結婚記念日に居酒屋に行った翌日に、ケーキを作ったよ~
JUNA夫さんにどんなのが食べたい?と聞いたら
「ゼリーのケーキがいいな~」
ってことだったので、
JUNA夫さんの大好きなコーヒーゼリーをケーキにしてみてはどうだろうかと思い、
ちょっと考えて作ってみました。
「コーヒーゼリーケーキ」
ゼリーのみだと安定感が出ないので、
一番下をクッキータルトの層、その上をゼリーケーキよりは丈夫なムースの層、
そして一番上をゼリーの層に♪
甘さ控えめです。
【材料】15cmセルクル1台分
<クッキータルト生地>
市販のビスケット(マリー赤を選びました)・・・1箱
(21枚入り、1枚5.4g)
無塩バター・・・30g
牛乳・・・大さじ1
<チョコムースの層>
クーベルチュールチョコ(スイート)・・・50g
牛乳・・・25ml
カカオリキュール・・・小さじ1
生クリーム・・・100ml
生クリーム用グラニュー糖・・・10g
ふやかす手間のいらない粉ゼラチン・・・2g
50~60℃の湯・・・30ml
<コーヒーゼリーの層>
水・・・350ml
グラニュー糖・・・40g
粉末コーヒー(エクセラ使用)・・・大さじ2
コーヒーリキュール・・・大さじ1/2
ふやかす手間のいらない粉ゼラチン・・・8g
<仕上げ>
生クリーム・・・100ml
生クリーム用砂糖・・・10g
アーモンドスライス・・・適量
ピック、ろうそくなど・・・お好みで
【準備】
1.ムースフィルをつなげて貼り、セルクルの内側にセットする。
ムースフィルム テープ付き 55×200(10枚入り)
セルクル型(15cm)
2.セルクル板の上に1をのせる。
ケーキリング用丸板
【作り方】
<クッキータルト部を作る>
1.耐熱容器にバターを入れ、電子レンジ600Wで1分ほど加熱して溶かす。
2.丈夫な袋にビスケットを入れ、袋の上からめん棒でたたく、転がすなどして砕く。
3.2に1と牛乳を加えて袋の上から手でもむようにしてなじませ、準備のセルクルに入れる。
4.底が平らなコップなどでクッキーをつぶしながら平らにならし、冷蔵庫で冷やし固める。
<チョコムースを作って固める>
1.小鍋に牛乳を入れて沸騰直前まで温め、チョコを入れてしばらくおき、
ヘラで混ぜ合わせて溶かす。
2.1がなめらかになったらリキュールを加え、混ぜ合わせる。
3.氷水をあてたボウルに生クリームと生クリーム用グラニュー糖を入れ、
ハンドミキサー中速で5分立てほどにする。
4.湯にゼラチンを加えてよく溶かす。
5.3の生クリームのボウルに2のチョコレートを加えて混ぜ合わせ、
一体化したら4のゼラチン液を加えてさらに混ぜ合わせる。
6.固まったクッキータルトの上に5を流し入れ、冷蔵庫、または冷凍庫で冷やし固める。
<コーヒーゼリーを作って固める>
1.小鍋に砂糖、水を入れて中火にかけながら混ぜ、
砂糖が溶けたら粉末コーヒーを加え、よく溶かしながら沸騰直前まで加熱する。
2.1の鍋を氷水に当てながら温度を下げ、液体が70℃台になったらリキュールを加えて混ぜる。
3.液体の温度が60℃になったら粉ゼラチンをふり入れながら混ぜ溶かす。
4.さらに液体を冷やしながらゆっくりめに混ぜ続け、
トロッとしてきたら網でこしながらチョコムースの上に流し入れる。
※トロッとさせないと液体がセルクルの底からこぼれてしまいます。
※多少の泡が立ちますが、トロッとするのを優先しましょう。大きな泡はこし器でのぞきます。
※他の気になる泡はチャッカマンなどの火を当てると消えます。
5.4を冷蔵庫、または冷凍庫で冷やし固める。
<デコレーションの準備をする>
1.氷水をあてたボウルに生クリームと生クリーム用グラニュー糖を入れ、
ハンドミキサー中速で8分立てにする。
2.1を好みの絞り口を付けた絞り袋に入れる。
3.アーモンドスライスをオーブントースターでこんがりするまでローストする。
<仕上げる>
1.ケーキのセルクルを引き上げ、盛り付ける皿にパレットナイフなどで移動する。
2.コーヒーゼリーの上に生クリームを絞り出す。
3.アーモンドスライスを散らし、ピック、ろうそくなどがあれば飾る。
今回は行程写真の代わりに、
1分動画(ショート)を作ってまとめてみました↓
・・・
そうなんだよね、動画にあるみたいに
コーヒーゼリーがこんなに泡だらけになると思ってなくて(笑)
残った生クリームで上面全体を隠すっていうw
でもこれで生クリーム1パックきっちり使いきり~
ろうそくがないと、すごくシックな感じに仕上がるよ。
ちょっと大人っぽい感じ。
男性向けに甘さをだいぶ控えめにしてあるので、
もし甘くしたければ生クリームに入れるお砂糖を増やしてもらえればって感じです。
ムースフィルがしっかりと支えてくれているので、
層がきれいに出たかな。
ムースフィルをはずすと、
でろ~んってなるw
崩れはしないけど、ボヨヨーーンって(笑)
(私の贅肉みたいにw)
そしてカットしづらい(笑)
でもお味は超おいしくって、
JUNA夫さん、私と娘が食べた以外のを
一気に全部食べちゃったんですけどーーーーーー
どゆことですかw
「もうおいしくて止められなくて、ご、ごめんなさい」
だって。
「でも・・・ワンホールでも行けると思う!」
(キメ顔)
・・・
って、違うからw
ま、喜んでくれたということでよかったわ。
また1年、みんなで仲良くやっていきましょう。
ちなみに過去の結婚記念日のケーキ↓
(ブログに出ていた分)
去年は調子が悪くて作ってなかったんだなぁ。
*****
6月のオンラインレッスンはこちら
レッスン詳細は後日アップします。
お申し込みはこちらへ↓
チャンネルメンバーになると過去のレッスン、他動画がすべて観られます♪
価格2,990円
(サポートコースをプラスすることもできます)
価格詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓
最新のYouTube動画はこちら
Instagram @juna.q
https://www.instagram.com/juna.q/
コッタオフィシャルパートナー
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
にほんブログ村