hanba07241

親知らず抜歯手術前は「春巻き」のリクエストだったんだけど、

抜歯後、なんでも食べられるようになってからの娘のリクエストは、

やっぱりハンバーグだったw

というわけで、せっせと作りましたよ~

ここでいい牛ひき肉に出会ってからは

私のハンバーグは常に牛100%!!

hanba0724a

脂が多くて牛だけでも超ジューシーになるのです。

だから、いつも入れるコンソメ水も最低量だし卵白の量も減らしているよ。

hanba0724b
hanba0724c

焼きはいつもと同じ。

赤ワインで香り付けしてからじっくり蒸し焼きにします。

hanba07242

ソースは王道のケチャップ+中濃ソースが柱になっているよ。

水でのばして煮詰め、コショウやバター、コンソメもちょこっと。

あとは仕上げに生クリームを。

<付け合わせ>
・マッシュポテト
・にんじんグラッセ
・ズッキーニソテー
・ほうれん草ソテー

hanba07243

いや~めっちゃおいしそうではないかっ♡

娘もテンション爆上がり~

hanba07244

肉汁もしっかりと抱え、ふっくらジューシーにできました。

娘は

「最高にうまい!!」

って言いながらうっとりして食べてたよ。JUNA夫さんも!(それは便乗というw)

そして娘は、

食べられるって幸せだな~って言ってました。

ほんとすっかり治ってよかったわ。


親知らず抜歯後、定期的な歯のお掃除にもどんどん行き、

歯のお手入れには余念がない娘。

切った歯茎にまだゴミが入りやすいので2ヶ月に1回行こうかな~だって。
(私だったらあんな手術したあと、歯医者さんには行きたくなくなるんですけど・・・w)

っていうのも、

歯にいろいろトラブルが出る50代の私を見て
(古い詰め物トラブルとかw)

20代のうちから歯の定期検診&お掃除をしっかり続けて

健康な歯を老人になるまで保とうと意気込んでるのよ。

いわゆる「予防歯科」というやつです。

昭和時代ど真ん中の私たち世代って、

この予防歯科についてはちょっとうといまま来ちゃったとこない?

なにせ昔は、歯医者さん=虫歯になったら行くところだったからなぁ~

学校の検診で引っかかったら行くところみたいな感じ。

もちろん、今からでも間に合うと思うので、

私も今ではすっかり定期的に通うようになったけど、

娘みたいに20代からしっかり意識してやっていけば、

どんなによかっただろうって思うよ。

でも、どうしても歯医者さん=痛いことしかしないイメージがあるゆえ、

私は定期検診ですら手に汗を握ってしまいます。

歯医者に行かなくちゃいけない2~3日前からもう気持ちがブルーになるしw

でも私たち年代こそ、

いつまでもおいしい食事が気兼ねなくできるように、

ちゃんと手入れしていかないとなんだよね。

わかってる・・・わかってるんだけど、

やっぱり嫌だなぁ~w

だんだん慣れるのかしら??

今私は昔の詰め物をちょっとずつ治している=痛いことも多い

=だから結局毎回超ブルー(涙)

娘みたいに気軽に行けるようにいつなりますかーーーw

なれる気がしない・・・



*****

オリンピックがはじまりましたね~

スポーツ観戦好きの私としては

・メジャーリーグ(大谷さんの試合をとにかく把握したい)
・高校野球

に加えてのオリンピックなので、

もう毎日大変w

っていうか追い切れない・・・

っていうか、

いつ寝ていいのか全然わからなーーいw

今日も夜更かしなのか・・・



*****

YouTube動画アップしています↓


今月のオンライン定期レッスンはこちら↓
(レッスン後ですが、アーカイブとしてお好きな時間にご覧いただけます)
正方形バナーkarepi

お申し込みは以下URLから↓
https://www.youtube.com/c/JUNAqol/join
チャンネルメンバーになると過去のレッスン、他動画がすべて観られます♪

価格2,990円
(サポートコースをプラスすることもできます)

コース詳細などはこちらのブログ記事へどうぞ↓



Instagram @juna.q
インスタ
https://www.instagram.com/juna.q/

読者登録バナー

コッタオフィシャルパートナー



ポチッと応援よろしくお願いいたします♪


料理ランキング 
レシピブログ  
にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村