
私のストレス解消法のひとつは
魚をさばくこと!
今はお盆中なのであまりいい魚は出回っていないのだけど、
そこそこのアジが売っていたので、
それを黙々とフライ用にさばいたよ~

そもそもフライ用の背開きって、あんまり店頭にはないので、
自分でするしかないのよね。
もちろん頼んだらいいんだけど、さばく感覚を忘れないためにも
ちょこちょこ自分でやらないとなのです。
骨、ヒレ類ゼロで仕上げてるよ。
夜遅くに黙々とさばきましたw
塩をして一晩おいたものに、黒コショウをまぶして衣を付けて揚げる感じ。
今回ちょっと小ぶりだったので、お腹の足しになすのフライも合せました。

いい感じに揚がったよ~
サックサクで新鮮で超おいしかったです。
合せたなすもグー。

副菜は
「じゃがいもの鶏そぼろ煮」
昆布だしと仕上げのバターがおいしさのポイント!
昆布だしは水+昆布顆粒だしでもOKです。
【材料】作りやすい量
じゃがいも(メークイン)・・・1袋(500gほど)
鶏ももひき肉・・・250g
米油・・・適量
【A】昆布だし・・・300mlほど
【A】酒・・・大さじ2
【A】みりん・・・大さじ1
【A】砂糖・・・大さじ1
【A】しょうゆ・・・大さじ2強
バター・・・15~20g
【作り方】
1.じゃがいもは大きめの一口大に切り、水で濡らしてラップに包み、
電子レンジ600Wで3~4分加熱する。
2.フライパンに米油をひいて中火にかけ、1を時々返しながら焼く。
ところどころに焼き色が付いたら、半分に寄せて空いたスペースでひき肉を炒める。
3.ひき肉に8割ほど火が入ったら全体を合せて、【A】を加えてなじませる。
煮立ったら弱めの中火にし、煮汁が1割ほどになるまで煮詰める。
4.仕上げにバターを加え溶かしてなじませ、器に盛る。
すっごくおいしいよ~

あとは枝豆。
ごちそうさまでした!
*****
YouTube動画アップしています↓
今月のオンライン定期レッスンはこちら↓

※詳細は後日アップします。
お申し込みは以下URLから↓
チャンネルメンバーになると過去のレッスン、他動画がすべて観られます♪
価格2,990円
(サポートコースをプラスすることもできます)
コース詳細などはこちらのブログ記事へどうぞ↓
Instagram @juna.q

https://www.instagram.com/juna.q/

コッタオフィシャルパートナー
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング

