暑い時期といったらやっぱりこの
「昆布煮鶏」
がごちそう!
さっぱりしててうんまいんだよね~
ブログだとここに出ています↓
今回はむね肉3枚分で作りました。
ここにのっているのは1.5枚分くらいかな~
よーーーく冷えた状態だよ。
冷えててもちゃんとやわらかい!
そしてジューシ~
薬味や野菜を用意したので、それと一緒に食べます。
味付けはねぇ、それぞれ好き好きにって感じ(笑)
ごま油+しょうゆ+ゆず胡椒、
オリーブオイル+レモン+塩・コショウ、
ごま油+ぽん酢+コショウ、
わさび+しょうゆ、
もうなんでもありだよ~
どれで食べてもおいしいから。
オンラインレッスンの煮鶏の回でやった
「ブラックペッパー&ねぎソース」も最高にうまいんだけど、
まさかのねぎを切らしていて作れなかったっていうw
副菜には
・かぼちゃの煮物
・塩ゆで枝豆
を作りました。
で、煮鶏といえば絶対に楽しみたいものがこれ!
ラーメン!!
煮鶏の翌日のごはんだよ。
ここでがっつりチャーシュー風にしたかったから、
むね肉3枚分で仕込んだんだよね~
煮鶏に甘辛いタレをからませてあって、ゆで卵もそのタレにつけ込んで味付け卵にしています。
それを煮鶏のスープを元にして作ったラーメンスープに
どぼん♡
絶対的にうまいやつ!
とにかく家族全員これが楽しみでならんのだよ(笑)
3人で汗だくで食べましたー
食後には、昼間仕込んでおいた
「桃のコンポート」
を楽しみました。
作り方はここ↓
ごちそうさま!
*****
なかなかの暑さでのスタートになった8月ですが、
どうか夏の終わりまで体力が持ちますようにと祈るばかり。
とはいえ、
私はチェンジしたホルモン剤が、この頃よーーーやく安定してきて
(安定するまでに1年以上かかるってどゆことw)
体調が安定するようになってきました。
・・・
っていうか、つまりそれは・・・
太る入り口ってことなんだわw
なぜって、調子が安定する=継続的に食べるようになるってこと。
これまではけっこうムラがあって、お腹がすかないことも多々あったんだよね。
でも今、毎日お腹ペコペコ(笑)
何より白米がうまい(笑)
これ、久々の感覚!
これ、前のホルモン剤でも身に覚えのあるパターンなんだよね。
ちょっと足のむくみも出てきてるし、気をつけないとな~
前のホルモン剤では相当太ったからさ(涙)
でもJUNA夫さんも娘も、私が食べるとすごく喜ぶので、
全然ストッパーにはなってくれないんだよねw
二人にとって、
私が食べない=調子が悪い
という図式があるらしく、
食べられるんだったらチャンスだから食べろ食べろって言うんだよw
でも私・・・
最近ずっとチャンス続いてますけどーーーー(笑)
なのでまず、JUNA夫さんには
「お土産禁止令」
を出しておきました(笑)
JUNA夫さん、私が食べるとうれしいらしく、帰りによかれと思ってあれこれ買ってくるのよ。
でもまずそこから経たないと、
わたくし、先行き不安w
娘は娘で、いつも私のごはんをたっっくさんよそってくれるんだけど、
最近は
「おちょこに2杯くらいにして」
とお願い(笑)
(やっぱり多めに盛られるけどw)
でもこんな対策はあんまり意味もなく(笑)
(そもそも人頼みにしてる時点でダメだわなw)
容赦なく太っていくのがホルモン剤でもあるので、
ああああ、いやだなぁ~と思いつつ、
体調が安定するのはうれしいなぁとも思いつつ、
何より早くこの更年期こそ終わってくれw
と切実に思っているわたくしでした~
*****
YouTube動画アップしています↓
今月のオンライン定期レッスンはこちら↓
※詳細は後日アップします。
お申し込みは以下URLから↓
チャンネルメンバーになると過去のレッスン、他動画がすべて観られます♪
価格2,990円
(サポートコースをプラスすることもできます)
コース詳細などはこちらのブログ記事へどうぞ↓
Instagram @juna.q
https://www.instagram.com/juna.q/
コッタオフィシャルパートナー
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
にほんブログ村