私のすっとこどっこいは若い頃からずっとですが、
50歳を超えてますます拍車がかかりw
毎日必ず何かをやらかします。
で、最近私が
「うぎゃーーーーー」
と大きめの声で叫んだときは、
娘がスマホのカメラを片手にやってくるw
(歩くネタだと思われていますよ、私)
小さい悲鳴ではもはや誰も来ませんがw
今回は先週だったかな~
私のかなり大きめな悲鳴を聞きつけ
キッチンにスマホカメラを持って駆けつけた娘・・・
キッチンに入った瞬間
「熱っっっ!!!!!」
と言いながら飛び跳ねるのと同時に撮られた写真(笑)
(これがスマホの最初の写真だったw)
・・・
熱々のローストしたてのくるみが、
「まきびし」のようにキッチンマットにまかれていて、
それを娘は素足で踏んだですよw
(まきびし=忍者の道具で、相手が通れないように道にばらまく尖ったもの)
「ちょっとこの罠何ーーーー!?」
って涙目で言われましたw
くるみをローストしてたんだけど、
ローストしていることをすっかり忘れ、
チーーンという音でハッと思い出し、
うわっっ、ほぼ焦げてるじゃん(汗)
と思って慌ててトースターから出そうとしたものの、
軍手みたいなうっすい鍋つかみでトースターのトレイをいきなりつかんじゃったもんだから、
手がもう熱すぎて熱すぎてーーー
床に落とすしか選択肢がなかった
っていう状況の写真ですな(笑)
キッチンの床一面に広がる
230℃でローストしたてのくるみ。
まじでまきびし級w
これはしばらく時間が経ってトレイを触れるようになってからの写真じゃないかな~
でもね、いってみたらこのトレイも
230℃で熱せられていたわけですよ・・・
結果
キッチンマットも溶ける!
もうガビッガビw
トレイを洗おうとしたら、ちゃんとトレイの裏に、
溶けたマットの残骸が付いていましたわ。
この枠の跡がバッチリ付いたってことだな。
その後くるみを片付け、掃除機をかけ、
でも四角は残るっっ(笑)
しかもなんだろうねぇ~~
ちょうど私がいつも立っている場所に、
斜めになることもなく、ゆがむことなく、
はいどうぞ、って感じであるんだよw
裸足で立つと、足の裏を怪我しそうなくらまじもんのガビガビ(笑)
あ~あって感じよね。
娘がこの写真を早速JUNA夫さんに送ってたんだけど、
さすがJUNA夫さん・・・
これだけで
「あ、JUNAさん、オーブンかなんかの天板を床に落とした?」
とすぐにニアピン回答w
わかってますな(笑)
JUNA夫さん、帰ってきて実際に見て
「うわ~ほんとに溶けてる~」
だって。
いや、もうこんなことしたくてしてるわけじゃないのよ。
誰も怪我しなかったからよかったけど
(娘の足の裏も無事)
いろいろ危なすぎるわ(反省)
とはいえ、今にはじまったことではないので、
もう毎日気を付けて生きるしかない私&家族w
くるみを何に使いたかったって
ただかぼちゃサラダ作りたかっただけなんだよっ。
キッチンマットにばらまいた「まきびしくるみ」は
ざるに入れて外側の焦げた皮を全部はがし、
無事ここに放り込まれましたよw
ここに到達するまでに、超時間を食ってしまったではないかぁ~
かなり遠回りしてできたかぼちゃサラダです(笑)
レシピはここです↓
食事全体像はこんな感じ。
「ローストビーフ」
の晩ごはんだったんだよね。
特売の時に買っておいたローストビーフ用のオージービーフが冷凍ストックしてあったので、
それを使っちゃいたかったのです。
オンラインレッスンでやった「湯せん」で作る方法だよ。
ブログだとレンジで蒸して作る方法がここに↓
いったん冷凍したものだったので、
レアではなく、ミディアムな感じに仕上げました。
冷凍したものでしっとりやわらかく仕上がってうまかったな。
野菜は、けっこう撮影の残りものを集めた感じです。
・レタス少々
・ミニトマト
・スライスオニオン
・ズッキーニソテー
・にんじんソテー
・じゃがいものオリーオイル揚げ
みんな半端野菜w
このじゃがいもが絶品だったなぁ。
オリーブオイルの風味が立ってよかったのよ。
品数は2品だけだったんだけど、
いろいろつまむものはあったかなという感じ。
日本酒のスパークリングを娘と飲みながらだったので、どれもおつまみにちょうどよかったよ。
余計な片付けが入ったので飲みにたどりつくまでに時間かかったけどw
ま、でも、おいしくて幸せだったのでよしとしよう・・・
というわけで、
ごちそうさまでした!
*****
6月15日以下(土)20:00~お弁当のレッスンをします↓
詳細はこちら
6月のオンライン定期レッスンはこちら↓
レッスン詳細は後日アップします。
お申し込みはこちらへ↓
チャンネルメンバーになると過去のレッスン、他動画がすべて観られます♪
価格2,990円
(サポートコースをプラスすることもできます)
価格詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓
最新のYouTube動画はこちら
Instagram @juna.q
https://www.instagram.com/juna.q/
コッタオフィシャルパートナー
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
にほんブログ村
50歳を超えてますます拍車がかかりw
毎日必ず何かをやらかします。
で、最近私が
「うぎゃーーーーー」
と大きめの声で叫んだときは、
娘がスマホのカメラを片手にやってくるw
(歩くネタだと思われていますよ、私)
小さい悲鳴ではもはや誰も来ませんがw
今回は先週だったかな~
私のかなり大きめな悲鳴を聞きつけ
キッチンにスマホカメラを持って駆けつけた娘・・・
キッチンに入った瞬間
「熱っっっ!!!!!」
と言いながら飛び跳ねるのと同時に撮られた写真(笑)
(これがスマホの最初の写真だったw)
・・・
熱々のローストしたてのくるみが、
「まきびし」のようにキッチンマットにまかれていて、
それを娘は素足で踏んだですよw
(まきびし=忍者の道具で、相手が通れないように道にばらまく尖ったもの)
「ちょっとこの罠何ーーーー!?」
って涙目で言われましたw
くるみをローストしてたんだけど、
ローストしていることをすっかり忘れ、
チーーンという音でハッと思い出し、
うわっっ、ほぼ焦げてるじゃん(汗)
と思って慌ててトースターから出そうとしたものの、
軍手みたいなうっすい鍋つかみでトースターのトレイをいきなりつかんじゃったもんだから、
手がもう熱すぎて熱すぎてーーー
床に落とすしか選択肢がなかった
っていう状況の写真ですな(笑)
キッチンの床一面に広がる
230℃でローストしたてのくるみ。
まじでまきびし級w
これはしばらく時間が経ってトレイを触れるようになってからの写真じゃないかな~
でもね、いってみたらこのトレイも
230℃で熱せられていたわけですよ・・・
結果
キッチンマットも溶ける!
もうガビッガビw
トレイを洗おうとしたら、ちゃんとトレイの裏に、
溶けたマットの残骸が付いていましたわ。
この枠の跡がバッチリ付いたってことだな。
その後くるみを片付け、掃除機をかけ、
でも四角は残るっっ(笑)
しかもなんだろうねぇ~~
ちょうど私がいつも立っている場所に、
斜めになることもなく、ゆがむことなく、
はいどうぞ、って感じであるんだよw
裸足で立つと、足の裏を怪我しそうなくらまじもんのガビガビ(笑)
あ~あって感じよね。
娘がこの写真を早速JUNA夫さんに送ってたんだけど、
さすがJUNA夫さん・・・
これだけで
「あ、JUNAさん、オーブンかなんかの天板を床に落とした?」
とすぐにニアピン回答w
わかってますな(笑)
JUNA夫さん、帰ってきて実際に見て
「うわ~ほんとに溶けてる~」
だって。
いや、もうこんなことしたくてしてるわけじゃないのよ。
誰も怪我しなかったからよかったけど
(娘の足の裏も無事)
いろいろ危なすぎるわ(反省)
とはいえ、今にはじまったことではないので、
もう毎日気を付けて生きるしかない私&家族w
くるみを何に使いたかったって
ただかぼちゃサラダ作りたかっただけなんだよっ。
キッチンマットにばらまいた「まきびしくるみ」は
ざるに入れて外側の焦げた皮を全部はがし、
無事ここに放り込まれましたよw
ここに到達するまでに、超時間を食ってしまったではないかぁ~
かなり遠回りしてできたかぼちゃサラダです(笑)
レシピはここです↓
食事全体像はこんな感じ。
「ローストビーフ」
の晩ごはんだったんだよね。
特売の時に買っておいたローストビーフ用のオージービーフが冷凍ストックしてあったので、
それを使っちゃいたかったのです。
オンラインレッスンでやった「湯せん」で作る方法だよ。
ブログだとレンジで蒸して作る方法がここに↓
いったん冷凍したものだったので、
レアではなく、ミディアムな感じに仕上げました。
冷凍したものでしっとりやわらかく仕上がってうまかったな。
野菜は、けっこう撮影の残りものを集めた感じです。
・レタス少々
・ミニトマト
・スライスオニオン
・ズッキーニソテー
・にんじんソテー
・じゃがいものオリーオイル揚げ
みんな半端野菜w
このじゃがいもが絶品だったなぁ。
オリーブオイルの風味が立ってよかったのよ。
品数は2品だけだったんだけど、
いろいろつまむものはあったかなという感じ。
日本酒のスパークリングを娘と飲みながらだったので、どれもおつまみにちょうどよかったよ。
余計な片付けが入ったので飲みにたどりつくまでに時間かかったけどw
ま、でも、おいしくて幸せだったのでよしとしよう・・・
というわけで、
ごちそうさまでした!
*****
6月15日以下(土)20:00~お弁当のレッスンをします↓
詳細はこちら
6月のオンライン定期レッスンはこちら↓
レッスン詳細は後日アップします。
お申し込みはこちらへ↓
チャンネルメンバーになると過去のレッスン、他動画がすべて観られます♪
価格2,990円
(サポートコースをプラスすることもできます)
価格詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓
最新のYouTube動画はこちら
Instagram @juna.q
https://www.instagram.com/juna.q/
コッタオフィシャルパートナー
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
にほんブログ村