
冷凍庫に使っちゃいたい鶏もも肉があったので、
「鶏のから揚げ」
にしたよー
付け合わせにするような野菜が全然なく、
かぼすを添えただけの超シンプルな盛り付けになったけども、
から揚げってだけで家族のテンションは爆上がり確定~
特にあの人がねw
(定期的に夫に聞く好きな食べ物ランキングでずーーーっと不動の1位だよ。
この間も聞いたら、やっぱり1位だったw)

その影響かなんなのか、
私も娘も、いつの日からかから揚げが大好物ですよw
私と娘にとっては、ハンバーグを越えることはできないんだけどね~
でもやっぱりうまし!
揚げたてのカリッカリの食感が最高なんだよね。
ちなみに最近よく使うこのお皿、

ニトリでグレーと紺を1枚ずつ買ったのよ。
何の変哲もないお皿なんだけどね、
買った決め手があるのでございます。
それはねぇ・・・・
超軽いこと!!!!
けっこうおっきなお皿なのよ。
普通このサイズのお皿だとなかなかの重量があるもんですが、
これ、マジ軽!!
なんといっても今更年期で手指が痛い真っ盛りのわたくし。
大皿はたくさん持っているんだけど、
もう重すぎて使うのも洗うのもヘビーなものがたくさん。
そんなときにふとニトリでこのお皿を手にする機会があって。
持った瞬間
「かるっっっ」
って感動しちゃったのよ。
デザインは普通なのでどうかな?とも思ったんだけど、
日常使いにはもってこいだぞと思い、色違いで2枚購入。
結果、デザインは普通と思っていた私はいずこへ?って思うほど
しょっちゅう使うことに(笑)
重いと食器棚から出すのも手に負荷がかかるじゃない?
これだと楽々出せちゃうので、すぐこれに行っちゃいがちなんだわ。
(もし料理ブログやってなかったら、毎日これ使っちゃう可能性大)
もう今は何でも「軽い」がうれしいお年頃なんだと再認識w
フライパンもね、もっぱら軽いものに行くよね~
やっぱり手指は負荷をかけなければかけないほど痛くならないので。
↓楽天のニトリのショップにもあったよ~
さて、話を戻して、副菜はというと

簡易的な「ポテサラ」を作りました。
野菜室に4個だけメークインがあったのよ。
どうしようかな~とも思ったんだけど、
ちょうどギリギリのきゅうりが2本あったので、じゃあポテサラにすっかと。
ハムもはいってなけりゃキャベツとか他の野菜も入ってないw
ゆで卵とローストアーモンドは入れたよ。
でもそれなりのポテサラになってました(笑)

「れんこんのバターソテー」
も作ったよ。
れんこんを薄切りにして炒め、酒を入れて火を通し、
みりん、しょうゆ、バター、塩・コショウで味付けしてます。
から揚げにごま油使ったので、こっちはバター系にしたの。
粗挽き黒コショウ使ったのがいい感じだったよ!
めっちゃごはんに合いました。
というわけで、
このごはんたちを作る様子を動画に収めてみました!
これ↓
普段ブログに載っているごはん、
というかまぁ・・・
いつもの晩ごはんだよねw
こんな感じで作って、いつもブログに載ってるのよ~
っていうのが伝わればいいかなと思い、撮ってみました。
めっちゃ「素」なんだけどね(笑)
(だってそもそも公開するつもりでは撮ってなかったのでw)
3倍速にしてあって、間に洗い物してるのとかはカットしてあるので、
14分くらいの動画に収まってます。
実際は洗い物込みで1時間15分とかそんなもんでやってます。
いつもだいたいそんなもんだよ。
考えが決まってないまま作るのもいつもそう。
やりながらいろいろ試行錯誤しながらごはんができていく感じです。
なわけで、よかったらご覧くださいまし。
*****
10/19のレッスンのダイジェスト版がアップされております↓
10月のオンラインレッスンはこちら↓
※レッスン後ですが、アーカイブとしていつでも繰り返し楽しんでいただけるようになっています。

レッスンお申し込みURL↓
チャンネルメンバーになると過去のレッスン、他動画がすべて観られます♪
価格2,990円
(サポートコースをプラスすることもできます)
※レッスンコース詳細などはこちらのブログ記事へどうぞ↓
Instagram @juna.q

https://www.instagram.com/juna.q/

コッタオフィシャルパートナー
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング

