

鶏むね肉をあんまり時間かけずに

おいしく食べたいって時におすすめだよ。

※煮鶏とかだとどうしても時間は必要になるので。

munesake12246

タレ一杯のむね肉ステーキに、これをたっぷりとかけるのです。

おいしいに決まってるw

JUNA夫さんと娘はごはんに全部オンで丼にして食べてました。

私はごはん汚したくない派なので別食べ(笑)

どっちでも超おいしいから大丈夫!

そして下に敷いたもやしがまた絶品だから(笑)

munesake12244

副菜は

「ほうれん草のごま和え」

すった白ごま、しょうゆ、砂糖で和えてるだけ。

だしがあれば入れるんだけどこの日は使ってないのでなし。

それでも充分おいしいよ。

3:1:1で合わせればOKです。

munesake12247

そして

「きゅうりの和え物」

たたいて乱切りにしたきゅうりをごま油、しょうゆ、コショウで和えただけ。

munesake12245

そして安定の白菜の柚子漬け~



どれもおいしくいただきました。

ごちそうさま!



にしても今日は暑い一日だった!

今日はずっと出てたので私ずっと汗だくでしたよw

この間極寒で偉い目にあったので、

めっちゃあったかいシャツとか着てったからもう汗だく。

困っちゃいますな。。。


*****

最新のYouTube動画はこちら↓


11月のレッスンのダイジェスト版はこちら↓


12月のレッスンはこちら↓
バナーblog

レッスンお申し込みURL↓
https://www.youtube.com/c/JUNAqol/join
チャンネルメンバーになると過去のレッスン、他動画がすべて観られます♪

価格2,990円
(サポートコースをプラスすることもできます)

※レッスンコース詳細などはこちらのブログ記事へどうぞ↓


Instagram @juna.q

インスタ
https://www.instagram.com/juna.q/

読者登録バナー

コッタオフィシャルパートナー



ポチッと応援よろしくお願いいたします♪


料理ランキング 
レシピブログ  
にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村