23歳娘、この年になるまで

虫歯ゼロでここまできたですよ。

で、今年度は家族で

「歯のメンテをしっかりやっていこう!」

という目標をたてまして、

娘は娘でこのまま虫歯ゼロをキープ、

私やJUNA夫さんは歯を健全にキープしていかなければならない年齢ゆえ、

定期メンテをしっかりしていこうと。

で、娘、歯のお掃除ぐらいの感覚で行き始めた歯医者で

「虫歯はなくてすごくいいんだけど、

んーーーーこの親知らず・・・全部よくないねぇ」

と言われたらしいw

娘にとってはかなりの不意打ち(笑)

下の親知らずが埋まっているかつ、真横に生えている

・・・

っていうのはそこそこある話だと思うんだけど
(私もJUNA夫さんもそれで抜いてるしw)

娘の場合、

真横は真横に倒れている、かつ、奥歯の延長上に倒れているんじゃなくて、

真横の歯ががさらに90℃横向いてるんだってw

え?それどこのスペースにいるの??

っていう場所にあるらしいのよw

上の歯は上の歯でねぇ、

「上顎洞に接している骨を突き破りそうですね」

と。

で、どの歯も抜くのがすごく難しいから、大きい病院に行ってくださいって言われる。

そういえば、

娘、ものすごく顎が小さいのよ・・・。

手足もすごくちっちゃいっていうか、いろんなパーツがめちゃ小さい。

だから、そんな小さい顎に

そもそも親知らずなんて収まるスペースはどこにもないんだよね。

そりゃ大変なことになるかなと。

私自身、自分の親知らず抜歯にはめっちゃトラウマがあって、

とにかく超ーーーーー大変な思いしたのよ(汗)

上下2本ずつ、2回に分けて計4本抜いたんだけど、

痛すぎる、腫れ過ぎる、熱は出る、食事もままならい、

とにかく思い出しただけでも身の毛がよだつってやつw

だからその話を聞いたとき

もう恐怖しかないっていうか、汗かいちゃうっていうか、

考えただけでもうお先真っ暗な気分に。

あれを娘も経験するのかと・・・


で、肝心な娘はですよ、

知らぬが仏なのか、もともと腹が座っているタイプだからなのかw

「大丈夫大丈夫、私、すぐすっきりしたいわ」

と言い

もともと備わっている行動力+猪突猛進な性格も手伝い、

自分でとっとと大きな病院に行って、

「全身麻酔で親知らず4本一気に抜くことにした」

と事後報告っw

えええええええ?

ぜ、ぜ、全身麻酔????

1回で全部????

わたくし、びっくりしたですよ。

で娘に

「次の診察で、家族の人に来てもらってって言われたから頼むわ」

とw

は、はい、それはわかりましたけども、

わたくし展開が早すぎて付いていけませぬw

で、あれよあれよというちに病院に一緒に連れていかれまして

口腔外科の先生に

「お母さん、

局所麻酔で上下2本ずつ2回に分けて抜くこともできるというご提案は娘さんにはしました。

でも、どれも抜くのがかなり大変なので、

娘さんのご希望のように

全身麻酔で4本全部一気に抜いてしまう

っていうのが私としてもいいかと思うのですけど、

いかがですか?」

と。

急な二択っw

わたくし、全身麻酔を2度している経験者です。

麻酔時間最長11時間の地獄を知っているですよw

だから、全身麻酔ってあの全身麻酔????あの超辛いやつ???

と頭をよぎり、先生にすぐ、

「気管挿管する、あの全身麻酔ですか?」

と聞くと

「そうですね。挿管します。」

ときっぱり。

えええ、親知らずでも気管挿管する麻酔でいくの???

ほんとの全身麻酔じゃん!!!

と超びっくり!

勝手に大腸カメラの時のような麻酔なのかな?なんて思っていたので。

なんでも、口腔内の手術なので、気管挿管のチューブは鼻からだそうな。

いや、そういう問題じゃないっw

まじの全身麻酔だよ?

願わくば、もう人生で二度としたくないあれだよ。

娘よ、そんな簡単な感じで決めていいのかっ。

全身麻酔の辛さ、おぬし、わかっているのかっ。

でも全身麻酔っていうのは、麻酔をしている時間で

術後の辛さが決まってくるんだよね。

先生の話を聞くと、

今回の親知らずの手術としては2時間ほどらしい。

そう考えると、全身麻酔の後の辛さはそれほどでもないということなのか??

まぁ確かに、卵巣全摘のとき4時間くらいの全身麻酔だったんだけど、

背骨の11時間の手術の時に比べると雲泥の差で楽だったんだよね。

いや、待てw

比べる単位が違いすぎるっ。

11時間と比べちゃうとなんでもありになっちゃうんだわw

娘は2時間でもそれが初の全身麻酔だぞ。

やっぱり後いろいろ大変では??

吐き気も辛いし・・・・

と、いろいろ頭をめぐるも

娘は「全身麻酔でいいよね?」の顔(圧w)

娘は一度で全部すっきりしたいんだって。

2回も痛いのはちょっとやだと。

仕事はちゃんとするからって(笑)

いや、そこは全然関係ないけどなw

なわけで、

「わかりました」

に持っていかれた母、わたくしw

もうそこからは

術前検査もろもろ、MRIとる日、CTとる日、麻酔医の診察、

いろんな同意書書いたり、手続きしたり、

もうバタバタな日々でしたよw

ちなみに、1泊入院だそうな。

全身麻酔でも1泊で帰れることに驚いたけど。


にしても娘の潔さっていうのは、

子どものころからずーーーっとそうなんだけど、

まったく変わらないw

一度決めたらもうそこに突き進む人なんだわ。

でもよくよく話を聞いてみると・・・

若いうちに体力のあるうちに、

結婚する前に子どもを産む前に、

お母さんの介護食がついているうちにっw

というのがどうやら娘のもくろみらしい(笑)

ははぁ~んw

そういうことかw

まぁでも親知らず抜歯後の食事は本当に大事なので、

そこはわたくし、得意分野ですよ。

どーーんとまかせてくださいな。


・・・

ってたぶんこれも、

娘は私の性格を全部わかっていて、

うまくのせられてるんだわwww

手術前日も

「もうしばらく揚げ物は食べられないらしいから

春巻きとか食べたいなぁ~~」

と独り言のようにつぶやいていたので、

harumaki0724

作ったわw

まんまとのせられている・・・w



手術のお話や回復の食事の内容などは、また続きで書いていこうと思います。

「こんないいネタ、そうそうないよ?」

って娘に言われているのでw




*****

7月のオンラインレッスンはこちら↓
正方形バナーkarepi

詳細は後日アップします。

お申し込みは以下URLへどうぞ↓
https://www.youtube.com/c/JUNAqol/join
チャンネルメンバーになると過去のレッスン、他動画がすべて観られます♪

価格2,990円
(サポートコースをプラスすることもできます)

価格詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓



最新のYouTube動画はこちら

Instagram @juna.q
インスタ
https://www.instagram.com/juna.q/

読者登録バナー

コッタオフィシャルパートナー



ポチッと応援よろしくお願いいたします♪


料理ランキング 
レシピブログ  
にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村